こんばんわ
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ドヴォルザーク 交響曲 第8番 「イギリス」
2013/09/20 に公開
演奏: ジョージ・セル指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
1969年 スイス ルツェルン音楽祭に於けるライヴ録音
さて、夕飯です、
↓↓

小計=1181円
消費税等=94円
--------------
合計=1275円でした。
↓↓

鶏もも肉のチキンカツ弁当=398円
蒸し鶏のミニサラダ=99円
↓↓

ブルガリア飲むヨーグルト=198円
マキシム(コーヒー)=298円
キッチンハイター詰め替え用=188円
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

鶏もも肉のチキンカツ弁当に
ツナのミニサラダを添えて、やさいを食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時35分頃、目が、覚めた。
7時に目覚ましが、鳴ったらしいが、起きなかった。
8時、燃えるゴミをまとめてだしに行きます。
8時15分、音読を始めます、10時15分までやった。
10時45分頃、昼飯を食べます、おにぎり2個を。
↓↓

出所の準備をします。
今日は晴天、自転車で行くことに。
11時35分頃、自宅を出ます。
自転車で、のんびりと安全運転で。
12時頃、いつもの場所に到着。
↓↓

出勤簿に記入の後、ソファーで休憩をします。
13時、作業開始です。
14時、作業終了、帰路へ
14時半頃、自宅に到着。
14時40分頃、スーパーへ買い物に行きます。
買い物を終え、15時20分頃、帰宅。
小休止をします。
今日、明日と銭湯が、休み。
そのため、ぬれたタオルで身体を拭きます。
15時45分頃、作業終了です。
15時50分頃、洗濯を始めます。
16時25分頃、洗濯が終了。
17時半頃、夕飯を食べます。
今日は、日差しいっぱいで、いい天気でした。
↓↓

ただ、16時頃から、曇ってきた。
また、激しい雨が、降るらしい。
天気予報によると、10時頃の予定とか。
適応障害は、まあまあの状態。
今日から、作業時間を元に戻そうと思ったが
相変わらず、適応障害が、出てくるので、やめた。
とにかく、早退、欠勤をしないように、これを心がけたい。
明日も、仕事を頑張ります。
では、また。


うつ病ランキング
今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ドヴォルザーク 交響曲 第8番 「イギリス」
2013/09/20 に公開
演奏: ジョージ・セル指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
1969年 スイス ルツェルン音楽祭に於けるライヴ録音
さて、夕飯です、
↓↓

小計=1181円
消費税等=94円
--------------
合計=1275円でした。
↓↓

鶏もも肉のチキンカツ弁当=398円
蒸し鶏のミニサラダ=99円
↓↓

ブルガリア飲むヨーグルト=198円
マキシム(コーヒー)=298円
キッチンハイター詰め替え用=188円
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

鶏もも肉のチキンカツ弁当に
ツナのミニサラダを添えて、やさいを食べます。
美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時35分頃、目が、覚めた。
7時に目覚ましが、鳴ったらしいが、起きなかった。
8時、燃えるゴミをまとめてだしに行きます。
8時15分、音読を始めます、10時15分までやった。
10時45分頃、昼飯を食べます、おにぎり2個を。
↓↓

出所の準備をします。
今日は晴天、自転車で行くことに。
11時35分頃、自宅を出ます。
自転車で、のんびりと安全運転で。
12時頃、いつもの場所に到着。
↓↓

出勤簿に記入の後、ソファーで休憩をします。
13時、作業開始です。
14時、作業終了、帰路へ
14時半頃、自宅に到着。
14時40分頃、スーパーへ買い物に行きます。
買い物を終え、15時20分頃、帰宅。
小休止をします。
今日、明日と銭湯が、休み。
そのため、ぬれたタオルで身体を拭きます。
15時45分頃、作業終了です。
15時50分頃、洗濯を始めます。
16時25分頃、洗濯が終了。
17時半頃、夕飯を食べます。
今日は、日差しいっぱいで、いい天気でした。
↓↓

ただ、16時頃から、曇ってきた。
また、激しい雨が、降るらしい。
天気予報によると、10時頃の予定とか。
適応障害は、まあまあの状態。
今日から、作業時間を元に戻そうと思ったが
相変わらず、適応障害が、出てくるので、やめた。
とにかく、早退、欠勤をしないように、これを心がけたい。
明日も、仕事を頑張ります。
では、また。

うつ病ランキング
- 関連記事
-
- 夕飯、炙り焼 チキンステーキ弁当でした。
- 夕飯、若鶏もも唐揚げと明太ご飯弁当でした。
- 夕飯、鶏もも肉のチキンカツ弁当でした。
- 夕飯、グリルチキンの彩りパエリア弁当でした。
- 夕飯、おろしタッタ弁当でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2018-09-18