こんにちわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
クラシック名曲 ノクターン (ショパン)
1.ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9-1
2.ノクターン 第2番 変ホ長調
3.ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
4.ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2
5.ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1
6.ノクターン 第15番 へ短調 Op.55-1
7.ノクターン 第19番 ホ短調 Op.72-1
8.ノクターン 第20番 嬰ハ短調 「遺作」
10時頃、銀行ATMて当面の生活費をおろします。
10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時半頃、クリニックに到着、中に入ります。
到着後、5分で呼ばれ診察室へ
「仕事のプレッシャーで調子わるいです。」と私。
「とりあえず、週1,1時間で考えているのですが、いいですか??」
『それでいいよ。』と先生。
「あと、仕事した日に帰宅後、寝込むりですけどなんとかなりませんか??」と私。
『無理するなよ。』と先生。
雑談が、あって3分くらいの診察時間でした。
最近、仕事のプレッシャーで調子わるいです。
明日、金曜日、仕事しようかと悩んでいます。
でも、天気はあいにく雨のち曇りの天気てす。
雨が、何時に上がるかわからないからやっかいものです。
適応障害がうずきます。
とりあえず、今週の月曜に出所したから
週1とわりきって明日はやめるのもひとつの方法。
でも、適応障害が"行け"とさわぎます。
最悪、雨の中、雨具着て行くことになる。
『バスで行ったら。』という声が聞こえますが
それができていたら苦労はしない。
適応障害がうつうつとなって妨害しますから。
さて、どうするか??
とりあえず明日の天気を見てから決めます。
天気予報も変わっているのかもしれないし。
どうなることやら。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
クラシック名曲 ノクターン (ショパン)
1.ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9-1
2.ノクターン 第2番 変ホ長調
3.ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-2
4.ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-2
5.ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1
6.ノクターン 第15番 へ短調 Op.55-1
7.ノクターン 第19番 ホ短調 Op.72-1
8.ノクターン 第20番 嬰ハ短調 「遺作」
10時頃、銀行ATMて当面の生活費をおろします。
10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時半頃、クリニックに到着、中に入ります。
到着後、5分で呼ばれ診察室へ
「仕事のプレッシャーで調子わるいです。」と私。
「とりあえず、週1,1時間で考えているのですが、いいですか??」
『それでいいよ。』と先生。
「あと、仕事した日に帰宅後、寝込むりですけどなんとかなりませんか??」と私。
『無理するなよ。』と先生。
雑談が、あって3分くらいの診察時間でした。
最近、仕事のプレッシャーで調子わるいです。
明日、金曜日、仕事しようかと悩んでいます。
でも、天気はあいにく雨のち曇りの天気てす。
雨が、何時に上がるかわからないからやっかいものです。
適応障害がうずきます。
とりあえず、今週の月曜に出所したから
週1とわりきって明日はやめるのもひとつの方法。
でも、適応障害が"行け"とさわぎます。
最悪、雨の中、雨具着て行くことになる。
『バスで行ったら。』という声が聞こえますが
それができていたら苦労はしない。
適応障害がうつうつとなって妨害しますから。
さて、どうするか??
とりあえず明日の天気を見てから決めます。
天気予報も変わっているのかもしれないし。
どうなることやら。
では、また。

にほんブログ村

生活保護ランキング
- 関連記事
-
- 今日、仕事しました。
- 適応障害に負けた。
- 心療内科の通院、行ってきました。
- なんとか作業所勤務できました。
- 07/23、今日の行動です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-07-30