こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
バッハ: 管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV1067
カール・リヒター指揮 ミュンヘン・バッハ管弦楽団
Karl Richter / Münchener Bach-Orchester
はるか昔、中学の時に出会ったこの曲
当初は、レコード(LP)を45回転で聞いて、いいな~
・・・と、思った曲でした。
さて、うつうつの不調も、昼寝したら、良くなりました。
でも、自炊する元気が、ないので、弁当にした。
今日は、ロースとんかつ弁当でした
↓↓レシートです。

↓↓

手巻 北海道産真昆布=110円
手巻 シーチキンマヨネーズ=110円
手巻 ピリ辛高菜炒め=108円
所見としては・・・。
明日、冷し中華作ろうと思うので
そのお供としておにぎりを購入です。
その内、1個は、今日、食べる見込みです。
いただきますの図
↓↓

ロースとんかつ弁当=598円
ごま塩と、付属のソースをかけました、辛子もね。
ご飯が、少ないので、おにぎり1個を食べました。
さて、音読をやって、少しは効果あったかな~という感じですが
電話が、だめ、作業所に電話したけど、自分の名前が、でない。
これは、初期の症状でしたが。
で、名前が、出ない、どもっていると見て、私と察してくれて、助かりました。
今月の10日以降に、福祉事務所に電話しなきゃいけない。
これが、問題、どうするか。
まあ、頭に、「言語障害を持ってます。」とでも言って電話しょうか。
それしか、いまのところ、対策なさそうだしね
ちなみに、電話の受信は、名前が、言えます、不思議と。
音読くりかえしているけど
早くよくならないかな~・・・あせっちゃダメですよね。
少しだけ良くなってます、たぶん。
まあ、音読、頑張ります。
では、また。




今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
バッハ: 管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV1067
カール・リヒター指揮 ミュンヘン・バッハ管弦楽団
Karl Richter / Münchener Bach-Orchester
はるか昔、中学の時に出会ったこの曲
当初は、レコード(LP)を45回転で聞いて、いいな~
・・・と、思った曲でした。
さて、うつうつの不調も、昼寝したら、良くなりました。
でも、自炊する元気が、ないので、弁当にした。
今日は、ロースとんかつ弁当でした
↓↓レシートです。

↓↓

手巻 北海道産真昆布=110円
手巻 シーチキンマヨネーズ=110円
手巻 ピリ辛高菜炒め=108円
所見としては・・・。
明日、冷し中華作ろうと思うので
そのお供としておにぎりを購入です。
その内、1個は、今日、食べる見込みです。
いただきますの図
↓↓

ロースとんかつ弁当=598円
ごま塩と、付属のソースをかけました、辛子もね。
ご飯が、少ないので、おにぎり1個を食べました。
さて、音読をやって、少しは効果あったかな~という感じですが
電話が、だめ、作業所に電話したけど、自分の名前が、でない。
これは、初期の症状でしたが。
で、名前が、出ない、どもっていると見て、私と察してくれて、助かりました。
今月の10日以降に、福祉事務所に電話しなきゃいけない。
これが、問題、どうするか。
まあ、頭に、「言語障害を持ってます。」とでも言って電話しょうか。
それしか、いまのところ、対策なさそうだしね
ちなみに、電話の受信は、名前が、言えます、不思議と。
音読くりかえしているけど
早くよくならないかな~・・・あせっちゃダメですよね。
少しだけ良くなってます、たぶん。
まあ、音読、頑張ります。
では、また。





- 関連記事
-
- 夕飯、スパゲティー・和風高葉でした。
- 夕飯、冷やし中華セットでした。
- 夕飯、ロースとんかつ弁当でした。
- 夕飯、スパゲティー・イカスミ味でした。
- 夕飯、生姜焼き肉弁当でした。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-08-15