こんばんわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ベルリオーズ - 幻想交響曲 Op.14
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1964年12月
ベルリン イエス・キリスト教会
幻想交響曲 Op.14 ある芸術家の生涯の挿話
1 第1楽章:「夢、情熱」 Largo - Allegro agitato e appassionato assai 0:00
2 第2楽章:「舞踏会」 Valse. Allegro non troppo 14:18
3 第3楽章:「野の風景」 Adagio 20:31
4 第4楽章:「断頭台への行進」 Allegretto non troppo 37:17
5 第5楽章:「魔女の夜宴の夢」 Larghetto - Allegro 41:59
さて、今日の行動です。
朝、6時に目覚ましで起床します。
眠いので、コーヒーを飲んで過ごします。
ネットサーフィンとウィルスチェックを実行、異常なし。
08時から09時まで音読をやります。
9時から心療内科へ行く準備をします。
9時半頃、自宅を出ます。
まずは、銀行ATMで当分の生活費をおろします。
公園のトイレに寄ります。
この段階で10時頃、予約は10時45分。
公園で時間調整をします。
10時15分頃、いつもの場所に到着。
クリニックまで徒歩30秒の場所です。
↓↓

10時頃、クリニックに受付、中に入ります。
到着後、5分で呼ばれ診察室へ
「調子わるいです。」と、まずはアピールをします。
「昨日、仕事してきました、そして、また、寝込みました。」と私
「なんとかなりませんか??と。」
『無理するな。』
『なんでも書いてあげるから。』
「休職というほどじゃないのですが。これは可能ですか??」と私
『書いてあげる。』
「ありがとうございます。」
診察時間、約3分ほど。
コロナの影響で診察時間が、短くなっている。
そして、今日は採血で検査するとか
採血待ち15分、血をとられ検査に回します。
処方箋をもらい、薬局へ
薬局で薬をもらい、サミットへ向かいます。
11時10分頃、サミットに到着、買い物をします。
↓↓

牛すき焼重=498円
炒飯&麻婆豆腐弁当=398円
マキシム贅沢SP=498円
もめん豆腐=98円
↓↓

小計=1252円
消費税等=100円
--------------
合計=1352円でした。
11時25分頃、帰路へ
11時50分頃、帰宅
12時15分頃、昼飯を食べます、焼きおにぎり2個を。
↓↓

12時45分頃、うつうつで寝込みます。
16時半頃、洗濯を始めます。
17時05分頃、洗濯終了。
17時半頃、夕飯を食べます、いただきますの図。
↓↓

牛すき焼重を食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日は曇りのち雨の天気でした。
↓↓

時折、晴れ間がのぞくいい天気。
でも、14時頃から予定通り雨が降ってきた。
まあも天気予報よりも雨のタイミングが遅かったが
予定どおりの雨の天気です。
天気予報では、土曜日まで雨の天気
適応障害を持つ私には苦手な季節となりました。
まあ、来週の日曜日以降は晴れ間も期待できるとか
降水確率40%の曇りが、多いけど
それを期待して、なんとか落ち着こうと思う。
今日は午前中から不調の1日でした。
昼ぐらいからうつうつで寝込みます。
晴れ間は出ていたが、そこは適応障害
雨に敏感となり反応します。
また、知らぬ間に頑張っている自分がいるかもしれない。
自分自身に「頑張るな。」と言い聞かせて過しています。
ほんと、この時期はつらいものがある。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

うつ病ランキング

にほんブログ村
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ベルリオーズ - 幻想交響曲 Op.14
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1964年12月
ベルリン イエス・キリスト教会
幻想交響曲 Op.14 ある芸術家の生涯の挿話
1 第1楽章:「夢、情熱」 Largo - Allegro agitato e appassionato assai 0:00
2 第2楽章:「舞踏会」 Valse. Allegro non troppo 14:18
3 第3楽章:「野の風景」 Adagio 20:31
4 第4楽章:「断頭台への行進」 Allegretto non troppo 37:17
5 第5楽章:「魔女の夜宴の夢」 Larghetto - Allegro 41:59
さて、今日の行動です。
朝、6時に目覚ましで起床します。
眠いので、コーヒーを飲んで過ごします。
ネットサーフィンとウィルスチェックを実行、異常なし。
08時から09時まで音読をやります。
9時から心療内科へ行く準備をします。
9時半頃、自宅を出ます。
まずは、銀行ATMで当分の生活費をおろします。
公園のトイレに寄ります。
この段階で10時頃、予約は10時45分。
公園で時間調整をします。
10時15分頃、いつもの場所に到着。
クリニックまで徒歩30秒の場所です。
↓↓

10時頃、クリニックに受付、中に入ります。
到着後、5分で呼ばれ診察室へ
「調子わるいです。」と、まずはアピールをします。
「昨日、仕事してきました、そして、また、寝込みました。」と私
「なんとかなりませんか??と。」
『無理するな。』
『なんでも書いてあげるから。』
「休職というほどじゃないのですが。これは可能ですか??」と私
『書いてあげる。』
「ありがとうございます。」
診察時間、約3分ほど。
コロナの影響で診察時間が、短くなっている。
そして、今日は採血で検査するとか
採血待ち15分、血をとられ検査に回します。
処方箋をもらい、薬局へ
薬局で薬をもらい、サミットへ向かいます。
11時10分頃、サミットに到着、買い物をします。
↓↓

牛すき焼重=498円
炒飯&麻婆豆腐弁当=398円
マキシム贅沢SP=498円
もめん豆腐=98円
↓↓

小計=1252円
消費税等=100円
--------------
合計=1352円でした。
11時25分頃、帰路へ
11時50分頃、帰宅
12時15分頃、昼飯を食べます、焼きおにぎり2個を。
↓↓

12時45分頃、うつうつで寝込みます。
16時半頃、洗濯を始めます。
17時05分頃、洗濯終了。
17時半頃、夕飯を食べます、いただきますの図。
↓↓

牛すき焼重を食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日は曇りのち雨の天気でした。
↓↓

時折、晴れ間がのぞくいい天気。
でも、14時頃から予定通り雨が降ってきた。
まあも天気予報よりも雨のタイミングが遅かったが
予定どおりの雨の天気です。
天気予報では、土曜日まで雨の天気
適応障害を持つ私には苦手な季節となりました。
まあ、来週の日曜日以降は晴れ間も期待できるとか
降水確率40%の曇りが、多いけど
それを期待して、なんとか落ち着こうと思う。
今日は午前中から不調の1日でした。
昼ぐらいからうつうつで寝込みます。
晴れ間は出ていたが、そこは適応障害
雨に敏感となり反応します。
また、知らぬ間に頑張っている自分がいるかもしれない。
自分自身に「頑張るな。」と言い聞かせて過しています。
ほんと、この時期はつらいものがある。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村
うつ病ランキング

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 06/13、今日の行動です。
- 06/12、今日の行動です。
- 06/11、今日の行動です。
- 06/10、今日の行動です。
- 06/09、今日の行動です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-06-11