糖尿内科の診察、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 糖尿内科の診察、行ってきました。
2021-04-20 (Tue) 10:40

糖尿内科の診察、行ってきました。

こんにちわ


今日は糖尿内科の診察日です。
通院、行ってきました。

8時に自宅を出ます。
8時05分頃、病院に到着、待合室で待ちます。
当然、順番は1番、それをねらって朝、早くきています。

採尿の際の尿の出し方はいつものと一緒。
寝る前に500CCの水を飲み、出すのを採尿検査まで待つという方法。
いつもバカげたことをやっているとおもっている。
でも、もっといい方法を思いつかなくて。

8時半頃、コロナ対策の検温、質疑応答を受けます、体温は36.3度。
受付けを済まし見事に1番をとります。

9時頃、内科の診察が開始。
まずは血圧を図ります、120の100でした、下が高い。
そして、前回、採血をした検査結果を聞きます。
↓↓
mini_DSC01251_202104201015590e3.jpg

血糖値、126,111
HbA1c、6.2,6.0

処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬をもらい、帰路へ

9時45分頃帰宅。


今日はいい天気、自宅で引きこもるのはもったいない。
ようやく好天にめぐまれ適応障害も落ち着いています。
このまま推移していけば、いいのですが、どうなることやら。

一ヶ月、1度の試練、糖尿内科の診察に行ってきました。
診察日が近づくにつれ、"いやだな~"という気持ちがわいてくる。
採尿検査の尿のためかたについて、ストレスを感じている。
でも、なんとか今回も、あまり苦しまず済んだ、よかった。
血糖値は今回が111、努力の結果です。
カロリー低いものを選んで食べている。
まあ。メインはスーパーの弁当ですが。
次回は1ヶ月後の5月18日に予約を取っている。
今度はぜひ110を切りたい数値を寝らっいる。
無理は禁物、ほどほどがちょうどいい。

さて、しばらくは部屋での養生が続きます。
晴れているので日光浴を短時間でもしていこうと思う。
調子わるい時は素直に横になり休憩をします。
無理しない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-04-20

Comment







管理者にだけ表示を許可