こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ベートーヴェン: 交響曲 第2番 ニ長調 作品36
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1953年 11月12, 13, 23日
Herbert von Karajan / The Philharmonia Orchestra
フィルハーモニア管弦楽団
第1楽章 10:39
第2楽章 10:34
第3楽章 3:40
第4楽章 6:29
さて、夕飯です、今日は、スーパーで買いました。
↓↓

ロールキャベツ&オムライス 480円でした。
いただきますの図
↓↓

ロールキャベツ&オムライスに、ポテトサラダ・カップをプラス
ついでに、おでん(小)を追加です、これで腹7分目くらい。
糖尿に配慮です。
ちなみに、ロールキャベツ&オムライスが、480円だけあって
オムライスの量が、比較的多かった。
そのため、カップヌードル等は、追加しなかった。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日は、16時半に銭湯へ行った。
明日が、いつもいっている銭湯の定休日。
今日は、入っておかないとね。
で、すっきりして、17時半に帰宅。
18時に、食事をした。
昨日、ねずみに、ひどい目にあわされた。
で、業者に電話したら、見積もりが、15万から20万。
お金ないので、あきらめた。
今度の土曜に、ホームセンターへ行って
ネズミ対策グッズを見てこようと思う。
粘着シートは、11枚あるから
それを、置く場所を検討しょうと思う。
さて、明日、また仕事です。
調子はまあまあ、元気に、働いてこようと思う。
ちなみに、私の通っている作業所は
支援B型作業所、精神障害者対象のリハビリを目的とした作業所
睡眠障害が、あるため、午後からの勤務に。
そして、自宅に帰ると気が、落ちるので
月曜から水曜までが、2時間
金曜が、比較的調子いいので、3時間のローテーションです。
目標は、月から水曜日まで、3時間にあげること。
これは、タイミングを所長が、教えてくれるとのこと。
まあ、所長には、申し訳ないが、しばらく2時間が、希望です。
まあ、頑張ります。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ベートーヴェン: 交響曲 第2番 ニ長調 作品36
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1953年 11月12, 13, 23日
Herbert von Karajan / The Philharmonia Orchestra
フィルハーモニア管弦楽団
第1楽章 10:39
第2楽章 10:34
第3楽章 3:40
第4楽章 6:29
さて、夕飯です、今日は、スーパーで買いました。
↓↓

ロールキャベツ&オムライス 480円でした。
いただきますの図
↓↓

ロールキャベツ&オムライスに、ポテトサラダ・カップをプラス
ついでに、おでん(小)を追加です、これで腹7分目くらい。
糖尿に配慮です。
ちなみに、ロールキャベツ&オムライスが、480円だけあって
オムライスの量が、比較的多かった。
そのため、カップヌードル等は、追加しなかった。
ともかく、美味しくいただきました。
さて、今日は、16時半に銭湯へ行った。
明日が、いつもいっている銭湯の定休日。
今日は、入っておかないとね。
で、すっきりして、17時半に帰宅。
18時に、食事をした。
昨日、ねずみに、ひどい目にあわされた。
で、業者に電話したら、見積もりが、15万から20万。
お金ないので、あきらめた。
今度の土曜に、ホームセンターへ行って
ネズミ対策グッズを見てこようと思う。
粘着シートは、11枚あるから
それを、置く場所を検討しょうと思う。
さて、明日、また仕事です。
調子はまあまあ、元気に、働いてこようと思う。
ちなみに、私の通っている作業所は
支援B型作業所、精神障害者対象のリハビリを目的とした作業所
睡眠障害が、あるため、午後からの勤務に。
そして、自宅に帰ると気が、落ちるので
月曜から水曜までが、2時間
金曜が、比較的調子いいので、3時間のローテーションです。
目標は、月から水曜日まで、3時間にあげること。
これは、タイミングを所長が、教えてくれるとのこと。
まあ、所長には、申し訳ないが、しばらく2時間が、希望です。
まあ、頑張ります。
では、また。

- 関連記事
-
- 夕飯、炙り焼ガーリックバターチキン弁当でした。
- 夕飯、トマトチーズチキン&シャンバラヤ弁当でした。
- 夕飯、ロールキャベツ&オムライスでした。
- 夕飯、やわらか若鶏の唐揚げ弁当でした。
- 夕飯、炙ガリバターチキン弁当でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-11-29