心療内科の通院、行ってきました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 通院日記 › 心療内科の通院、行ってきました。
2021-03-18 (Thu) 12:45

心療内科の通院、行ってきました。

こんにちわ


今日は。この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
心が洗われる癒しのクラシックメドレー ~雨だれ~

耳なじみのあるクラシックのメロディにのせて...
ストレスを緩和し、安らぎにいざなう名曲メドレーです。
作業用BGMにも。



9時半頃、自宅を出ます。
9時50分頃、駅前に到着。

まずは銀行ATMで当面の生活費をおろします。
公園のトイレに寄ります。
この段階で10時頃、時間調整をします。

10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC01095_20210318115256980.jpg

10時20分頃、クリニックに受付をし、中に入ります。
10分ほど待って呼ばれ、診察室に入ります。
まずは月曜に仕事したことを報告。
そして、「朝から調子わるいです、原因不明。」と体調を報告
『かわいそうに、めげるなよ。』と先生
「頓服を飲んでいます。」と報告します。
雑談が少しあったあと
『じゃあ、頓服、多めに出してあげるから。』と先生。
診察時間、約2分くらい、これでも私としては長い方です。

処方箋をもらい薬局へ行きます。
薬局で薬をもらい。サミットへ弁当を買いに行きます。
そして、帰路へ

11時20分頃、帰宅。

さて、今日の天気は雲が多いながも晴れでした。
↓↓
mini_DSC01089_20210318120018619.jpg

天気予報によると土曜、日曜が雨。
適応障害の天敵なようなものです。
珍しく、今日は朝からうつうつの気分です。
いつもは朝、起床時が好調で夕方に落ちるパターンです。

実はPCが調子わるい、起動させると突然、電源が落ちる。
これが、うつに影響したものと思う。
ネットで、まず調べてみると
静電気の影響は、一晩、AC電源OFFにして放置したが現象発生。
電力、電源の問題、確かにたこ足で接続している。
これを壁のコンセントからとっても、現象発生。
最悪、マザーボードかなと青ざめた、これが、うつうつに。

直感としてはPC内部の電源コードのはずれと思った。
帰宅後、PC内部を見て見ると、電源20ピン+4ピンの内
4ピンのコードが外れかけていた、これを入れて
はずれないようにセロテープで固定します。
その後は、急な電源の落下は起きていない。
これが原因と思う、まあ、しばらくPCを起動させたままにして
様子を見ようと思う、60分経過、異常なしです。

これで元気になることでしょう、きっと
これで治ってくれれば、ばんばんざいです。

さて、明日はくもり、雨はない、降水確率10%、明後日からの雨です。
なんとか元気を取り戻して過ごそうと思う。

調子わるい時は素直に横になり休憩をします。
頑張らない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2021-03-18

Comment







管理者にだけ表示を許可