夕飯、たけのこの炊き込み御飯弁当でした。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › 音楽 › 夕飯、たけのこの炊き込み御飯弁当でした。
2018-01-31 (Wed) 19:12

夕飯、たけのこの炊き込み御飯弁当でした。

こんばんわ


今日はこの曲↓を聞きながら、記事を書いています。
バッハ - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068 

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)
サンモリッツ ヴィクトリアザール
1964年8月17~24日
1 1.序曲 0:00
2 2.アリア 9:16
3 3.ガヴォットⅠ/Ⅱ 15:50
4 4.ブーレ 19:37
5 5.ジーグ 20:55

さて、夕飯です、今日はスーパーで買った。
↓↓
mini_DSC05321.jpg

小計=2023円
消費税等=161円
--------------
合計=2184円でした。

↓↓
mini_DSC05312.jpg

きのこもやし炒めの野菜=99円
牛豚合挽き挽肉=304円
ポテトサラダ・カップ=99円
たけのこの炊き込み御飯=398円

↓↓
mini_DSC05315.jpg

ツナのミニサラダ=99円
くるみブレッド、108円×2=216円
はるな砂糖不使用の飲むヨーグルト=278円
予約 海老バジルソース=188円
おろし生しょうが=88円

↓↓
mini_DSC05318.jpg

塩ラーメンスープ=88円
しっかり木綿=94円
中華ちぢれ麺=68円

所見としては・・・。
明日、天気予報が、雪の予報。
念のため、2日から3日分の食料を。買ってきた。
金曜日は、所長に確認、正式に休みとなった。
しばらくは、自炊するつもり、たぶん。
こんなものかと。???


さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓
mini_DSC05326.jpg

たけのこの炊き込み御飯に
ツナのミニサラダを添えて、野菜を食べます。
そして、木綿豆腐で、冷や奴にして。
美味しくいただきました。


さて、今日の行動です。
朝、7時に目覚ましで起床です。
寒いので、速攻で着替え、ストーブを点火します。
そして、眠いので、濃いコーヒーを飲んで過ごします。

8時から、10時まで音読を開始。
10時45分頃、昼飯を食べます、おにぎり2個を。
↓↓
mini_DSC05301.jpg


作業所行く準備をして
11時35分頃、自宅を出ます。
12時頃、いつもの場所に到着です。
作業所まで、自転車で30秒の距離の場所です。
↓↓
mini_DSC05310.jpg

予定通り12時06分頃、作業所に到着。
出勤簿に記入ののち、ソファーで休憩をします。
13時、作業開始です。
15時、作業終了です、帰路へ

15時25分頃、帰宅、小休止をします。
そして、15時35分頃、病院へ行きます。
ここから先は、リンクを参照ください。
↓↓
糖尿内科の通院、行ってきました。


17時、帰宅、少し小休止をします。
17時10分頃、スーパーへ買い物に行きます。
17時30分頃、帰宅。

18時35分頃、夕飯を食べます。


今日は、糖尿内科のせいで、やや、うつうつに。
でも、元気を出して、スーパーへ行った。
今日は晴天、風は冷たかったが、ほのかに暖かさを感じます。
↓↓
mini_DSC05304.jpg

明日は、心療内科の通院日。
まあ、調子わるいのは逆にちょうどいいかもしれません。
まあ、一晩、寝れば治るかもしれませんけどね。

明日の雪が、心配です。
まあ、可能な範囲で頑張ります。
では、また。
↓↓↓ランキングに、登録しています。、↓↓↓ ポチッと、ご協力をよろしくお願いいたします。(__)↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-02-01

Comment







管理者にだけ表示を許可