適応障害、プレッシャーに負けた。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 音楽 › 適応障害、プレッシャーに負けた。
2020-08-06 (Thu) 16:00

適応障害、プレッシャーに負けた。

こんにちわ


今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
シベリウス - 交響曲 第5番 変ホ長調 Op.82

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1965年2月
ベルリン
1 第1楽章 Tempo molto moderato - Largamente  0:00
2 第2楽章 Allegro moderato (ma poco a poco stretto) - Vivace molto - Presto - Più Presto  9:33
3 第3楽章 Andante mosso, quasi allegretto - Poco a poco stretto - Tranquillo - Poco a poco stretto - Ritenuto al tempo I  14:15
4 第4楽章 Allegro molto - Misterioso - Un pochettino largamente - Largamente assai - Un pochettino stretto   22:39


10時15分頃、いつもの場所に到着。
クリニックまで徒歩で30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC01116_20200806122259e46.jpg

10時半頃、クリニックに到着、中に入ります。
到着後、5分くらいで呼ばれ診察室へ
「適応障害、仕事のプレッシャーで調子わるいです。」と私
「月曜に仕事して明日、仕事するつもりなのですが」
「そのプレッシャーでうつうつになっています。」
『そこまで頑張らなくてもいいのでは。』と先生。
『とりあえず週1のノルマはやっていこうと茂井ます。』
『明日、休んでもいいですか?』
『休んでいいよ。』
「来週、休みなので薬を2週間分をください。」
「頓服はどうする??」
「レキソタンも2週間分ください。」
『わかった全部2週間分出すから。』
『頑張るなよ。』
「わかりました。」と私

診察時間5分くらいでした、私としては長い方です。
処方箋をもらい薬局へ
薬局で薬と消毒ジェルを買い、帰路へ

さて、今日も真夏の天気、太陽光線が熱い。
↓↓
mini_DSC01110_202008061630197eb.jpg

明日、仕事するつもりでいたが
考えれば考えるほど適応障害で、うつうつに。
で、医師に今日、上記のように相談した。
少しだけ気は楽になったが
相変わらず、仕事したいという気持ちがあり
それがプレッシャーとなって、うつうつに変化します。

明日、体調がよければ行こうと思っているが
今の段階でうつうつに、明日になっても変わらないかもしれない。
記事を更新していなかったら、ダメだったと思ってください。
前回の記事で"やるぞ"と約束したのに
こんな結果になってしまいました、ごめんなさい。

とりあえず気持ちを楽にすることにします。
明日になってどうなるかわからないけどね。
どうなることやら。

まあ、無理しない程度に過ごします。
では、また。
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ
にほんブログ村


生活保護ランキング
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-08-06

Comment







管理者にだけ表示を許可