こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
TVドラマで使われたクラシック音楽
01.アルビノーニ:《弦楽とオルガンのためのアダージョ》 ト短調
02.グノー/J.S.バッハ:アヴェ・マリア
03.ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」 第2楽章
04.シューベルト:《アヴェ・マリア》
05.ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43より 第18変奏
06.ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
07.エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39
08.マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲
09.エルガー:愛のあいさつ Op.12
10.マスネ:歌劇《タイス》から 「瞑想曲」
11.ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14
12.ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 Op.27 第3楽章から
さて、夕飯です、スーパーでお買い物をした。
食べたもの
↓↓

カツ重弁当=398円
手巻きおにぎり、ごま昆布=94円
いただきますの図
↓↓

かじりかけ、ごめんなさい。
カツ重弁当におにぎりだけにした。
食欲が、ないので。
でも、美味しくいただきました。
さて、ねずみの件です。
大家に交渉してみました。
そしたら、案の定ダメ、お金が、かかるからと。
やはり、せこい大家なのでした。
で、猫いらずという薬を使えと。
大家の話によると、薬局じゃないと売ってないとか。
で、薬局へ行ってみたがない、しかたないので、デスモアを買った。
はたして、効くだろうか??
とにかく、ネズミの件では、振り回されています。
部屋への遮断工事で、5万円か、大きく心に響きます。
確かに、それくらいなら、貯金あるから、なんとかなるが。・・・
その前に、部屋の片付けを言われた
ネズミの穴???とかを見つけるために。
3畳間は、物置としてつかってます。
この片付けが、苦手なのです。
なにしろ、物置だからね。
で、うつうつになる始末
まあ、考えないようにしょう。
とりあえず、3畳間を締め切ることで、ネズミは
そこから、どこへも行かないのだから。
まあ、頑張ります。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
TVドラマで使われたクラシック音楽
01.アルビノーニ:《弦楽とオルガンのためのアダージョ》 ト短調
02.グノー/J.S.バッハ:アヴェ・マリア
03.ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」 第2楽章
04.シューベルト:《アヴェ・マリア》
05.ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43より 第18変奏
06.ショパン:ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53 「英雄」
07.エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39
08.マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》間奏曲
09.エルガー:愛のあいさつ Op.12
10.マスネ:歌劇《タイス》から 「瞑想曲」
11.ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14
12.ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 Op.27 第3楽章から
さて、夕飯です、スーパーでお買い物をした。
食べたもの
↓↓

カツ重弁当=398円
手巻きおにぎり、ごま昆布=94円
いただきますの図
↓↓

かじりかけ、ごめんなさい。
カツ重弁当におにぎりだけにした。
食欲が、ないので。
でも、美味しくいただきました。
さて、ねずみの件です。
大家に交渉してみました。
そしたら、案の定ダメ、お金が、かかるからと。
やはり、せこい大家なのでした。
で、猫いらずという薬を使えと。
大家の話によると、薬局じゃないと売ってないとか。
で、薬局へ行ってみたがない、しかたないので、デスモアを買った。
はたして、効くだろうか??
とにかく、ネズミの件では、振り回されています。
部屋への遮断工事で、5万円か、大きく心に響きます。
確かに、それくらいなら、貯金あるから、なんとかなるが。・・・
その前に、部屋の片付けを言われた
ネズミの穴???とかを見つけるために。
3畳間は、物置としてつかってます。
この片付けが、苦手なのです。
なにしろ、物置だからね。
で、うつうつになる始末
まあ、考えないようにしょう。
とりあえず、3畳間を締め切ることで、ネズミは
そこから、どこへも行かないのだから。
まあ、頑張ります。
では、また。

- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-12-24