こんにちわ
今日、糖尿内科の通院日、行ってきました。
採血の検査結果を報告します。
予約時間は、9時30分。
自宅を9時25分にでます。
9時半頃、病院に到着、受付けをします。
10分待って、呼ばれ診察室に入ります。
まずは、血圧検査から、上130の下100でした。
下が、高い、下がらないです。
そして、検査結果を聞きます。
まずは、画像を参照ください。
↓↓

項目/前回/今回/備考で記載します。
血糖値/124/128
HbA1c/6.1/6.2
LDL/HDLコレステロール/109/44→104/44
中性脂肪/133/132
AST/ALT/???→22/39/70→23/41/81
全体的に、少しだけ上がってしまった。
精進せねば、と思う。
09時40分頃、診察終了。
処方箋待ち、15分で薬局へ
薬局では、誰もいなかった、10分で薬をもらいます。
10時10分頃、帰宅。
この記事を書き始めます。
以上、検査結果の報告でした。
今日、糖尿内科の通院日、行ってきました。
採血の検査結果を報告します。
予約時間は、9時30分。
自宅を9時25分にでます。
9時半頃、病院に到着、受付けをします。
10分待って、呼ばれ診察室に入ります。
まずは、血圧検査から、上130の下100でした。
下が、高い、下がらないです。
そして、検査結果を聞きます。
まずは、画像を参照ください。
↓↓

項目/前回/今回/備考で記載します。
血糖値/124/128
HbA1c/6.1/6.2
LDL/HDLコレステロール/109/44→104/44
中性脂肪/133/132
AST/ALT/???→22/39/70→23/41/81
全体的に、少しだけ上がってしまった。
精進せねば、と思う。
09時40分頃、診察終了。
処方箋待ち、15分で薬局へ
薬局では、誰もいなかった、10分で薬をもらいます。
10時10分頃、帰宅。
この記事を書き始めます。
以上、検査結果の報告でした。

- 関連記事
-
- 糖尿内科の診察日でした。
- 糖尿内科の通院日、行ってきました。
- 糖尿内科の通院日、行ってきました。
- 糖尿内科の診察、行ってきました。
- 糖尿内科の通院、行ってきました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2018-03-27
PC * by たき
こんにちは。
自作パソコンの入門書を読み終わりました。
https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93-%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-Windows-10-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88/dp/4774180483/ref=sr_1_1/356-0367704-0765849?ie=UTF8&qid=1522137126&sr=8-1&keywords=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3
自作PCについて何となく分かりましたが、具体的な個々のパーツの種類についてはあまり触れていないのでパーツ選びをどうしようかなと思っています。
まあ、パーツについてはPCショップのサイトを見ながら吟味するのかなと考えています。
5チャンネルで色々、質問してみようかなとも思っています。
現在、B型作業所に通っています。
B型作業所の収入がないとPCパーツも買えませんから。
自作パソコンの入門書を読み終わりました。
https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93-%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-Windows-10-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88/dp/4774180483/ref=sr_1_1/356-0367704-0765849?ie=UTF8&qid=1522137126&sr=8-1&keywords=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3
自作PCについて何となく分かりましたが、具体的な個々のパーツの種類についてはあまり触れていないのでパーツ選びをどうしようかなと思っています。
まあ、パーツについてはPCショップのサイトを見ながら吟味するのかなと考えています。
5チャンネルで色々、質問してみようかなとも思っています。
現在、B型作業所に通っています。
B型作業所の収入がないとPCパーツも買えませんから。
さて、自作にチャレンジするそうで。
個々のパーツの吟味は、最近、自作から離れており、ありません。
掲示板で、質問して、決めるなりすればいいと思います。
うちのPCは・・・CPU=intel core I5-4670K
M/B=ASUS H97-PRO
電源=KRPW-GP650W/90+・・です。
ところで、お金無いから、CPUをI3の安いものにして
構成し、お金が、貯まってから、高額なCPUにかえるという方法もあります。
あと、否定的な意見を、ごめんなさい。
自作はお金が、かかります、
故障した場合にそなえ予備のパーツの購入もしないといけないし。
ちなみに、M/Bのパーツは5枚持ってます。
PCショップの組み立て済みPCを買うのがお勧めです。
保証もついているし、安心です。
ちなみに、私はこれで、自作の道へ入って行った。
ドスバラが、お勧めです、https://www.dospara.co.jp/
なお、OSは、自分で買うこと。
ソフトウエアショップで買うといい、ライセンスが、違う。
ここで買うと、ライセンスは、自分のものとなり
PCの乗り換えでも使えますから。
あまり役にたたないアドバイスでごめんなさい。
コメントをいただきありがとうございました