こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
モーツァルト: ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
内田光子(ピアノ) MITSUKO UCHIDA, piano 1985年10月7-10日
(カデンツァ: 内田光子 Cadenzas : Mitsuko Uchida)
ジェフリー・テイト指揮 イギリス室内管弦楽団
JEFFREY TATE / ENGLISH CHAMBER ORCHESTRA
Mozart : Piano Concerto No.21 in C, K. 467
1. Allegro 14:49
2. Andante 7:01
3. Allegro vivace assai 6:33
さて、夕飯です、今日はコンビニで買った。
↓↓

合計=460円
(内消費税等=34円)
↓↓

若鶏のジューシー唐揚弁当=460円
いただきますの図
↓↓

若鶏のジューシー唐揚弁当に、ごま塩をかけて食べた。
ポテトサラダ・カップを添えて、野菜を食べます。
そして、カップヌードル・ナイス、シーフード味を食べます。
これで、胃袋、腹7分目くらいの量です。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、8時半に、目覚ましで、起きた。
そして、眠いので、濃いコーヒーを飲みながら
音読を9時から始めます。
音読は、10時半までやった。
そして、10時45分頃、昼飯を食べます、おにぎり2個を。
↓↓

で、出勤の準備をして、11時半、出かけます。
そしたら、途中で、パンクして、自転車屋に駆け込みます。
できあがりが、13時過ぎになるということなので
急遽、バスで、作業所に向かいます。
12時20分頃、作業所に到着。
出勤簿に記入ののち、イスに座り、休憩をします。
で、13時、作業開始です。
与えられた仕事は、棚の部品の組み立てでした。
金属に、プラスチックのカバーを入れます。
この作業が、15時で終わり、帰路へ
バスで、自転車屋に向かいます。
自転車屋に到着したらも後輪が、パンクなのに
それは、パンクではないとか。
で、前輪が、穴が、空いているので、交換したとか。
計5400円くらいの出費となった。
ちょっと、痛かった、幸い、持ち合わせはあったが。
で、15時45分頃、帰宅。
小休止のあと、音読を始めます。
途中、17頃、コンビニへ弁当を買いに行き
音読は17時半まで、やった。
で、18時夕飯を食べます。
19時15分頃、この記事を書いてます。
当初は、パンクだけかと思ってたら
電話が来て、『前輪に穴があいてます。』と連絡が、あった。
実際にその穴を見たかったが、捨てたのか、見られなかった。
2~3cmくらいの穴が空いていたとか。
持ち合わせが、あって助かってます。
さて、今日も、調子は、まあまあ、天気も良かったし
助けてもらってます。
↓↓

明日も、天気は、晴れ。
ただ、午後から、雷雨が、あるという不安定な天気です。
まあ、また、引きこもりかもしれないが。
まあ、頑張ります。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
モーツァルト: ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467
内田光子(ピアノ) MITSUKO UCHIDA, piano 1985年10月7-10日
(カデンツァ: 内田光子 Cadenzas : Mitsuko Uchida)
ジェフリー・テイト指揮 イギリス室内管弦楽団
JEFFREY TATE / ENGLISH CHAMBER ORCHESTRA
Mozart : Piano Concerto No.21 in C, K. 467
1. Allegro 14:49
2. Andante 7:01
3. Allegro vivace assai 6:33
さて、夕飯です、今日はコンビニで買った。
↓↓

合計=460円
(内消費税等=34円)
↓↓

若鶏のジューシー唐揚弁当=460円
いただきますの図
↓↓

若鶏のジューシー唐揚弁当に、ごま塩をかけて食べた。
ポテトサラダ・カップを添えて、野菜を食べます。
そして、カップヌードル・ナイス、シーフード味を食べます。
これで、胃袋、腹7分目くらいの量です。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日の行動です。
朝、8時半に、目覚ましで、起きた。
そして、眠いので、濃いコーヒーを飲みながら
音読を9時から始めます。
音読は、10時半までやった。
そして、10時45分頃、昼飯を食べます、おにぎり2個を。
↓↓

で、出勤の準備をして、11時半、出かけます。
そしたら、途中で、パンクして、自転車屋に駆け込みます。
できあがりが、13時過ぎになるということなので
急遽、バスで、作業所に向かいます。
12時20分頃、作業所に到着。
出勤簿に記入ののち、イスに座り、休憩をします。
で、13時、作業開始です。
与えられた仕事は、棚の部品の組み立てでした。
金属に、プラスチックのカバーを入れます。
この作業が、15時で終わり、帰路へ
バスで、自転車屋に向かいます。
自転車屋に到着したらも後輪が、パンクなのに
それは、パンクではないとか。
で、前輪が、穴が、空いているので、交換したとか。
計5400円くらいの出費となった。
ちょっと、痛かった、幸い、持ち合わせはあったが。
で、15時45分頃、帰宅。
小休止のあと、音読を始めます。
途中、17頃、コンビニへ弁当を買いに行き
音読は17時半まで、やった。
で、18時夕飯を食べます。
19時15分頃、この記事を書いてます。
当初は、パンクだけかと思ってたら
電話が来て、『前輪に穴があいてます。』と連絡が、あった。
実際にその穴を見たかったが、捨てたのか、見られなかった。
2~3cmくらいの穴が空いていたとか。
持ち合わせが、あって助かってます。
さて、今日も、調子は、まあまあ、天気も良かったし
助けてもらってます。
↓↓

明日も、天気は、晴れ。
ただ、午後から、雷雨が、あるという不安定な天気です。
まあ、また、引きこもりかもしれないが。
まあ、頑張ります。
では、また。

- 関連記事
-
- 夕飯、ブリの照り焼き弁当でした。
- 夕飯、竹の子炊き込みご飯弁当でした。
- 夕飯、若鶏のジューシー唐揚弁当でした。
- 夕飯、麻婆豆腐丼でした。
- 夕飯、スタミナ味噌焼肉弁当でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2017-04-14