こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ベートーヴェン - 交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1962年1月
ベルリン イエス・キリスト教会
1 第1楽章 Allegro vivace e con brio 0:00
2 第2楽章 Allegretto scherzando 9:20
3 第3楽章 Tempo di Menuetto 13:19
4 第4楽章 Allegro vivace 19:17
さて、夕飯です、今日もスーパーで買った。
まずは、お買い物から。
レシートです。
↓↓

小計=318円
消費税等=25円
--------------
合計=343円でした。
↓↓

三元豚のひれかつカレー弁当=398円
値引き、-20%=-80円
所見としては・・・。
三元豚のひれかつカレー弁当は今日の夕飯に。
ちなみに、サラダとかは在庫が4個あるので、買わなかった。
こんなものかと。???
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

三元豚のひれかつカレー弁当に
蒸し鶏のミニサラダを添えて、野菜を食べます。
腹6分目くらいの量、糖尿的にちょうどいい。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時に目が、さめた。
でも、眠いので、8時半の目覚ましまで寝ることに。
そして、8時半の目覚ましで、再度。起きるが
起きる気力が、なく、結果として、9時頃まで布団の中に。
で、9時で起き、眠気さましに
濃いコーヒーを飲んで過ごします。
で、PCを起動させると、なんと、起動しない。
これには、あせった。
症状としては、電源が、途中で落ちる現象です。
M/Bの交換となれば、ほぼ、1日の作業です。
ダメ元で、電源を何回か、入れ直し続けたら
なんとか、起動した。
そして、PCのメンテナンスを。
バックアップと、メールデーターのバックアップを行った。
これで、壊れても大丈夫、まあ、壊れたら困るけど。
ちなみに、PCは、自作、この作業で、午前中はつぶれた。
そして、11時半に、早い昼飯を食べます、トースト3枚を。
↓↓

小休止のあと、12時半より音読を開始。
音読は、14時15分までやった。
そして、14時20分頃、スーパーへ行きます。
で、14時53分頃、帰宅。
そして、銭湯行くので、その準備として
電気シェーバーで、ひげを剃ります。
16時、銭湯に向け出発。
16時10分頃、銭湯に到着、中に入ります。
そして、17時10分頃、銭湯を出て、帰路へ
17時20分頃、帰宅、すぐに洗濯を始めます。
17時50分頃、洗濯終了し
18時、夕飯を食べます。
18時半頃、この記事を書いています。
さて、今日も、涼しい1日でした。
お空は、雲でおおわれていたが
瞬間的??に、太陽が、のぞいていた。
↓↓

夏休み初日が、PCのトラブルであけた。
問題は、明日、PCが、起動してくれるだろうかと。
まあ、原因はM/Bだと思うが、パーツは在庫が、ある。
ただ、交換が、めんどくさい、ただ、それだけ。
まあ、自作の宿命ですが。
明日も、のんびりと過ごします。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ベートーヴェン - 交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
1962年1月
ベルリン イエス・キリスト教会
1 第1楽章 Allegro vivace e con brio 0:00
2 第2楽章 Allegretto scherzando 9:20
3 第3楽章 Tempo di Menuetto 13:19
4 第4楽章 Allegro vivace 19:17
さて、夕飯です、今日もスーパーで買った。
まずは、お買い物から。
レシートです。
↓↓

小計=318円
消費税等=25円
--------------
合計=343円でした。
↓↓

三元豚のひれかつカレー弁当=398円
値引き、-20%=-80円
所見としては・・・。
三元豚のひれかつカレー弁当は今日の夕飯に。
ちなみに、サラダとかは在庫が4個あるので、買わなかった。
こんなものかと。???
さて、夕飯です、いただきますの図。
↓↓

三元豚のひれかつカレー弁当に
蒸し鶏のミニサラダを添えて、野菜を食べます。
腹6分目くらいの量、糖尿的にちょうどいい。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時に目が、さめた。
でも、眠いので、8時半の目覚ましまで寝ることに。
そして、8時半の目覚ましで、再度。起きるが
起きる気力が、なく、結果として、9時頃まで布団の中に。
で、9時で起き、眠気さましに
濃いコーヒーを飲んで過ごします。
で、PCを起動させると、なんと、起動しない。
これには、あせった。
症状としては、電源が、途中で落ちる現象です。
M/Bの交換となれば、ほぼ、1日の作業です。
ダメ元で、電源を何回か、入れ直し続けたら
なんとか、起動した。
そして、PCのメンテナンスを。
バックアップと、メールデーターのバックアップを行った。
これで、壊れても大丈夫、まあ、壊れたら困るけど。
ちなみに、PCは、自作、この作業で、午前中はつぶれた。
そして、11時半に、早い昼飯を食べます、トースト3枚を。
↓↓

小休止のあと、12時半より音読を開始。
音読は、14時15分までやった。
そして、14時20分頃、スーパーへ行きます。
で、14時53分頃、帰宅。
そして、銭湯行くので、その準備として
電気シェーバーで、ひげを剃ります。
16時、銭湯に向け出発。
16時10分頃、銭湯に到着、中に入ります。
そして、17時10分頃、銭湯を出て、帰路へ
17時20分頃、帰宅、すぐに洗濯を始めます。
17時50分頃、洗濯終了し
18時、夕飯を食べます。
18時半頃、この記事を書いています。
さて、今日も、涼しい1日でした。
お空は、雲でおおわれていたが
瞬間的??に、太陽が、のぞいていた。
↓↓

夏休み初日が、PCのトラブルであけた。
問題は、明日、PCが、起動してくれるだろうかと。
まあ、原因はM/Bだと思うが、パーツは在庫が、ある。
ただ、交換が、めんどくさい、ただ、それだけ。
まあ、自作の宿命ですが。
明日も、のんびりと過ごします。
では、また。

- 関連記事
-
- 夕飯、サンドイッチにしました。
- 夕飯、紅ずわい蟹と紅鮭のちらしご飯弁当でした。
- 夕飯、三元豚のひれかつカレー弁当でした。
- 夕飯、炙り焼き牛カルビ重弁当でした。
- 夕飯、本格!、デミグラスハンバーグ弁当でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-08-12