こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
交響曲第9番《合唱付き》(ベートーヴェン)
ベルリンフィルハーモニーホール ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 (NEW YEARS EVE CONCERT. ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」 Op. 125 / カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ウィーン国立歌劇場合唱. レナード・バーンスタイン指揮 ウィーン・フィルハーモニー Leonard Bernstein / Wiener Philharmoniker 1979年9月 Beethoven : Symphony No.9 in D minor, op.125 .
今日の夕半身です、今日はコンビニで買った。
↓↓

合計=550円
(内消費税=40円)
↓↓

炙り焼 牛カルビ重弁当=550円
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

炙り焼 牛カルビ重弁当に
ポテトサラダ・カップを添えて野菜を食べます。
冷や奴も食べます。
そして、腹減ったので、カップスター・カレー南蛮味を食べます。
結果として、少し食べ過ぎました。
でも、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
今朝は、7時に起きた。
お正月だから、寝坊したいところだが
就寝に影響が、出るので、元旦から、7時に起きている。
で、少し眠気が、残るので
いつもどおり、濃いコーヒーを飲んで過ごします。
そして、08時、音読開始、10時までやった。
今日は銭湯の朝湯に行くので
軽く電気シェーバーでひげを剃ります。
で、10時半、自宅を出発、10時40分頃、銭湯に到着、中に入ります。
11時半頃、銭湯を出て、近くのコンビニへ向かいます。
11時36分頃、コンビニを出て帰路へ
11時45分頃、自宅に到着。
12時、昼飯で、トーストを食べます。
↓↓

12時半頃、洗濯を始めます。
正月2日から、洗濯はどうかと思ったが
まあ、朝湯へ行ってきたことだし、まあ、いいか??・・と。
13時05分頃、洗濯が、終了です。
そして、町へ散策にいきます。
まず、100円ローソンへ寄りおにぎりを見ます。
十分に買うだけの種類が、あったので購入をします。
↓↓

合計=864円
(内消費税等=64円)
↓↓

ビックおにぎり、五目飯、108円×2=216円
味付けたまごおにぎり。108円×2=216円
ベーコンたまごマヨおにぎり、108円×2=216円
赤飯おにぎり、108円×2=216円
所見としては・・・。
仕事の日に食べるおにぎりです。
ちょっと早いけど、在庫が、あったので買いました。
冷蔵庫に保管し、食べる時にレンジで加熱します。
それで、ほかほかのおにぎりが、できあがりです。
こんなものかと。???
そして。ゲオへより見るだけ
サミットへより、ここも見るだけ。
ケーオーデーツーへ寄り、ここも見るだけ
そして、15時頃。帰宅です。
疲れたので、コタツの中にもぐり、休憩をします。
17時半頃、夕飯を食べます。
遅れましたが、謹賀新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ネタに困るブログですが、なんとか続けます。
本当は、新年、4日から更新するつもりだったけど
暇なので、更新してみることにした。
そして、今日は、久しぶりに活動的な1日をすごした。
休みの日にこれだけ動くのは、何日ぶりだろうか。
いつも、引きこもってばかりだった。
裏を返せば、明日は引きこもりになるかもしれないので
その分、今日、動くことにした。
まあ、理由は聞かないでね。

さて、大晦日、元旦の夕飯を紹介します。
まず、大晦日です。
↓↓

にぎり寿司・華=1680円、-20%引き=335円
スパイシーチキン、168円×2=336円
どん兵衛天そば、在庫品を食べます。
大晦日らしく、豪華に寿司にした、24貫入り。
全部食べられるかが心配だったが、無事に、胃袋に入った。
ちなみに、ビール飲もうかとか考えたが、やめた。
寝れなくなるので。
次、元旦です。
↓↓

ごちそう握=980円
ツナのミニサラダ、在庫品を食べます。
そして、麺づくり、カップラーメン。
元旦も寿司にした。
でも、シンプルなものにした。
ツナのミニサラダと、カップ麺で、胃袋を調整です。
元旦も、酒の「さ」の文字も頭に浮かばなかった。
禁酒は成功しています。
まあ、お正月といえば、寿司ですね。
思いっきり食べたから、もういいやの気分、たぶんね。
もっとも、また食べるかもしれないけど、それは、ごめんなさい。
さて、今年1年、いいことが、皆様にありますように、祈ってます。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
交響曲第9番《合唱付き》(ベートーヴェン)
ベルリンフィルハーモニーホール ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 (NEW YEARS EVE CONCERT. ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付き」 Op. 125 / カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ウィーン国立歌劇場合唱. レナード・バーンスタイン指揮 ウィーン・フィルハーモニー Leonard Bernstein / Wiener Philharmoniker 1979年9月 Beethoven : Symphony No.9 in D minor, op.125 .
今日の夕半身です、今日はコンビニで買った。
↓↓

