こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調
P アルトゥール・ルービンシュタイン Arthur Rubinstein
cond スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ Stanisław Skrowaczewski
ロンドン新交響楽団 New Symphony Orchestra of London
1961.6.8-9 REC
00:00 第1楽章
19:42 第2楽章
30:25 第3楽章
今日は糖尿内科の診察日でした。
尿検査のために寝る時に水500ccを飲み
朝、トイレで出さずに我慢します、準備はOK。
8時10分頃、自宅を出ます。
病院はすぐ近くです、8時15分頃、病院に到着、中に入ります。
入ってみると朝、早いのに、もう二人来ていた。
順番としては3人目です。
まあ、内科1番を目指したが、3番以内ならよしとする。
そんな軽い気持ちに切り替えます。
受付けの前に検温、36.7度、やや高めだが正常値。
質疑応答でコロナの関連を確認します。
そして、受付けをします、内科2番でした。
そして、待合室で回診が始まるのを待ちます。
9時05分頃、内科の診察が開始。
なぜか1番目に呼ばれます、受付け2番なのに。
まあ、9時に予約しているから、そのせいかもしれません。
血圧を測ります、120の90,下の血圧が少し高い。
そして、前回の血液検査の結果を聞きます。
↓↓

項目、前回、今回、備考で表記します。
血糖値、116,118
HbA1c、5.9,6.0
TC/LDL-C、106,97
TC/HDL-C、107/49,98/51
AST/ALT/r-GTP、17/28/94、19/18/101
そして、処置室へ行き、血液採取、検尿に向かいます。
行ってみると処置室の手前で通行止めでした。
なんとか看護師にカルテを渡します。
待つこと10分、ようやく呼ばれ
処置室とは別の部屋で血液をとられます。
そして採尿です、トイレに入り、出そうとするが、なかなか出ない。
一昨日、予行練習したときには、しっかりと出てたのに。
でも、なんとか検査分の尿を採取して採尿は終了です。
受付けで処方箋と次回の予約表をもらいます。
薬局で薬をもらい、帰路へ
9時51分頃、帰宅します。
さて、今日もいい天気、晴天が続きます。
↓↓

今日も暑い1日になりそうです。
まあ、雨が天敵のため暑さは我慢します。
今日の最高気温は34度の予想、猛暑です。
昨日、仕事できたので仕事のプレッシャーはありません。
中3日あけて次回は金曜日を予定しています。
プレッシャーに負けなければという前提だけどね。
そして、土曜日が久しぶりの雨の予報。
ここまで、なんとか仕事できているから
多少の雨は大丈夫です、天敵だけど。
調子わるければ休んでいればいい、ただ、それだけ。
猛暑の影響でエアコンを夜、寝る前から使っている。
ドライで使用しているが電気代が心配です。
いつものシーズンだと4,000円前後の請求となる。
生活保護だけで生活する身としては痛い出費。
でも、なんとか節約して、その分を浮かそうと思う。
今日は昼飯を食べ、あとは銭湯へ行って終わりの予定。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調
P アルトゥール・ルービンシュタイン Arthur Rubinstein
cond スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ Stanisław Skrowaczewski
ロンドン新交響楽団 New Symphony Orchestra of London
1961.6.8-9 REC
00:00 第1楽章
19:42 第2楽章
30:25 第3楽章
今日は糖尿内科の診察日でした。
尿検査のために寝る時に水500ccを飲み
朝、トイレで出さずに我慢します、準備はOK。
8時10分頃、自宅を出ます。
病院はすぐ近くです、8時15分頃、病院に到着、中に入ります。
入ってみると朝、早いのに、もう二人来ていた。
順番としては3人目です。
まあ、内科1番を目指したが、3番以内ならよしとする。
そんな軽い気持ちに切り替えます。
受付けの前に検温、36.7度、やや高めだが正常値。
質疑応答でコロナの関連を確認します。
そして、受付けをします、内科2番でした。
そして、待合室で回診が始まるのを待ちます。
9時05分頃、内科の診察が開始。
なぜか1番目に呼ばれます、受付け2番なのに。
まあ、9時に予約しているから、そのせいかもしれません。
血圧を測ります、120の90,下の血圧が少し高い。
そして、前回の血液検査の結果を聞きます。
↓↓

項目、前回、今回、備考で表記します。
血糖値、116,118
HbA1c、5.9,6.0
TC/LDL-C、106,97
TC/HDL-C、107/49,98/51
AST/ALT/r-GTP、17/28/94、19/18/101
そして、処置室へ行き、血液採取、検尿に向かいます。
行ってみると処置室の手前で通行止めでした。
なんとか看護師にカルテを渡します。
待つこと10分、ようやく呼ばれ
処置室とは別の部屋で血液をとられます。
そして採尿です、トイレに入り、出そうとするが、なかなか出ない。
一昨日、予行練習したときには、しっかりと出てたのに。
でも、なんとか検査分の尿を採取して採尿は終了です。
受付けで処方箋と次回の予約表をもらいます。
薬局で薬をもらい、帰路へ
9時51分頃、帰宅します。
さて、今日もいい天気、晴天が続きます。
↓↓

今日も暑い1日になりそうです。
まあ、雨が天敵のため暑さは我慢します。
今日の最高気温は34度の予想、猛暑です。
昨日、仕事できたので仕事のプレッシャーはありません。
中3日あけて次回は金曜日を予定しています。
プレッシャーに負けなければという前提だけどね。
そして、土曜日が久しぶりの雨の予報。
ここまで、なんとか仕事できているから
多少の雨は大丈夫です、天敵だけど。
調子わるければ休んでいればいい、ただ、それだけ。
猛暑の影響でエアコンを夜、寝る前から使っている。
ドライで使用しているが電気代が心配です。
いつものシーズンだと4,000円前後の請求となる。
生活保護だけで生活する身としては痛い出費。
でも、なんとか節約して、その分を浮かそうと思う。
今日は昼飯を食べ、あとは銭湯へ行って終わりの予定。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 心療内科の通院日でした。
- 今日は心療内科の通院日でした。
- 糖尿内科の診察日でした。
- 糖尿内科の通院日、行ってきました。
- 糖尿内科の通院日、行ってきました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-08-18