こんにちわ
今日は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。
ベートーヴェン: 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1953年 7月9, 10日
Herbert von Karajan / The Philharmonia Orchestra
フィルハーモニア管弦楽団
演奏時間
第1楽章 9:18
第2楽章 12:09
第3楽章 3:03
第4楽章 3:33
第5楽章 9:20
田園、有名な曲です。
聞いたことも、あるかな??・・と思います。
私の記憶が、正しければ
昔、中学の教材として、つかわれました。
さて、昼飯をたべ、記事を更新しています。
↓↓

レーズンバターロール3個と、オニオンコンソメスープです。
昼はいつも、同じ、あきません。
そのかわり、カップスープで、変化をもたらしていますが。
今日は、どこも行く予定は、無く、やや引きこもりぎみ(汗
天気は、曇りなので、行く気が、しない。
まあ、雨は、なさそうですがね。
で、ネタが、無いので、音楽の紹介を。
クラッシック、いいですよ。
あっ、うつにも、いいかもしれません、たぶん。
うつの方は、落ち着いてます。
1週間前の、ひどい状態から、解放されました。
もう、所長から、『入院』を言われるくらい、悪かった。
でも、時折、波が、きます。
これさえ無きゃ、いいのですが。
休職中、どこか、遊びに行くのも、気が引けます。
『休んでいるのだから・・・』とか、言われそうで。
確かに、作業所関係者、見てないから、遊びに行ってもばれません。
これは、心のけじめとして、受け入れてます。
そのため、引きこもりに。
まあ、近くの公園くらいは、気分転換に行きますが。
予定としては、今週木曜に、休職期間が、切れます。
そのあと、05/01まで、休み。
その間に、映画でも、行こうかと。
で、05/02から、復職の予定です。
いまの調子なら、05/02の復職、可能です。
支援B型作業所、リハビリのための作業所で
当面は、2時間の勤務ですから。
2時間くらいは、できるだろうと。
ただ、作業の仕方、忘れてないか、心配ですが。
まあ、頑張ります。
では、また。



今日は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。
ベートーヴェン: 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1953年 7月9, 10日
Herbert von Karajan / The Philharmonia Orchestra
フィルハーモニア管弦楽団
演奏時間
第1楽章 9:18
第2楽章 12:09
第3楽章 3:03
第4楽章 3:33
第5楽章 9:20
田園、有名な曲です。
聞いたことも、あるかな??・・と思います。
私の記憶が、正しければ
昔、中学の教材として、つかわれました。
さて、昼飯をたべ、記事を更新しています。
↓↓

レーズンバターロール3個と、オニオンコンソメスープです。
昼はいつも、同じ、あきません。
そのかわり、カップスープで、変化をもたらしていますが。
今日は、どこも行く予定は、無く、やや引きこもりぎみ(汗
天気は、曇りなので、行く気が、しない。
まあ、雨は、なさそうですがね。
で、ネタが、無いので、音楽の紹介を。
クラッシック、いいですよ。
あっ、うつにも、いいかもしれません、たぶん。
うつの方は、落ち着いてます。
1週間前の、ひどい状態から、解放されました。
もう、所長から、『入院』を言われるくらい、悪かった。
でも、時折、波が、きます。
これさえ無きゃ、いいのですが。
休職中、どこか、遊びに行くのも、気が引けます。
『休んでいるのだから・・・』とか、言われそうで。
確かに、作業所関係者、見てないから、遊びに行ってもばれません。
これは、心のけじめとして、受け入れてます。
そのため、引きこもりに。
まあ、近くの公園くらいは、気分転換に行きますが。
予定としては、今週木曜に、休職期間が、切れます。
そのあと、05/01まで、休み。
その間に、映画でも、行こうかと。
で、05/02から、復職の予定です。
いまの調子なら、05/02の復職、可能です。
支援B型作業所、リハビリのための作業所で
当面は、2時間の勤務ですから。
2時間くらいは、できるだろうと。
ただ、作業の仕方、忘れてないか、心配ですが。
まあ、頑張ります。
では、また。




- 関連記事
-
- 音楽、交響曲第3番「スコットランド」 メンデルスゾーン
- 音楽、モーツァルト 《レクイエム》全曲
- 音楽、ベートーヴェン: 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68 「田園」
- 音楽、ブラームス: 交響曲 第2番 ニ長調
- 音楽、E.H.グリーグ/組曲「ホルベアの時代より」作品40
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-04-23