こんにちわ
今朝の起床は、早期覚醒で、夜中の3時
で、時間が。あるのて2度寝、7時に起床です。
2度寝は、なかなか、寝付けなかったけどね。
で、7時過ぎから音読を開始。
言語障害を良くするためです。
効果は、あるような、無いような、微妙なところ。
とりあえず、頑張ってやってます。
10時半頃まで。
そして、11時に、昼飯を食べます。
ごめんなさい、画像撮るのを忘れました。
かき揚げのおにぎりと、五目飯でした。
で、出勤の準備をします。
天気は晴れ、暑いです
↓↓

で、11時25分に出発です。
ゆっくり、のんびりと安全運転で、自転車で。
で、いつもの場所、作業所まで
自転車で、30秒の場所に到着が、11時50分頃
↓↓

10分ちょっとの時間調整です。
スポーツドリンクを買って飲んで
そして、予定どおり、12時05分頃、作業所に到着です。
出勤簿に記入し、ソファーで横になり休憩を。
で、13時、作業開始です。
仕事の割り振りは、玩具関連の仕事を担当。
とりあえず、製品に貼るシールを袋に貼る作業から
そして、その後、製品を袋詰めする作業をした。
14時15分くらいから。
目標は、100個です。
休憩してたら、終わらないと思い
14時20分の休憩を返上してやった。
みごと、100個の袋詰めを14時54分に終了です。
これで、定時に帰れる。
で、15時、作業責任者の了解をとり退所です。
はっきり言って疲れました。
ペース配分を上げてやってたからね。
で、帰宅が、15時半頃。
小休止と、洗濯をかけてから、記事を書いてます。
しばらく、玩具関連の仕事の見込みです。
毎日、同じような内容になりますが
ご了承を。
さて、今晩は、暑いので
夕飯は、冷し中華を作る予定。
麺をゆでて、水で冷やした後、サラダ類をのせるだけ
とても、手間いらず、簡単に作れますから。
ちょっと、疲れたので、横になろうと思う。
では、また。




今朝の起床は、早期覚醒で、夜中の3時
で、時間が。あるのて2度寝、7時に起床です。
2度寝は、なかなか、寝付けなかったけどね。
で、7時過ぎから音読を開始。
言語障害を良くするためです。
効果は、あるような、無いような、微妙なところ。
とりあえず、頑張ってやってます。
10時半頃まで。
そして、11時に、昼飯を食べます。
ごめんなさい、画像撮るのを忘れました。
かき揚げのおにぎりと、五目飯でした。
で、出勤の準備をします。
天気は晴れ、暑いです
↓↓

で、11時25分に出発です。
ゆっくり、のんびりと安全運転で、自転車で。
で、いつもの場所、作業所まで
自転車で、30秒の場所に到着が、11時50分頃
↓↓

10分ちょっとの時間調整です。
スポーツドリンクを買って飲んで
そして、予定どおり、12時05分頃、作業所に到着です。
出勤簿に記入し、ソファーで横になり休憩を。
で、13時、作業開始です。
仕事の割り振りは、玩具関連の仕事を担当。
とりあえず、製品に貼るシールを袋に貼る作業から
そして、その後、製品を袋詰めする作業をした。
14時15分くらいから。
目標は、100個です。
休憩してたら、終わらないと思い
14時20分の休憩を返上してやった。
みごと、100個の袋詰めを14時54分に終了です。
これで、定時に帰れる。
で、15時、作業責任者の了解をとり退所です。
はっきり言って疲れました。
ペース配分を上げてやってたからね。
で、帰宅が、15時半頃。
小休止と、洗濯をかけてから、記事を書いてます。
しばらく、玩具関連の仕事の見込みです。
毎日、同じような内容になりますが
ご了承を。
さて、今晩は、暑いので
夕飯は、冷し中華を作る予定。
麺をゆでて、水で冷やした後、サラダ類をのせるだけ
とても、手間いらず、簡単に作れますから。
ちょっと、疲れたので、横になろうと思う。
では、また。





- 関連記事
-
- 支援B型作業所勤務、ベルの組み立て作業でした。
- 支援B型作業所、台紙ふきの作業でした。
- 支援B型作業所勤務、玩具の包装、シール貼り
- 支援B型作業所勤務、玩具の組み立て作業でした。
- 支援B型作業所勤務、シール貼りの作業でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-07-04