こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
シューベルト ピアノソナタ 第21番 変ロ長調 d960
ウラディーミル・ホロヴィッツ Vladimir Horowitz
1953年2月ニューヨーク、カーネギー・ホール
00:00 第1楽章
13:07 第2楽章
21:33 第3楽章
25:28 第4楽章
さて、朝、8時45分頃、自宅にケースワーカーから着信があり。
今日、家庭訪問したいと旨り連絡が、あった。
ちょうど作業所は夏休み中、気楽な気分でいます。
今日の予定は銭湯で14時半過ぎに自宅を出る予定。
そして、夕飯も近くのコンビニで購入の予定。
その14時半過ぎを避けてくれればいいと回答します。
で、13時から13時15分頃の間に来るとか。
担当のケースワーカーと会うのは実は今日が初日です。
収入申告では残念ながら別の人に。
電話では手厳しい印象を持ちました。
それが当たっていないといいのですけど。
どうなることやら。
13時15分頃、ケースワーカーを待ちますが、来ない。
(以後、ケースワーカーをCWと略します。)
約束では上記の時間帯の約束です。
13時半頃、まだ、来ない。
仕方ないので福祉事務所に電話して
今日、訪問予定のCWに連絡を取ってくれと依頼します。
理由は、うちって住所、番地で追っかけたらわかりずらい場所にある。
近くをうろついて、迷っているのではという親心??でした。
13時45分頃、やっとCWが、到着。
つい「遅いよ。」と本音が、ぽろり。
で、CWと会話をします。
まずは先月、梅雨で3日しか仕事できなかった、ごめんなさい、と。
適応障害が。雨に弱いことを説明します。
それには。『無理しない程度にやってください。』と。
助かりました。
そして、梅雨が明け、元気が少し出たことを報告。
先週は、月、金に仕事できたことを報告。
ただ、これが続くわけではない、そこが適応障害の怖いところとほろうします。
これが、前例とならないことを考慮した発言です。
こういう会話が、15分くらい続き
適応障害の怖さを改めて報告し、14時頃、CWは帰路へ
さて、今日も猛暑の1日でした、熱かった。
↓↓

猛暑が続きます、いかがお過ごしでしょうか??
昨日の夕立の雨をニュースで見て、今日もと思い
今日、銭湯に行く時に雨具を持っていった。
雨に敏感な私です。
幸いにして15時45分頃帰宅したが
まだ夕立の雨はこなかった、助かりました。
雷雨が来たのはその後、16時過ぎころから
大きな雷と一緒に大粒の雨が降ってきた。
さて、相変わらず、部屋で引きこもりの生活を送ってます。
行くのはスーパーと銭湯くらい。
それ以外は部屋で引きこもりの1日を送ってます。
まあ、行動を記事にしても面白くない内容です。
とりあえず、この晴天の天気で適応障害が弱くなり
その分、元気になっている状態を維持しょうと思う。
仕事は来週の月曜にする予定です。
まあ、無理しない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
シューベルト ピアノソナタ 第21番 変ロ長調 d960
ウラディーミル・ホロヴィッツ Vladimir Horowitz
1953年2月ニューヨーク、カーネギー・ホール
00:00 第1楽章
13:07 第2楽章
21:33 第3楽章
25:28 第4楽章
さて、朝、8時45分頃、自宅にケースワーカーから着信があり。
今日、家庭訪問したいと旨り連絡が、あった。
ちょうど作業所は夏休み中、気楽な気分でいます。
今日の予定は銭湯で14時半過ぎに自宅を出る予定。
そして、夕飯も近くのコンビニで購入の予定。
その14時半過ぎを避けてくれればいいと回答します。
で、13時から13時15分頃の間に来るとか。
担当のケースワーカーと会うのは実は今日が初日です。
収入申告では残念ながら別の人に。
電話では手厳しい印象を持ちました。
それが当たっていないといいのですけど。
どうなることやら。
13時15分頃、ケースワーカーを待ちますが、来ない。
(以後、ケースワーカーをCWと略します。)
約束では上記の時間帯の約束です。
13時半頃、まだ、来ない。
仕方ないので福祉事務所に電話して
今日、訪問予定のCWに連絡を取ってくれと依頼します。
理由は、うちって住所、番地で追っかけたらわかりずらい場所にある。
近くをうろついて、迷っているのではという親心??でした。
13時45分頃、やっとCWが、到着。
つい「遅いよ。」と本音が、ぽろり。
で、CWと会話をします。
まずは先月、梅雨で3日しか仕事できなかった、ごめんなさい、と。
適応障害が。雨に弱いことを説明します。
それには。『無理しない程度にやってください。』と。
助かりました。
そして、梅雨が明け、元気が少し出たことを報告。
先週は、月、金に仕事できたことを報告。
ただ、これが続くわけではない、そこが適応障害の怖いところとほろうします。
これが、前例とならないことを考慮した発言です。
こういう会話が、15分くらい続き
適応障害の怖さを改めて報告し、14時頃、CWは帰路へ
さて、今日も猛暑の1日でした、熱かった。
↓↓

猛暑が続きます、いかがお過ごしでしょうか??
昨日の夕立の雨をニュースで見て、今日もと思い
今日、銭湯に行く時に雨具を持っていった。
雨に敏感な私です。
幸いにして15時45分頃帰宅したが
まだ夕立の雨はこなかった、助かりました。
雷雨が来たのはその後、16時過ぎころから
大きな雷と一緒に大粒の雨が降ってきた。
さて、相変わらず、部屋で引きこもりの生活を送ってます。
行くのはスーパーと銭湯くらい。
それ以外は部屋で引きこもりの1日を送ってます。
まあ、行動を記事にしても面白くない内容です。
とりあえず、この晴天の天気で適応障害が弱くなり
その分、元気になっている状態を維持しょうと思う。
仕事は来週の月曜にする予定です。
まあ、無理しない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 仕事のついでに収入申告を。
- 障害年金2級入金を確認です。
- ケースワーカーが訪問です。
- 生活保護カテの皆様、はじめまして。
- 福祉事務所に収入申告です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-08-13