こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。
ブルックナー: 交響曲 第6番 イ長調 (原典版)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1979年 9月
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
Bruckner : Symphonie Nr.6 A-dur (Originalfassung)
Herbert von Karajan / Berliner Philharmoniker
第1楽章: Maestoso 15:16
第2楽章: Adagio. Sehr feierlich 18:58
第3楽章: Scherzo. Nicht schnell - Trio. Langsam 7:52
第4楽章: Finale. Bewegt, doch nicht zu schnell 15:13
さて、夕方になって、調子悪い私です。
うつうつで、希死願望が、出ている。
夕飯を食べて、薬飲んだら、少し落ち着きましたが。
で、夕飯です。
自炊する元気が、無いので、コンビニ弁当に。
まず、レシートです。
↓↓

いただきますの図
↓↓

炙り焼チキンステーキ弁当=498円
おいしくいただきました。
さて、母から、言語障害の助言が、あって
『小説をなんでもいいから、声を出して読め・・』と。
実際に、やってみたが、即効性は、ないみたいで。
母から、再び
『1週間で、いいから、続けてごらん。』と。
まあ、一週間、続けてみようと思う。
確かに、少しだけ、言葉が、出るような気配はありますしね。
だまされたと思って。
とにかく、言語障害、よくしないことには
生活に支障が、でますから。
これで、よくなったら、オンの字だけどね。
どうなることやら。
でも、確かに、母の言うことは、一里あると思うし
ただ、仕事の日は、そんなに時間とれないから
どうなることやら。
しかし、うつが、調子悪いよぉ~
薬は、飲んだけどね。
まあ、あと、寝るだけだから。
布団で、横にでも、なっていようか。
まあ、無理しない程度に、頑張ります。
では、また。




今夜は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。
ブルックナー: 交響曲 第6番 イ長調 (原典版)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1979年 9月
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
Bruckner : Symphonie Nr.6 A-dur (Originalfassung)
Herbert von Karajan / Berliner Philharmoniker
第1楽章: Maestoso 15:16
第2楽章: Adagio. Sehr feierlich 18:58
第3楽章: Scherzo. Nicht schnell - Trio. Langsam 7:52
第4楽章: Finale. Bewegt, doch nicht zu schnell 15:13
さて、夕方になって、調子悪い私です。
うつうつで、希死願望が、出ている。
夕飯を食べて、薬飲んだら、少し落ち着きましたが。
で、夕飯です。
自炊する元気が、無いので、コンビニ弁当に。
まず、レシートです。
↓↓

いただきますの図
↓↓

炙り焼チキンステーキ弁当=498円
おいしくいただきました。
さて、母から、言語障害の助言が、あって
『小説をなんでもいいから、声を出して読め・・』と。
実際に、やってみたが、即効性は、ないみたいで。
母から、再び
『1週間で、いいから、続けてごらん。』と。
まあ、一週間、続けてみようと思う。
確かに、少しだけ、言葉が、出るような気配はありますしね。
だまされたと思って。
とにかく、言語障害、よくしないことには
生活に支障が、でますから。
これで、よくなったら、オンの字だけどね。
どうなることやら。
でも、確かに、母の言うことは、一里あると思うし
ただ、仕事の日は、そんなに時間とれないから
どうなることやら。
しかし、うつが、調子悪いよぉ~
薬は、飲んだけどね。
まあ、あと、寝るだけだから。
布団で、横にでも、なっていようか。
まあ、無理しない程度に、頑張ります。
では、また。





- 関連記事
-
- 夕飯、スパゲティー・ペペロンチーノ
- 夕飯、スパゲティー・和風高葉
- 夕飯、炙り焼チキンステーキ弁当でした。
- 夕飯、若鶏唐揚げ弁当でした。
- 夕飯、スパゲティー・明太子
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-05-17
No title * by いちご
はじめまして。
私も二月くらいからうつうつとなり現在ひどくなっております
つらいです。反復思考がとまらないです。
さかのぼって読ませていただきコメント欄にりょうさんから「一日一日」
とありそうだな先の先を考えて頭が痛くして今日も何とか終わったなと思えればいいとしていこうと思いました。
なにもいいことがなかった人生ですが寿命が尽きるまでその考えで・・・
わたしも50代に突入したので折り返しはもうとっくに過ぎたおりますが。
りょうさんもがんばってる私一人ではないと思って。いちご。
私も二月くらいからうつうつとなり現在ひどくなっております
つらいです。反復思考がとまらないです。
さかのぼって読ませていただきコメント欄にりょうさんから「一日一日」
とありそうだな先の先を考えて頭が痛くして今日も何とか終わったなと思えればいいとしていこうと思いました。
なにもいいことがなかった人生ですが寿命が尽きるまでその考えで・・・
わたしも50代に突入したので折り返しはもうとっくに過ぎたおりますが。
りょうさんもがんばってる私一人ではないと思って。いちご。
うつ、辛そうですね、無理はしないでくださいね。
まあ、人のことは言えないけどね。~~
あまり、悲しいことはいわないでください。
うつは、波が、あります、今は、その波が、低くなっているだけ。
うつの波を小さくしていきましょう。
無理のない範囲内でね。
お互い、調子わるいですが、無理せずに、行きましょう。
私も、応援していますから。
ありきたりなコメントですが。
コメントをいただきありがとうございました。