こんばんわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
クラシックが好きになる!初心者のためのクラシック人気曲メドレー26曲
曲の種類は以下のとおりです。
(1) ワーグナー:歌劇《ローエングリン》より 「婚礼の合唱」
(2) メンデルスゾーン:劇音楽 《真夏の夜の夢》 「結婚行進曲」
(3) パッヘルベル:カノン ニ長調
(4) チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》 第2幕 「情景」
(5) スメタナ:連作交響詩「我が祖国」より 第2曲"モルダウ"
(6) ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 「新世界より」 第4楽章
(7) ホルスト:組曲 《惑星》 から 第4曲「ジュピター」
(8) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 《四季》から 「冬」 第1楽章
(9) サラサーテ:《ツィゴイネルワイゼン》
(10) ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調
(11) ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 「月光」 第3楽章
(12) モーツァルト:ピアノソナタ 第11番 イ長調 第3楽章 「トルコ行進曲」
(13) ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
(14) ヴェルディ:《レクイエム》 から "怒りの日"
(15) グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲「朝」
(16) アメイジング・グレイス
(17) エルガー:愛のあいさつ
(18) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》から 「春」 第1楽章
(19) ヘンデル:オラトリオ 《メサイア》より 「ハレルヤ・コーラス」
(20) ビゼー:「カルメン」第1組曲より "前奏曲-レ・トレアドール"
(21) ロッシーニ:歌劇 《ウィリアム・テル》 序曲より
(22) エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調
(23) オッフェンバック:喜歌劇 《天国と地獄》 序曲
(24) ネッケ:クシコス・ポスト
(25) J.S.バッハ:小フーガ ト短調
(26) ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 「新世界より」 第2楽章
さて、夕飯です、今日は近くのスーパーで買った。
↓↓

小計=1002円
消費税等=80円
--------------
合計=1082円でした。
↓↓

白身魚フライ弁当=398円
大きな大きな焼きおにぎり=248円
トイレマジックリン、つやつやコート=138円
ブルガリア飲むヨーグルト=218円
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

白身魚フライ弁当に
トマトサラダを添えて、野菜を食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
夜中の3時に目が、覚めた。
2度寝を試みるが、寝れず、7時の目覚ましで、起き上がります。
コーヒーを飲んで過ごします。
7時半頃、燃えるゴミをまとめてだしに行きます。
コタツの熱部分が、天板から外れたので、修理をします。
8時45分頃、作業終了。
9時から、音読をします、11時までやった。
11時半頃、昼飯を食べます、焼きおにぎり3個を。
↓↓

12時頃、スーパーに向かいます。
買い物を終え、12時40分頃、帰宅。
小休止をします。
13時から、PCのメンテナンスを実行。
各種ゴミファィル削除、デグラフ、バックアップなどなど。
14時、作業終了。
元気だったのはここまで、弱いうつうつで寝込みます。
16時頃、元気を出して洗濯を始めます。
16時35分頃、洗濯終了。
17時半頃、夕飯を食べます。
さて、今日も天気のいい1日でした。
↓↓

14時過ぎから、寝込んだが、これは想定内。
夜中の3時に起きたままのため、やや眠い。
それもあって、寝込んでしまった。
明日は曇りの天気、雨は無い見込み。
冬休みも、ここまでくると仕事のプレッシャーが、現れます。
まあ、とりあえず、週1だから、頑張らねと。
目標は、週2,通所すること。
作業時間が、1時間だから、可能なはずと。
まあ、適応障害と相談してからとなりますが。
無理しない程度に頑張ります。
では、また。


うつ病ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
クラシックが好きになる!初心者のためのクラシック人気曲メドレー26曲
曲の種類は以下のとおりです。
(1) ワーグナー:歌劇《ローエングリン》より 「婚礼の合唱」
(2) メンデルスゾーン:劇音楽 《真夏の夜の夢》 「結婚行進曲」
(3) パッヘルベル:カノン ニ長調
(4) チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》 第2幕 「情景」
(5) スメタナ:連作交響詩「我が祖国」より 第2曲"モルダウ"
(6) ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 「新世界より」 第4楽章
(7) ホルスト:組曲 《惑星》 から 第4曲「ジュピター」
(8) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 《四季》から 「冬」 第1楽章
(9) サラサーテ:《ツィゴイネルワイゼン》
(10) ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調
(11) ベートーヴェン:ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 「月光」 第3楽章
(12) モーツァルト:ピアノソナタ 第11番 イ長調 第3楽章 「トルコ行進曲」
(13) ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
(14) ヴェルディ:《レクイエム》 から "怒りの日"
(15) グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲「朝」
(16) アメイジング・グレイス
(17) エルガー:愛のあいさつ
(18) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》から 「春」 第1楽章
(19) ヘンデル:オラトリオ 《メサイア》より 「ハレルヤ・コーラス」
(20) ビゼー:「カルメン」第1組曲より "前奏曲-レ・トレアドール"
(21) ロッシーニ:歌劇 《ウィリアム・テル》 序曲より
(22) エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調
(23) オッフェンバック:喜歌劇 《天国と地獄》 序曲
(24) ネッケ:クシコス・ポスト
(25) J.S.バッハ:小フーガ ト短調
(26) ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 「新世界より」 第2楽章
さて、夕飯です、今日は近くのスーパーで買った。
↓↓

小計=1002円
消費税等=80円
--------------
合計=1082円でした。
↓↓

白身魚フライ弁当=398円
大きな大きな焼きおにぎり=248円
トイレマジックリン、つやつやコート=138円
ブルガリア飲むヨーグルト=218円
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

白身魚フライ弁当に
トマトサラダを添えて、野菜を食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
夜中の3時に目が、覚めた。
2度寝を試みるが、寝れず、7時の目覚ましで、起き上がります。
コーヒーを飲んで過ごします。
7時半頃、燃えるゴミをまとめてだしに行きます。
コタツの熱部分が、天板から外れたので、修理をします。
8時45分頃、作業終了。
9時から、音読をします、11時までやった。
11時半頃、昼飯を食べます、焼きおにぎり3個を。
↓↓

12時頃、スーパーに向かいます。
買い物を終え、12時40分頃、帰宅。
小休止をします。
13時から、PCのメンテナンスを実行。
各種ゴミファィル削除、デグラフ、バックアップなどなど。
14時、作業終了。
元気だったのはここまで、弱いうつうつで寝込みます。
16時頃、元気を出して洗濯を始めます。
16時35分頃、洗濯終了。
17時半頃、夕飯を食べます。
さて、今日も天気のいい1日でした。
↓↓

14時過ぎから、寝込んだが、これは想定内。
夜中の3時に起きたままのため、やや眠い。
それもあって、寝込んでしまった。
明日は曇りの天気、雨は無い見込み。
冬休みも、ここまでくると仕事のプレッシャーが、現れます。
まあ、とりあえず、週1だから、頑張らねと。
目標は、週2,通所すること。
作業時間が、1時間だから、可能なはずと。
まあ、適応障害と相談してからとなりますが。
無理しない程度に頑張ります。
では、また。

うつ病ランキング
- 関連記事
-
- 夕飯、ハンバーグ弁当でした。
- 夕飯、たけのこご飯弁当でした。
- 夕飯、白身魚フライ弁当でした。
- 夕飯、炙り焼チキンステーキ弁当でした。
- 夕飯、あんかけ焼きそば&炒飯弁当でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2019-01-05