合計=550円
(内消費税=40円)
↓↓

炙り焼 牛カルビ重弁当=550円
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

炙り焼 牛カルビ重弁当に
ポテトサラダ・カップを添えて野菜を食べます。
冷や奴も食べます。
そして、腹減ったので、カップスター・カレー南蛮味を食べます。
結果として、少し食べ過ぎました。
でも、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
今朝は、7時に起きた。
お正月だから、寝坊したいところだが
就寝に影響が、出るので、元旦から、7時に起きている。
で、少し眠気が、残るので
いつもどおり、濃いコーヒーを飲んで過ごします。
そして、08時、音読開始、10時までやった。
今日は銭湯の朝湯に行くので
軽く電気シェーバーでひげを剃ります。
で、10時半、自宅を出発、10時40分頃、銭湯に到着、中に入ります。
11時半頃、銭湯を出て、近くのコンビニへ向かいます。
11時36分頃、コンビニを出て帰路へ
11時45分頃、自宅に到着。
12時、昼飯で、トーストを食べます。
↓↓

12時半頃、洗濯を始めます。
正月2日から、洗濯はどうかと思ったが
まあ、朝湯へ行ってきたことだし、まあ、いいか??・・と。
13時05分頃、洗濯が、終了です。
そして、町へ散策にいきます。
まず、100円ローソンへ寄りおにぎりを見ます。
十分に買うだけの種類が、あったので購入をします。
↓↓

合計=864円
(内消費税等=64円)
↓↓

ビックおにぎり、五目飯、108円×2=216円
味付けたまごおにぎり。108円×2=216円
ベーコンたまごマヨおにぎり、108円×2=216円
赤飯おにぎり、108円×2=216円
所見としては・・・。
仕事の日に食べるおにぎりです。
ちょっと早いけど、在庫が、あったので買いました。
冷蔵庫に保管し、食べる時にレンジで加熱します。
それで、ほかほかのおにぎりが、できあがりです。
こんなものかと。???
そして。ゲオへより見るだけ
サミットへより、ここも見るだけ。
ケーオーデーツーへ寄り、ここも見るだけ
そして、15時頃。帰宅です。
疲れたので、コタツの中にもぐり、休憩をします。
17時半頃、夕飯を食べます。
遅れましたが、謹賀新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ネタに困るブログですが、なんとか続けます。
本当は、新年、4日から更新するつもりだったけど
暇なので、更新してみることにした。
そして、今日は、久しぶりに活動的な1日をすごした。
休みの日にこれだけ動くのは、何日ぶりだろうか。
いつも、引きこもってばかりだった。
裏を返せば、明日は引きこもりになるかもしれないので
その分、今日、動くことにした。
まあ、理由は聞かないでね。

さて、大晦日、元旦の夕飯を紹介します。
まず、大晦日です。
↓↓

にぎり寿司・華=1680円、-20%引き=335円
スパイシーチキン、168円×2=336円
どん兵衛天そば、在庫品を食べます。
大晦日らしく、豪華に寿司にした、24貫入り。
全部食べられるかが心配だったが、無事に、胃袋に入った。
ちなみに、ビール飲もうかとか考えたが、やめた。
寝れなくなるので。
次、元旦です。
↓↓

ごちそう握=980円
ツナのミニサラダ、在庫品を食べます。
そして、麺づくり、カップラーメン。
元旦も寿司にした。
でも、シンプルなものにした。
ツナのミニサラダと、カップ麺で、胃袋を調整です。
元旦も、酒の「さ」の文字も頭に浮かばなかった。
禁酒は成功しています。
まあ、お正月といえば、寿司ですね。
思いっきり食べたから、もういいやの気分、たぶんね。
もっとも、また食べるかもしれないけど、それは、ごめんなさい。
さて、今年1年、いいことが、皆様にありますように、祈ってます。
では、また。

- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2018-01-02
迎春 * by たき
明けましておめでとうございます。
私の年末年始は、
大晦日 天ぷらそば・ぎょうざ
正月 雑煮
1/2 宅配ピザ
1/3 雑煮
でした。
寿司は、クリスマスに食べました。
今年も、よろしくお願いします。
私の年末年始は、
大晦日 天ぷらそば・ぎょうざ
正月 雑煮
1/2 宅配ピザ
1/3 雑煮
でした。
寿司は、クリスマスに食べました。
今年も、よろしくお願いします。
私の年始は、記事のとおり寿司にしました。
ちなみに、01/02日以降、寿司はたべてません。
01/03日から、シンプルにコンビニ弁当にしています。
たきさんの年末、年始、シンプルでしたね、気にさわったら、ごめんなさい。
クリスマスは、作業所で、クリスマスケーキを2個食べたので
イブの日は、食べなかった。
まあ、つまらない記事ばかりかもしれませんが
今年もよろしくお願いします。
コメントをいただきありがとうございました。