こんばんわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ブラームス: 交響曲 第1番 ハ短調 作品68
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1977年10月、1978年1月、2月
Herbert von Karajan / Berliner Philharmoniker
Brahms : Symphonie Nr.1 c-moll op.68
1. Un poco sostenuto - Allegro 13:11
2. Andante sostenuto 8:50
3. Un poco Allegretto e grazioso 4:41
4. Adagio - Piu Andante - Allegro non troppo, ma non brio 17:24
さて、今日の行動です。
朝、6時に目覚ましで起床します。
眠いので、コーヒーを飲んで過ごします。
7時から、9時まで、音読をやります。
言語障害の改善のためにやっている。
途中、8時頃、燃えるゴミをまとめてだしに行きます。
今日は心療内科の通院日、クリニックへ行く準備をします。
9時半頃、自宅を出ます。
雨はないが、どんよりとした曇り空。
念のため、雨具を持って行きます。
まずは、銀行ATMで、当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。
この段階で、約10時頃、予約は10時45分。
10時半に受付けすればいい。
公園で時間調整をします。
10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時半頃、クリニックに受付をし、中に入ります。
20分くらい待って、呼ばれ診察室へ
「調子わるいです。」まずは現状を報告です。
そして、いつも聞いていることを質問しのす。
「午前の元気が、午後まで通津かない。なんとかなりませんか。」
『少しづつ伸ばしていくしかない。』と
とりあえず、14時半までは伸びていると報告。
結局はなれるしかないものと。
雑談を含み、今日は3分で診察終了でした。
採血、心電図をとるために待ちます。
そして、上記の作業が、終わり
処方箋を持って、薬局へ向かいます。
薬局で薬をもらい、サミットへ弁当を買いに。
11時35分頃、サミットに到着。
↓↓

あんかけ焼きそば=390円
梅しらすおにぎり、110円×2=220円
オニオンサラダ=98円
マキシム贅沢SP、298円×2=596円
キークリーミーボー=178円
↓↓

小計=1482円
消費税等=98円
--------------
合計=1600円でした。
11時45分頃、帰路へ
12時10分頃、帰宅。
12時半頃、昼飯を食べます、焼きおにぎり3個を。
↓↓

13時から、14時半まで、音読をやります。
この後、うつうつで寝込みます。
16時半頃、洗濯を始めます。
17時05分頃、洗濯終了。
17時半頃、夕飯を食べます、いただきますの図。
↓↓

あんかけ焼きそばにおにぎり2個を食べます。
オニオンサラダを添えて、野菜を食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日は曇りの1日、雨はない。
↓↓

おそらく今夜、雨が、降る見込みです。
まあ、その頃には、たぶん、寝ていると思うので
適応障害の影響はないものと。
この雨が、どこまで続くかが、心配。
明日、作業所で年越しのおそばを食べにいく予定。
適応障害が、でると行けなくなる。
天気予報では、明け方までには上がる見込み。
本当だろうか。
雨だと、適応障害でバスが、使えないので
最悪、雨具着て、自転車で行くことになる。
そうなったら、あまり行きたくないのが、本音。
どうなることやら。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村

うつ病ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ブラームス: 交響曲 第1番 ハ短調 作品68
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1977年10月、1978年1月、2月
Herbert von Karajan / Berliner Philharmoniker
Brahms : Symphonie Nr.1 c-moll op.68
1. Un poco sostenuto - Allegro 13:11
2. Andante sostenuto 8:50
3. Un poco Allegretto e grazioso 4:41
4. Adagio - Piu Andante - Allegro non troppo, ma non brio 17:24
さて、今日の行動です。
朝、6時に目覚ましで起床します。
眠いので、コーヒーを飲んで過ごします。
7時から、9時まで、音読をやります。
言語障害の改善のためにやっている。
途中、8時頃、燃えるゴミをまとめてだしに行きます。
今日は心療内科の通院日、クリニックへ行く準備をします。
9時半頃、自宅を出ます。
雨はないが、どんよりとした曇り空。
念のため、雨具を持って行きます。
まずは、銀行ATMで、当面の生活費をおろします。
公園のトイレによります。
この段階で、約10時頃、予約は10時45分。
10時半に受付けすればいい。
公園で時間調整をします。
10時15分頃、いつもの場所に到着
クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時半頃、クリニックに受付をし、中に入ります。
20分くらい待って、呼ばれ診察室へ
「調子わるいです。」まずは現状を報告です。
そして、いつも聞いていることを質問しのす。
「午前の元気が、午後まで通津かない。なんとかなりませんか。」
『少しづつ伸ばしていくしかない。』と
とりあえず、14時半までは伸びていると報告。
結局はなれるしかないものと。
雑談を含み、今日は3分で診察終了でした。
採血、心電図をとるために待ちます。
そして、上記の作業が、終わり
処方箋を持って、薬局へ向かいます。
薬局で薬をもらい、サミットへ弁当を買いに。
11時35分頃、サミットに到着。
↓↓

あんかけ焼きそば=390円
梅しらすおにぎり、110円×2=220円
オニオンサラダ=98円
マキシム贅沢SP、298円×2=596円
キークリーミーボー=178円
↓↓

小計=1482円
消費税等=98円
--------------
合計=1600円でした。
11時45分頃、帰路へ
12時10分頃、帰宅。
12時半頃、昼飯を食べます、焼きおにぎり3個を。
↓↓

13時から、14時半まで、音読をやります。
この後、うつうつで寝込みます。
16時半頃、洗濯を始めます。
17時05分頃、洗濯終了。
17時半頃、夕飯を食べます、いただきますの図。
↓↓

あんかけ焼きそばにおにぎり2個を食べます。
オニオンサラダを添えて、野菜を食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日は曇りの1日、雨はない。
↓↓

おそらく今夜、雨が、降る見込みです。
まあ、その頃には、たぶん、寝ていると思うので
適応障害の影響はないものと。
この雨が、どこまで続くかが、心配。
明日、作業所で年越しのおそばを食べにいく予定。
適応障害が、でると行けなくなる。
天気予報では、明け方までには上がる見込み。
本当だろうか。
雨だと、適応障害でバスが、使えないので
最悪、雨具着て、自転車で行くことになる。
そうなったら、あまり行きたくないのが、本音。
どうなることやら。
まあ、頑張らない程度に過ごします。
では、また。

にほんブログ村
うつ病ランキング
- 関連記事
-
- 12/28、今日の行動です。
- 12/27、今日の行動です。
- 12/26,今日の行動です。
- 12/25、今日の行動です。
- 12/24,今日の行動です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-12-26