こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
**♪ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105
♪ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105 (1878年稿・ノヴァーク版) / ハインツ・レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団 1990年6月
Bruckner: Symphony No. 5 in B-Flat Major, WAB 105 (1878 version, ed. L. Nowak) : Heinz Rogner / Berlin Radio Symphony Orchestra 1990
さて、夕飯です、今日はスーパーで、買った。
↓↓

小計=665円
消費税等=53円
--------------
合計=718円でした。
↓↓

ひとくち包みソーセージパン=168円
蒸し鶏のミニサラダ=99円
女子栄養大学監修鶏つくねと彩り野菜弁当=398円
所見としては・・・。
女子栄養大学監修鶏つくねと彩り野菜弁当、今日の夕飯です。
蒸し鶏のミニサラダ、補充で、購入。
ひとくち包みソーセージパン、非常食として
小腹が、空いたときに食べます。
こんなものかと。???
さて、夕飯です、いただきますの図
↓↓

女子栄養大学監修鶏つくねと彩り野菜弁当に
カップヌードル・ナイス・シーフード味を食べます。
あと、蒸し鶏のミニサラダを添えて、野菜を食べます。
腹6分目くらいの量でした。
まあ、糖尿には、ちょうどいい。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時07分頃、自然と起きた。
速攻で、着替え、ゴミを出しに行きます。
眠いので、コタツで寝ようとするが、眠れず
濃いコーヒーをのみながら
8時15分頃から、音読を開始、音読は9時半まで、やった。
そして、クリニック通院の準備をして
9時50分頃、出発です。
いつもの場所に、10時05分頃到着。
ちなみに、クリニックまで、徒歩30秒の場所です。
10時15分、クリニックに到着、受付けを済まします。
患者さん10人くらいいた。
で、30分待って呼ばれ診察室に入ります。
30秒診察でした。
特に話すこと無いし、まあ、こんなものだと。
で、処方箋は、早かった、05分くらいで、出た。
で、薬局へ行きます、患者さん2人いた。
ここでは、10分待って、薬は、出た。
そして、銀行ATMへ行き、当面の生活費をおろします。
で、100円ローソンへ、おにぎりを買いにいきます。
11時10分頃、到着、おにぎりを買います。
レシートです。
↓↓

合計=864円
(内消費税等=64円)
↓↓

ビックおにぎり、わかめご飯、108円×2=216円
〃 、ごま鮭=108円
五目おこわおにぎり、108円×2=216円
ビックおにぎり、ゆかり、108円×3=324円
所見としては・・・。
仕事の日に食べるおにぎりです。
冷蔵庫で、保管し、食べる時に、レンジで熱
で、ほかほかのおにぎりが、できあがります。
こんなものかと。???
で、11時40分頃、自宅到着。
すぐに、昼飯をたべます、トースト3枚を。
↓↓

12時半から、音読開始です。
13時半まで槍、スーパーへお買い物に行きます。
で、14時15分頃、帰宅。
そして、銭湯行く準備で、電気シェーバーでひげを剃ります。
15時から、コタツで、休憩をして
17時、銭湯へ行きます。
17時15分頃、銭湯到着、中に入ります。
18時15分、銭湯を出発、18時半、自宅到着。
18時45分頃、夕飯を食べます。
で、19時半頃、この記事を書いてます。
今日は、20度くらいの気温、まあ、ちょうどいい。
天気は、晴天、夕方、曇ってくるが、雨は無し。
↓↓

ただ、明日から、下り坂の天気予報です。
東京で、降水確率30%とか。
微妙な天気です、作業所への通勤、バスにするかは
明日の雲の状態で、判断しょうと思う。
まあ、最悪、雨が、無かったら
雨具、持参で、自転車かな。
適応障害が、心配だけど。
まあ、大丈夫でしょう。
頑張ります。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
**♪ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105
♪ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調 WAB 105 (1878年稿・ノヴァーク版) / ハインツ・レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団 1990年6月
Bruckner: Symphony No. 5 in B-Flat Major, WAB 105 (1878 version, ed. L. Nowak) : Heinz Rogner / Berlin Radio Symphony Orchestra 1990
さて、夕飯です、今日はスーパーで、買った。
↓↓

