こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
モーツァルト 交響曲 第41番 「ジュピター」ハ長調
ブルーノ・ワルター Bruno Walter
コロンビア交響楽団 Columbia Symphony Orchestra
1960REC
00:00 第1楽章
08:50 第2楽章
18:00 第3楽章
23:11 第4楽章
さて、夕飯です、今日もスーパーで買った。
↓↓

小計=885円
消費税等=70円
--------------
合計=955円でした。
↓↓

たけのこの炊き込み御飯弁当=398円
ツナのミニサラダ=99円
所見としては・・・。
たけのこの炊き込み御飯弁当は、今夜の夕飯に。
ツナのミニサラダは、在庫分として購入です。
こんなものかと。???
↓↓

くるみブレッド=108円
マヨネーズ・カロリーハーフ=158円
ごみ袋=122円
所見としては・・・。
マヨネーズは、残り少ないので購入です。
くるみブレッド、土曜の昼飯に。
ごみ袋、残り少ないので購入です。
こんなものかと。???
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

たけのこの炊き込み御飯弁当に
ポテトサラダ・カップを添えて、野菜を食べます。
そして、木綿豆腐で、冷や奴にして。
美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時に目覚ましで起きた。
少し、眠気が、あるので、コーヒーをブラックで飲みます。
なぜ、ブラックなのかというと
今日の心療内科で、採血で、血を採られる予定。
糖尿の結果も、検査するので、一応、空腹状態で
クリニックに行きました。
そのため、まあ、ブラックコーヒーなら、いいだろうと。
速攻で着替え、ストーブに点火し
まずは、暖まってから、7時半頃、燃えるゴミを出しに行きます。
8時、音読開始、9時までやった。
クリニック行く準備をして、9時半、自宅を出ます。
まずは、銀行ATMで、当面の生活費をおろします。
そして、10時、いつもの場所に到着。
クリニックまで、徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時15分、クリニックに受付、中に入ります。
患者さん、10人くらいいた。
それでも、20分くらいで、呼ばれ診察室へ
「調子まあまあです。」と良い報告が、できた。
診察時間は、1分くらい。
まあ、混んでいるから、これでも長い方です。
で、予定どおり、採血で血を取られ
処方箋をもらい、11時くらいに、クリニックをでます。
薬局に到着、患者さん4人いた。
それでも、15分くらいで、薬をもらえた。
で、時間が、遅いので、無いかもしれないが
100円ローソンに向かいます、おにぎりを買いに。
100円ローソンA店
↓↓

合計=412円
(内消費税等=30円)
↓↓

味付玉子おにぎり、108円×2=216円
ビックおにぎり、五目飯=108円
〃 、チャーハン風、108円、-20円引き=88円
100円ローソンB店
↓↓

合計=432円
(内消費税等=32円)
↓↓

唐揚げおにぎり、108円×2=216円
ビックおにぎり、五目飯=108円
赤飯おにぎり=1085y
所見としては・・・。
仕事の日に食べるおにぎりです。
冷蔵庫で保管し、食べる時にレンジで加熱。
ほかほかりおにぎりに戻ります。
こんなものかと。???
12時頃、自宅に到着。
まずは、コーヒーを飲みます、全部入れて
12時15分頃、昼飯を食べます、トースト3枚を。
↓↓

食事終了後、小休止をします。
12時50分頃、スーパーに向かいます。
13時20分頃、帰宅。
疲れたので、コタツの中にもぐり休憩をします。
15時頃、今日は銭湯へ行くので
軽く電気シェーバーでひげを剃ります。
15時55分、銭湯に向け出発
16時05分頃、銭湯に到着、中に入ります。
17時10分頃、銭湯を出て自宅へ
17時20分頃、自宅に到着、すぐに洗濯を始めます。
17時半頃、夕飯を食べます。
17時55分ころ、洗濯が、終了します。
18時頃、夕飯を食べます。
今日も朝は寒いが、昼はほのかに暖かかった。
まあ、太陽の日差しのおかげかと。
天気はも晴天、風が、少しあったけど。
↓↓

明日は、寒い1日。
最高気温、7度、最低気温、-1度だとか。
まあ、太陽が、出ているだけましかと。
作業所は冷暖房完備です、ほかほかで仕事をしています。
まあ、明日の仕事を頑張ります。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
モーツァルト 交響曲 第41番 「ジュピター」ハ長調
ブルーノ・ワルター Bruno Walter
コロンビア交響楽団 Columbia Symphony Orchestra
1960REC
00:00 第1楽章
08:50 第2楽章
18:00 第3楽章
23:11 第4楽章
さて、夕飯です、今日もスーパーで買った。
↓↓

小計=885円
消費税等=70円
--------------
合計=955円でした。
↓↓

たけのこの炊き込み御飯弁当=398円
ツナのミニサラダ=99円
所見としては・・・。
たけのこの炊き込み御飯弁当は、今夜の夕飯に。
ツナのミニサラダは、在庫分として購入です。
こんなものかと。???
↓↓

