夕飯、炙ガリバターチキン弁当でした。 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › 音楽 › 夕飯、炙ガリバターチキン弁当でした。
2016-12-23 (Fri) 19:36

夕飯、炙ガリバターチキン弁当でした。

こんばんわ


今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。
チャイコフスキー: ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23

スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ) 1962年
Sviatoslav Richter, piano
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ウィーン交響楽団
Herbert von Karajan / Vienna Symphony Orchestra
第1楽章 22:07
第2楽章 6:51
第3楽章 7:07

この曲との出会いは、昔、コーヒーのCMでした。
ホルンの最初の響きが、使われていたのです。

さて、夕飯です、コンビニ弁当にしてみました。
まずは、レシートから。
↓↓
mini_DSC02038_2016122319113706d.jpg

合計=498円
(内消費税等=36円)

買った物
↓↓
mini_DSC02037_20161223191253615.jpg

金額=498円でした。


いただきますの図
↓↓
mini_DSC02041_201612231913594d8.jpg

炙ガリバターチキン弁当に、ポテトサラダ・カップを追加。
野菜をとります、そして、麺職人・味噌味を食べます。
これで、腹8分目くらいでした。
ともかく、美味しくいただきました。


さて、今朝の起床は、7時半、腰が痛くておきた。
その後、燃えないゴミを出して
7時半から、音読を開始、言語障害改善のために。
音読は、10時半まで、やった。
その後、部屋の掃除を少々して
そして、11時半に、昼飯で、パン3個を食べます。
その後、引きこもりです。
コタツで、横になって休憩をします。
で、16時、銭湯へ行きます。
銭湯、ガラガラだった。
で、17時15分、帰宅し、弁当を買いに行った後
洗濯をして、洗濯が、終了後に夕飯にした。
これが、今日の流れです。

結果として、引きこもりだった。
天気は、晴天と思うけどね、
昼間は暖かな気温だった。
でも、故型から、夜にかけて、寒くなってきた。
予定どおりです。
寒い方が、よく眠れるので。
昨晩は、暖かくて、よく眠れなかった。
結果、寝れたのは、事実だけどね。


明日は、ネズミ駆除業者が、見積もりにきます。
いまは、3畳間を締め切ることで、被害はなくなったから
必要性は、無くなったけど
とりあえず、見積もりが、完全無料なので
とっておこうと思う。
ちなみに、その見積もりを元に
大家と交渉したいが、なんと言ったらいいのやら
けっこう、お金に"しぶい"大家なので。
明日、家賃を持って行くから
そのついでに、言ってみようかと思っている
どうなることやら。


まあ、頑張ります。
では、また。
↓↓↓ランキングに、登録しています。、↓↓↓ ポチッと、ご協力をよろしくお願いいたします。(__)↓↓↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2016-12-23

Comment







管理者にだけ表示を許可