こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
メンデルスゾーン: 交響曲 第4番 イ長調 作品90《イタリア》
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
Herbert von Karajan / Berliner Philharmoniker Jan, Feb.1971
Mendelssohn : Symphonie Nr.4 in A-dur op.90 "Itatienische"
1. Allegro vivace 8:02 (00:03)
2. Andante con moto 6:26 (08:09)
3. Con moto moderato 7:59 (14:39)
4. Saltarello. Presto 5:37 (22:42)
さて、今日は昼頃まで曇りがちの天気、午後から晴れた。
雲のきれめから太陽がのぞいていた。
朝、太陽を見れただけで元気になりました。
もっとも、朝はいつも調子いいのだけどね。
12時頃、自宅を出ます。
12時半頃、いつもの場所に到着
作業所まで自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓

12時40分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、36.0度でした、そして手、指をよく洗います。
体調はまあまあ、でも、作業を始めるとうつうつに
所長は『ここを嫌いになったのかな??』と言っていたが
気持ちとしてはそうではない。
13時、作業開始です。
仕事に集中すねことで、うつうつを回避しょうとします。
作業は紙入れの仕事、単純だが、ミスの無いように進めます。
幸い目立ったうつうつは感じられなかった。
14時、作業終了です。
なんとか1時間、やりとげました。
自分自身で勝手に決めている週1のノルマを達成。
できて、よかったです。
帰路へ
14時半頃、自宅に到着。
さっそく適応障害が出て、うつうつに移行です。
ゆっくりとゆっくりと少しづつうつうつに。
このまま、寝込みたい気分になるが
まずは、ブログを書いてからと思い頑張ります。
さて、上記のように朝から曇りの多い晴れ。
午後から雲が取れてきれいな青空に。
↓↓

今日はいつもどおり、レキソタンの頓服を3錠、飲んで作業所へ
不思議と作業所を出るとうつうつに変化する。
まあ、緊張感が仕事中に働いているので、その疲れかもしれない。
まあ、いつものことだが、困ったものです。
波に例えると午前中、ハイになっていて午後から少しづつローになる。
こんな感じかな、そして、夕方にうつうつで寝込むというパターン。
これも、だいぶ改善されてきた。
理由はよくわからないが、夕方のうつうつの傾向が軽い日がある。
でも、相変わらず、夕飯時に食欲がない。
無理して食べている感じです。
次回の仕事は天気予報と相談して決めます。
土曜、日曜が雨の予想の天気です。
おそらく、そこで、うつが落ちるでしょう。
まあ、調子わるい時は素直に寝ています、それくらいがちょうどいい。
頑張らない程度に過ごします。
では、寝込みます。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
メンデルスゾーン: 交響曲 第4番 イ長調 作品90《イタリア》
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
Herbert von Karajan / Berliner Philharmoniker Jan, Feb.1971
Mendelssohn : Symphonie Nr.4 in A-dur op.90 "Itatienische"
1. Allegro vivace 8:02 (00:03)
2. Andante con moto 6:26 (08:09)
3. Con moto moderato 7:59 (14:39)
4. Saltarello. Presto 5:37 (22:42)
さて、今日は昼頃まで曇りがちの天気、午後から晴れた。
雲のきれめから太陽がのぞいていた。
朝、太陽を見れただけで元気になりました。
もっとも、朝はいつも調子いいのだけどね。
12時頃、自宅を出ます。
12時半頃、いつもの場所に到着
作業所まで自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓

12時40分頃、作業所に到着、中に入ります。
まずは検温、36.0度でした、そして手、指をよく洗います。
体調はまあまあ、でも、作業を始めるとうつうつに
所長は『ここを嫌いになったのかな??』と言っていたが
気持ちとしてはそうではない。
13時、作業開始です。
仕事に集中すねことで、うつうつを回避しょうとします。
作業は紙入れの仕事、単純だが、ミスの無いように進めます。
幸い目立ったうつうつは感じられなかった。
14時、作業終了です。
なんとか1時間、やりとげました。
自分自身で勝手に決めている週1のノルマを達成。
できて、よかったです。
帰路へ
14時半頃、自宅に到着。
さっそく適応障害が出て、うつうつに移行です。
ゆっくりとゆっくりと少しづつうつうつに。
このまま、寝込みたい気分になるが
まずは、ブログを書いてからと思い頑張ります。
さて、上記のように朝から曇りの多い晴れ。
午後から雲が取れてきれいな青空に。
↓↓

今日はいつもどおり、レキソタンの頓服を3錠、飲んで作業所へ
不思議と作業所を出るとうつうつに変化する。
まあ、緊張感が仕事中に働いているので、その疲れかもしれない。
まあ、いつものことだが、困ったものです。
波に例えると午前中、ハイになっていて午後から少しづつローになる。
こんな感じかな、そして、夕方にうつうつで寝込むというパターン。
これも、だいぶ改善されてきた。
理由はよくわからないが、夕方のうつうつの傾向が軽い日がある。
でも、相変わらず、夕飯時に食欲がない。
無理して食べている感じです。
次回の仕事は天気予報と相談して決めます。
土曜、日曜が雨の予想の天気です。
おそらく、そこで、うつが落ちるでしょう。
まあ、調子わるい時は素直に寝ています、それくらいがちょうどいい。
頑張らない程度に過ごします。
では、寝込みます。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 心療内科の通院、行ってきました。
- 今日、仕事してきました。
- 今日、仕事してきました。
- 今日、作業所、福祉事務所へ行ってきました。
- 年明け、初出勤です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-01-18