くるみブレッド=108円
マヨネーズ・カロリーハーフ=158円
ごみ袋=122円
所見としては・・・。
マヨネーズは、残り少ないので購入です。
くるみブレッド、土曜の昼飯に。
ごみ袋、残り少ないので購入です。
こんなものかと。???
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

たけのこの炊き込み御飯弁当に
ポテトサラダ・カップを添えて、野菜を食べます。
そして、木綿豆腐で、冷や奴にして。
美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時に目覚ましで起きた。
少し、眠気が、あるので、コーヒーをブラックで飲みます。
なぜ、ブラックなのかというと
今日の心療内科で、採血で、血を採られる予定。
糖尿の結果も、検査するので、一応、空腹状態で
クリニックに行きました。
そのため、まあ、ブラックコーヒーなら、いいだろうと。
速攻で着替え、ストーブに点火し
まずは、暖まってから、7時半頃、燃えるゴミを出しに行きます。
8時、音読開始、9時までやった。
クリニック行く準備をして、9時半、自宅を出ます。
まずは、銀行ATMで、当面の生活費をおろします。
そして、10時、いつもの場所に到着。
クリニックまで、徒歩30秒の距離の場所です。
↓↓

10時15分、クリニックに受付、中に入ります。
患者さん、10人くらいいた。
それでも、20分くらいで、呼ばれ診察室へ
「調子まあまあです。」と良い報告が、できた。
診察時間は、1分くらい。
まあ、混んでいるから、これでも長い方です。
で、予定どおり、採血で血を取られ
処方箋をもらい、11時くらいに、クリニックをでます。
薬局に到着、患者さん4人いた。
それでも、15分くらいで、薬をもらえた。
で、時間が、遅いので、無いかもしれないが
100円ローソンに向かいます、おにぎりを買いに。
100円ローソンA店
↓↓

合計=412円
(内消費税等=30円)
↓↓

味付玉子おにぎり、108円×2=216円
ビックおにぎり、五目飯=108円
〃 、チャーハン風、108円、-20円引き=88円
100円ローソンB店
↓↓

合計=432円
(内消費税等=32円)
↓↓

唐揚げおにぎり、108円×2=216円
ビックおにぎり、五目飯=108円
赤飯おにぎり=1085y
所見としては・・・。
仕事の日に食べるおにぎりです。
冷蔵庫で保管し、食べる時にレンジで加熱。
ほかほかりおにぎりに戻ります。
こんなものかと。???
12時頃、自宅に到着。
まずは、コーヒーを飲みます、全部入れて
12時15分頃、昼飯を食べます、トースト3枚を。
↓↓

食事終了後、小休止をします。
12時50分頃、スーパーに向かいます。
13時20分頃、帰宅。
疲れたので、コタツの中にもぐり休憩をします。
15時頃、今日は銭湯へ行くので
軽く電気シェーバーでひげを剃ります。
15時55分、銭湯に向け出発
16時05分頃、銭湯に到着、中に入ります。
17時10分頃、銭湯を出て自宅へ
17時20分頃、自宅に到着、すぐに洗濯を始めます。
17時半頃、夕飯を食べます。
17時55分ころ、洗濯が、終了します。
18時頃、夕飯を食べます。
今日も朝は寒いが、昼はほのかに暖かかった。
まあ、太陽の日差しのおかげかと。
天気はも晴天、風が、少しあったけど。
↓↓

明日は、寒い1日。
最高気温、7度、最低気温、-1度だとか。
まあ、太陽が、出ているだけましかと。
作業所は冷暖房完備です、ほかほかで仕事をしています。
まあ、明日の仕事を頑張ります。
では、また。

- 関連記事
-
- 夕飯、ごま油香る、中華丼弁当でした。
- 夕飯、白身魚のフライ弁当でした。
- 夕飯、たけのこの炊き込み御飯弁当でした。
- 夕飯、デミオムライス&照り焼き弁当でした。
- 夕飯、サンドイッチにしました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2018-01-12
No title * by スピカ
はじめまして
ランキングからブログを拝見するようになった者です
お食事に塩分の強い物が多いので
りんごやバナナを召し上がってみては
カリウムが余分な塩分を排出してくれるので
身体にいいですよ
ランキングからブログを拝見するようになった者です
お食事に塩分の強い物が多いので
りんごやバナナを召し上がってみては

カリウムが余分な塩分を排出してくれるので
身体にいいですよ

いつもご覧いただきありがとうございます。
塩分が、多いとの指摘、誠にありがとうございます。
真摯に受けさせていただきます。
ちなみに、多くは醤油が、原因と思われますが
減塩醤油を使用しています。
コメントをいただきありがとうございました。