こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) 1979年9月
Anne-Sophie Mutter / Karajan / Berliner Philharmoniker
カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
第1楽章 26:31
第2楽章 11:24
第3楽章 10:16
さて、夕飯です。
残っていた冷し中華と、チャーシュー炒飯にしました。
↓↓

↓↓

麺とスープをよくからませてから
サラダ用野菜をのせ、マヨネーズをかけます。
↓↓

きざみハムを真ん中に載せたら出来上がり
チャーシュー炒飯と一緒に食べました。
なかなか、麺が、ほぐれずに、食べづらかったですが。
それも、想定内です、しっかりと食べました。
残っていたサラダを全部使ったので、やや食べ過ぎに。
久しぶりに、満腹感を感じました、
糖尿持っていると、満腹感は、ダメなのにね。
しかし、冷し中華も、飽きてきた。
だから、間にコンビニ弁当を入れているのだけど
そのために、うどんを買って、冷しうどんにする計画を。
やっぱ、天ぷら、必要なので、明日、買いにいこうか。
確か、冷蔵庫に、揚げ玉が、あった記憶が、ある。
探してみますね。
しかし、マイナンバーカード、無事に受け取れてほっと一息です。
特にしゃべることは少なく、言語障害も、支障にはならなかった。
まあ、雰囲気が、アットホームて、感じだったからかな???
それまでは、緊張のしっぱなしだったし。
これは、なくすと大変。
財布に入れ、ポシェットに入れて保管しています。
まあ、ポシェットを落とすことは無いだろうしね。
さて、明日は、心療内科の通院です。
あまり、期待しないでね。
では、また。




今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) 1979年9月
Anne-Sophie Mutter / Karajan / Berliner Philharmoniker
カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
第1楽章 26:31
第2楽章 11:24
第3楽章 10:16
さて、夕飯です。
残っていた冷し中華と、チャーシュー炒飯にしました。
↓↓

↓↓

麺とスープをよくからませてから
サラダ用野菜をのせ、マヨネーズをかけます。
↓↓

きざみハムを真ん中に載せたら出来上がり
チャーシュー炒飯と一緒に食べました。
なかなか、麺が、ほぐれずに、食べづらかったですが。
それも、想定内です、しっかりと食べました。
残っていたサラダを全部使ったので、やや食べ過ぎに。
久しぶりに、満腹感を感じました、
糖尿持っていると、満腹感は、ダメなのにね。
しかし、冷し中華も、飽きてきた。
だから、間にコンビニ弁当を入れているのだけど
そのために、うどんを買って、冷しうどんにする計画を。
やっぱ、天ぷら、必要なので、明日、買いにいこうか。
確か、冷蔵庫に、揚げ玉が、あった記憶が、ある。
探してみますね。
しかし、マイナンバーカード、無事に受け取れてほっと一息です。
特にしゃべることは少なく、言語障害も、支障にはならなかった。
まあ、雰囲気が、アットホームて、感じだったからかな???
それまでは、緊張のしっぱなしだったし。
これは、なくすと大変。
財布に入れ、ポシェットに入れて保管しています。
まあ、ポシェットを落とすことは無いだろうしね。
さて、明日は、心療内科の通院です。
あまり、期待しないでね。
では、また。





- 関連記事
-
- 夕飯、おろしタッタ弁当でした。
- 夕飯、冷し天ぷらそば
- 夕飯、冷し中華とチャーシュー炒飯でした。
- 夕飯、おろしタッタ弁当でした。
- 夕飯、広東麺が、食べたくて。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-08-03