小計=665円
消費税等=53円
--------------
合計=718円でした。
↓↓

ひとくち包みソーセージパン=168円
蒸し鶏のミニサラダ=99円
女子栄養大学監修鶏つくねと彩り野菜弁当=398円
所見としては・・・。
女子栄養大学監修鶏つくねと彩り野菜弁当、今日の夕飯です。
蒸し鶏のミニサラダ、補充で、購入。
ひとくち包みソーセージパン、非常食として
小腹が、空いたときに食べます。
こんなものかと。???
さて、夕飯です、いただきますの図
↓↓

女子栄養大学監修鶏つくねと彩り野菜弁当に
カップヌードル・ナイス・シーフード味を食べます。
あと、蒸し鶏のミニサラダを添えて、野菜を食べます。
腹6分目くらいの量でした。
まあ、糖尿には、ちょうどいい。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、7時07分頃、自然と起きた。
速攻で、着替え、ゴミを出しに行きます。
眠いので、コタツで寝ようとするが、眠れず
濃いコーヒーをのみながら
8時15分頃から、音読を開始、音読は9時半まで、やった。
そして、クリニック通院の準備をして
9時50分頃、出発です。
いつもの場所に、10時05分頃到着。
ちなみに、クリニックまで、徒歩30秒の場所です。
10時15分、クリニックに到着、受付けを済まします。
患者さん10人くらいいた。
で、30分待って呼ばれ診察室に入ります。
30秒診察でした。
特に話すこと無いし、まあ、こんなものだと。
で、処方箋は、早かった、05分くらいで、出た。
で、薬局へ行きます、患者さん2人いた。
ここでは、10分待って、薬は、出た。
そして、銀行ATMへ行き、当面の生活費をおろします。
で、100円ローソンへ、おにぎりを買いにいきます。
11時10分頃、到着、おにぎりを買います。
レシートです。
↓↓

合計=864円
(内消費税等=64円)
↓↓

ビックおにぎり、わかめご飯、108円×2=216円
〃 、ごま鮭=108円
五目おこわおにぎり、108円×2=216円
ビックおにぎり、ゆかり、108円×3=324円
所見としては・・・。
仕事の日に食べるおにぎりです。
冷蔵庫で、保管し、食べる時に、レンジで熱
で、ほかほかのおにぎりが、できあがります。
こんなものかと。???
で、11時40分頃、自宅到着。
すぐに、昼飯をたべます、トースト3枚を。
↓↓

12時半から、音読開始です。
13時半まで槍、スーパーへお買い物に行きます。
で、14時15分頃、帰宅。
そして、銭湯行く準備で、電気シェーバーでひげを剃ります。
15時から、コタツで、休憩をして
17時、銭湯へ行きます。
17時15分頃、銭湯到着、中に入ります。
18時15分、銭湯を出発、18時半、自宅到着。
18時45分頃、夕飯を食べます。
で、19時半頃、この記事を書いてます。
今日は、20度くらいの気温、まあ、ちょうどいい。
天気は、晴天、夕方、曇ってくるが、雨は無し。
↓↓

ただ、明日から、下り坂の天気予報です。
東京で、降水確率30%とか。
微妙な天気です、作業所への通勤、バスにするかは
明日の雲の状態で、判断しょうと思う。
まあ、最悪、雨が、無かったら
雨具、持参で、自転車かな。
適応障害が、心配だけど。
まあ、大丈夫でしょう。
頑張ります。
では、また。

- 関連記事
-
- 夕飯、炙り焼き牛カルビ重弁当でした。
- 夕飯、オニオンソースの和風ハンバーグ弁当でした。
- 夕飯、女子栄養大学監修鶏つくねと彩り野菜弁当でした。
- 夕飯、スタミナ味噌焼肉弁当でした。
- 夕飯、ブリの照り焼き弁当でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-04-20