こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら記事を書いてます。
ヴィヴァルディ: 協奏曲集《四季》 ピノック 1981
トレヴァー・ピノック指揮、チェンバロ 1981年10月
サイモン・スタンデイジ(バロック・ヴァイオリン)
イングリッシュ・コンサート
Trevor Pinnock / Simon Standage / The English Concert
第1番 ホ長調 作品8の1(R.269) 《春》
1. 3:15 2. 2:37 3. 3:36
第2番 ト短調 作品8の2(R.315) 《夏》
1. 4:42 2. 2:15 3. 2:43
第3番 ヘ長調 作品8の3(R.293) 《秋》
1. 4:48 2. 2:28 3. 2:59
第4番 ヘ短調 作品8の4(R.297) 《冬》
1. 3:11 2. 1:50 3. 2:43
誰でも一度は聞いたことある曲です。
春が、有名だけど、冬の第2楽章の方が、好きです
さて、記事を書いてから、しばらく休憩。
そして、夕方、家賃を払いにお店へ
大家さん、居酒屋を経営しているので、お店でいつも
家賃を払ってます・・・が、5時半になっても、店が、開かない。
で、しかたないので、自宅の方へ
心配なのは、自分の名前が、言語障害で言えないこと。
意を決して、大家さんの自宅へ
インターホンを押します。
幸いにして、自分の名前を言えて、一安心です。
で、家賃を払い、用事は終了。
さて、夕飯です。
定番のラーメンセットにしました。
ラーメンとサラダ、おにぎりを2個です。
まず、おにぎり、コンビニで買いました。
↓↓レシートです。

↓↓

手巻き 辛子明太子=138円
手巻き 紅しゃけ=140円
↓↓

ラーメンは、以前、買った、これを使用です。
↓↓

スープとチャーシュー・メンマはあらかじめ熱湯で保温します。
↓↓

挽肉と、野菜を炒めます
↓↓

炒めたら、お湯270ccを入れ、スープも入れます。
それから、麺を2分半ほどゆでます。
↓↓

麺を湯切りして、丼へ。
そして、作ったスープのスープだけを入れ
よく混ぜます、スープに麺が、なじむように。
↓↓

スープの具と、チャーシュー・メンマを入れたら
ラーメンの完成です。
いただきますの図
↓↓

おにぎり、紅しゃけ、辛子明太子。
ブロッコリーの新芽サラダ、ハムを添えて。
ラーメン、醤油味。
なかなか、おいしい1品でした。
ちなみに、やっぱし、チャーシュー・メンマは、入れた方が、美味しいです。
さて、明日の東京の天気予報は、曇りの1日
最高気温25度、降水確率、0%、ほんとかな??
たぶん、神経質な私は、雲の状態を見てですが
雨具を念のため、持って行くと思います。
自転車ならね、バスは、今のところ。考えてないし。
うつの調子は、まあまあ。
適応障害も、大丈夫でしょう、たぶん。
まあ、頑張ります。
では、また。




今夜は、この曲↓を聞きながら記事を書いてます。
ヴィヴァルディ: 協奏曲集《四季》 ピノック 1981
トレヴァー・ピノック指揮、チェンバロ 1981年10月
サイモン・スタンデイジ(バロック・ヴァイオリン)
イングリッシュ・コンサート
Trevor Pinnock / Simon Standage / The English Concert
第1番 ホ長調 作品8の1(R.269) 《春》
1. 3:15 2. 2:37 3. 3:36
第2番 ト短調 作品8の2(R.315) 《夏》
1. 4:42 2. 2:15 3. 2:43
第3番 ヘ長調 作品8の3(R.293) 《秋》
1. 4:48 2. 2:28 3. 2:59
第4番 ヘ短調 作品8の4(R.297) 《冬》
1. 3:11 2. 1:50 3. 2:43
誰でも一度は聞いたことある曲です。
春が、有名だけど、冬の第2楽章の方が、好きです
さて、記事を書いてから、しばらく休憩。
そして、夕方、家賃を払いにお店へ
大家さん、居酒屋を経営しているので、お店でいつも
家賃を払ってます・・・が、5時半になっても、店が、開かない。
で、しかたないので、自宅の方へ
心配なのは、自分の名前が、言語障害で言えないこと。
意を決して、大家さんの自宅へ
インターホンを押します。
幸いにして、自分の名前を言えて、一安心です。
で、家賃を払い、用事は終了。
さて、夕飯です。
定番のラーメンセットにしました。
ラーメンとサラダ、おにぎりを2個です。
まず、おにぎり、コンビニで買いました。
↓↓レシートです。

↓↓

手巻き 辛子明太子=138円
手巻き 紅しゃけ=140円
↓↓

ラーメンは、以前、買った、これを使用です。
↓↓

スープとチャーシュー・メンマはあらかじめ熱湯で保温します。
↓↓

挽肉と、野菜を炒めます
↓↓

炒めたら、お湯270ccを入れ、スープも入れます。
それから、麺を2分半ほどゆでます。
↓↓

麺を湯切りして、丼へ。
そして、作ったスープのスープだけを入れ
よく混ぜます、スープに麺が、なじむように。
↓↓

スープの具と、チャーシュー・メンマを入れたら
ラーメンの完成です。
いただきますの図
↓↓

おにぎり、紅しゃけ、辛子明太子。
ブロッコリーの新芽サラダ、ハムを添えて。
ラーメン、醤油味。
なかなか、おいしい1品でした。
ちなみに、やっぱし、チャーシュー・メンマは、入れた方が、美味しいです。
さて、明日の東京の天気予報は、曇りの1日
最高気温25度、降水確率、0%、ほんとかな??
たぶん、神経質な私は、雲の状態を見てですが
雨具を念のため、持って行くと思います。
自転車ならね、バスは、今のところ。考えてないし。
うつの調子は、まあまあ。
適応障害も、大丈夫でしょう、たぶん。
まあ、頑張ります。
では、また。





- 関連記事
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-06-08
今回は、サラダ付けました。
めんどくさい時は、つけないけど。
ちなみに、ブロッコリーの新芽、
高濃度スルフォラファンノ商品です。
これ、今、話題の栄養素です。
コメントをいただきありがとうございました。