こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
♪J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052
♪J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 / アンドラーシュ・シフ(ピアノ、指揮)ヨーロッパ室内管弦楽団 1989年1月
J.S.Bach : Piano Concerto in D Minor, BWV 1052 / Andras Schiff ,Chamber Orchestra of Europe 1989
9時25分頃、自宅を出ます。
天気が不安定と聞いているので、念のためバスで。
10時頃、下車、そして、銀行ATMで当面の生活費をおろします。
公園のトイレに寄ります。
10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時半頃、クリニックに受付をし中に入ります。
5分ほど待って、呼ばれ診察室へ
「天気予報を見ると雨だらけ、適応障害がうずきます。」
『また、頑張っているんだ。』
「先週も言ったけど、なんとかりませんか??」と私
『自分をせめなくていいからね。のんびり行こう。』と先生
「適応障害は薬じゃあ治らないのですよね。」
『薬じゃあ治らない、なれるしかない。』
「そこで苦労しています。」
『あせらないこと。』
あと、雑談が、あり5分で終了です。
私としては長い方です。
処方箋をもらい、薬局へ
薬局で薬をもらい、バスに乗るため駅前へ行きます。
11時半頃、帰宅。
さて、今日は晴れ間もあったが曇りの天気でした。
↓↓

結局、雨は降らなかった。
まあ、先週、豪雨でつぶぬれになったので
今日は、それを警戒しバスで行った。
まあ、雨は降らなかったけど、いい運動になった。
さて、天気予報を見るとしばらく雨の天気。
上記のように先生と相談したが
天気予報の雨マークを見るだけで、うつうつになってしまう。
雨になれるようにしたいが、すべて挫折。
部屋で横になり寝ている始末。
問題は作業所勤務の日です。
とりあえず明日は曇りなので行くことにした。
ただ、降水確率が30%と微妙な数字です。
その後は雨だらけなので未定。
最悪、明日は工賃をもらうのもあるので
雨が降っても雨具を着て行くつもり。
かなりしんどいけど。
土曜日以降は気温が少しだけ下がるとか。
ようやく秋めいた日の到来でしょうか。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
♪J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052
♪J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 / アンドラーシュ・シフ(ピアノ、指揮)ヨーロッパ室内管弦楽団 1989年1月
J.S.Bach : Piano Concerto in D Minor, BWV 1052 / Andras Schiff ,Chamber Orchestra of Europe 1989
9時25分頃、自宅を出ます。
天気が不安定と聞いているので、念のためバスで。
10時頃、下車、そして、銀行ATMで当面の生活費をおろします。
公園のトイレに寄ります。
10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時半頃、クリニックに受付をし中に入ります。
5分ほど待って、呼ばれ診察室へ
「天気予報を見ると雨だらけ、適応障害がうずきます。」
『また、頑張っているんだ。』
「先週も言ったけど、なんとかりませんか??」と私
『自分をせめなくていいからね。のんびり行こう。』と先生
「適応障害は薬じゃあ治らないのですよね。」
『薬じゃあ治らない、なれるしかない。』
「そこで苦労しています。」
『あせらないこと。』
あと、雑談が、あり5分で終了です。
私としては長い方です。
処方箋をもらい、薬局へ
薬局で薬をもらい、バスに乗るため駅前へ行きます。
11時半頃、帰宅。
さて、今日は晴れ間もあったが曇りの天気でした。
↓↓

結局、雨は降らなかった。
まあ、先週、豪雨でつぶぬれになったので
今日は、それを警戒しバスで行った。
まあ、雨は降らなかったけど、いい運動になった。
さて、天気予報を見るとしばらく雨の天気。
上記のように先生と相談したが
天気予報の雨マークを見るだけで、うつうつになってしまう。
雨になれるようにしたいが、すべて挫折。
部屋で横になり寝ている始末。
問題は作業所勤務の日です。
とりあえず明日は曇りなので行くことにした。
ただ、降水確率が30%と微妙な数字です。
その後は雨だらけなので未定。
最悪、明日は工賃をもらうのもあるので
雨が降っても雨具を着て行くつもり。
かなりしんどいけど。
土曜日以降は気温が少しだけ下がるとか。
ようやく秋めいた日の到来でしょうか。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 心療内科の通院。行ってきました。
- 糖尿内科の通院、行ってきました。
- 心療内科の通院、行ってきました。
- 心療内科の通院、行ってきました。
- 心療内科の通院日でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-09-10