夕飯、中華丼(レトルト)にしました。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 音楽 › 夕飯、中華丼(レトルト)にしました。
2018-03-16 (Fri) 19:06

夕飯、中華丼(レトルト)にしました。

こんばんわ


今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
ラフマニノフ 作曲 「ピアノ協奏曲第2番」ハ短調

2004 Spring Concert(2004/3/13)西尾市文化会館
Rachmaninoff"Piano Concerto no.2"
指揮:田中瑞穂 Mizuho Tanaka
演奏:アルテフィルハーモニー交響楽団 Arte Philharmonic Orchestra
ピアノ独奏:夢藤哲彦 Tetuhiko Muto


さて、夕飯です。
↓↓
mini_DSC06279.jpg

さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓
mini_DSC06287.jpg

↓↓
mini_DSC06290.jpg

中華丼(レトルト)に、胃袋調整で、カップヌードル
ツナサラダを添えて、野菜を食べます。
そして、木綿豆腐を冷や奴にして
美味しくいただきました。


さて、今日の行動です。
朝、5時半にトイレで起きた。
2度寝をはかるが、眠れず
7時の目覚ましで、起きることに。
コーヒーを飲みながら過ごします。

8時から音読を開始、10時までやった。
10時45分頃、昼飯を食べます、おにぎり2個を。
↓↓
mini_DSC06262.jpg

今日の天気は曇りのち雨です。
で、作業所までバスで行くことに。
11時59分のバスに乗るために、11時40分、自宅を出ます。
5分遅れで、バスは到着、乗ります。
12時14分頃、バス停に到着、下車します。
同時刻、いつもの場所に到着。
↓↓
mini_DSC06267.jpg

12時16分頃、作業所に到着。
出勤簿に、記入をし、ソファーで休憩をします。
13時、作業開始です。
14時、作業終了です。

今日は、職員作業連絡会のため、14時までの勤務
14時15分のバスに乗ります。
14時20分頃、バスが、到着、乗ります。

14時半頃、バス停に到着、下車します。
14時40分頃、自宅に到着です、小休止をします。
14時50分頃、スーパーに買い物に行きます。
↓↓
mini_DSC06283.jpg

小計=1167円
消費税等=93円
--------------
合計=1260円でした。

↓↓
mini_DSC06275.jpg

はるな砂糖不使用の飲むヨーグルト=278円
くるみブレッド=108円
ポテトサラダ・カップ=99円

所見としては・・・。
飲むヨーグルト、少なくなったので補充。
くるみブレッド、土曜の昼飯として。
ポテトサラダ・カップ、在庫分として購入
こんなものかと。???

↓↓
mini_DSC06277.jpg

中華丼=168円
牛丼=168円
ペペロンチー二・ソース=158円
3種のチーズクリーム・ソース=188円

所見としては・・・。
中華丼、今日の夕飯として。
牛丼、在庫分として購入
ペペロンチーニ、3種のチーズクリーム・ソース
在庫分として購入
こんなものかと。???


15時23分頃、帰宅。
15時半頃、洗濯を始めます。
16時05分頃、洗濯を終了。

17時15分頃、夕飯を作ります。
17時半頃、夕飯を食べます。


今日から、気温が、急転、寒くなることに。
雨が、原因か、湿気のためか、汗をかいた。
そのため、着ていたもの全部を洗濯した。

明日は、東京は、最高で、11度、最低が、5度の予報です。
いままで、暖かかったから、体調が、狂います。たぶん。
でも、温かくなったり、寒くなったりを繰り返して
春が、めぐってくるとか、テレビで、やっていた。

明日は、東京は晴れの天気。
元気に活動できるといいけど
たぶん、のんびりと過ごすでしょう。

まあ、頑張ります。
では、また。
↓↓↓ランキングに、登録しています。、↓↓↓ ポチッと、ご協力をよろしくお願いいたします。(__)↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-03-16

No title * by りょう♂
おはようございます。


いつもご愛読をいただきありがとうございます。
私も、この曲が、好きです。

出会いは、昔のレコードの時代に
チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番のB面として収録されていました。

>同曲が大好きで40枚近くCDを所有・・・
ものすごく、好きだということが、伝わります、すごい。


まあ、「今日の曲」は。曲の選択にいつも苦労しています。
ご期待にこたえられない曲もあるとは思いますが、ご了承を。

コメントをいただきありがとうございます。

最高のラフマニノフの一つ! * by 暴弩麗瑠
毎日、「今日の曲」を楽しみにしています。
それにしても、今回の「ラフマの2」は、同曲が大好きで40枚近くCDを所有している私も、吃驚の「超名演」!

無名のピアニスト、指揮者、オケにも拘わらず、リヒテル並みの憂愁を帯びた演奏に感動しました。
特に、第一楽章のティンパニの阿修羅の様な「強秦強打」は、どきもを抜かれました。
良い演奏を紹介して下さり、ありがとうございます。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

りょう♂ No title

おはようございます。


いつもご愛読をいただきありがとうございます。
私も、この曲が、好きです。

出会いは、昔のレコードの時代に
チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番のB面として収録されていました。

>同曲が大好きで40枚近くCDを所有・・・
ものすごく、好きだということが、伝わります、すごい。


まあ、「今日の曲」は。曲の選択にいつも苦労しています。
ご期待にこたえられない曲もあるとは思いますが、ご了承を。

コメントをいただきありがとうございます。
2018-03-17-08:04 りょう♂ [ 返信 * 編集 ]

最高のラフマニノフの一つ!

毎日、「今日の曲」を楽しみにしています。
それにしても、今回の「ラフマの2」は、同曲が大好きで40枚近くCDを所有している私も、吃驚の「超名演」!

無名のピアニスト、指揮者、オケにも拘わらず、リヒテル並みの憂愁を帯びた演奏に感動しました。
特に、第一楽章のティンパニの阿修羅の様な「強秦強打」は、どきもを抜かれました。
良い演奏を紹介して下さり、ありがとうございます。
2018-03-16-22:37 暴弩麗瑠 [ 返信 * 編集 ]