こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。
交響曲第1番(ブラームス)
1975年3月17日 NHKホール
カール・ベーム指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
さて、買い物から、帰り、昨日の続きで片付けを
↓↓

その後、音読をした。
早く言語障害なおしたいので。
そして。18時、夕飯を作ります。
今日は、ガーリックトマトにしました。
↓↓

トマトの酸味と、ガーリックのコクが、ある
美味しい1品でした。
まず、サラダを作り
お湯をわかし、パスタを6分30秒ゆでます。
ここから、すべては始まります。
↓↓

挽肉と、サラダを炒めます。
↓↓

湯切りしたパスタをフライパンの中へ
さらに、水分を蒸発させます。
↓↓

ソースを入れ、よく混ぜます。
↓↓

よく混ぜたら、できあがり。
↓↓

丼に入れ、付属のトッピングを入れたら完成です。
いただきますの図
↓↓

ブロッコリーの新芽サラダ、ハムを添えて
スパゲティー・ガーリックトマト
材料、挽肉少量、野菜少量、乾燥ニンニクお好みで。
おいしくいただきました。
さて。明日は、近くのスーパーにお買い物の予定。
材料が、少なくなったので。
それに、牛乳、ヨーグルトも無いしね。
明日は。また、夏日の見込み。
今日は長袖で、済んだけど、明日は半袖ですね。
あと、銭湯いかなくちゃ。
ほんとは、毎日、入りたいが
460円は、予算的にも、大きいので。
残念ながら、毎日は、入れません。
うつの調子は、まあまあの感じ
あと、言語障害だけなんだよね。
頑張って、音読をやってます。
では、また。




今夜は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。
交響曲第1番(ブラームス)
1975年3月17日 NHKホール
カール・ベーム指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
さて、買い物から、帰り、昨日の続きで片付けを
↓↓

その後、音読をした。
早く言語障害なおしたいので。
そして。18時、夕飯を作ります。
今日は、ガーリックトマトにしました。
↓↓

トマトの酸味と、ガーリックのコクが、ある
美味しい1品でした。
まず、サラダを作り
お湯をわかし、パスタを6分30秒ゆでます。
ここから、すべては始まります。
↓↓

挽肉と、サラダを炒めます。
↓↓

湯切りしたパスタをフライパンの中へ
さらに、水分を蒸発させます。
↓↓

ソースを入れ、よく混ぜます。
↓↓

よく混ぜたら、できあがり。
↓↓

丼に入れ、付属のトッピングを入れたら完成です。
いただきますの図
↓↓

ブロッコリーの新芽サラダ、ハムを添えて
スパゲティー・ガーリックトマト
材料、挽肉少量、野菜少量、乾燥ニンニクお好みで。
おいしくいただきました。
さて。明日は、近くのスーパーにお買い物の予定。
材料が、少なくなったので。
それに、牛乳、ヨーグルトも無いしね。
明日は。また、夏日の見込み。
今日は長袖で、済んだけど、明日は半袖ですね。
あと、銭湯いかなくちゃ。
ほんとは、毎日、入りたいが
460円は、予算的にも、大きいので。
残念ながら、毎日は、入れません。
うつの調子は、まあまあの感じ
あと、言語障害だけなんだよね。
頑張って、音読をやってます。
では、また。





- 関連記事
-
- 夕飯、炙りチキン弁当でした。
- 夕飯、若鶏の唐揚げ弁当でした。
- 夕食、スパゲティー・ガーリックトマトでした。
- 夕飯、炙りチキン弁当
- 夕飯、スパゲティー・明太子
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-05-25