こんにちわ
今朝の起床は、7時前後
でも、やや、うつうつぎみ。
まあ、そんなに強くないものです。
作業所行くのは、問題ないと。
所長曰く『みんな調子わるいのよ。』とか
いわれてます、以前。
これくらいは、耐えないとね。
ただ、早く起きすぎたのか、眠い
で、7時半から、1時間、コタツで、仮眠、
これで、少し、すっきり。
ちなみに、最近、睡眠障害が、ひとい。
特に入眠が・・なかなか、寝付けない。
昨晩も、寝たのは、11時以降、就寝は、9時半でした。
もうちょっと、早く寝れると、いいのだけど。
医者から、言われている、1日7000歩、実践してません。
いや、昨日は、天気悪いので、引きこもりでしたから。
今日も、銭湯いったり忙しいので、歩いている暇が、ない。
実際、問題、7000歩歩くのに、どりくらいの時間が、必要か
こんど、休みの日に試してみようと思う。
さて、11時に、なり、昼飯を。
↓↓

おにぎり2個と、たまごドッグでした。
たまごドッグは、昨日の夕飯の残りです。
で、スープ春雨を無しにして。
そして、出勤準備をして
11時25分頃、出勤です。
で、いつもの場所に、11時53分頃到着
いつものように、スポーツドリンクを飲み
↓↓

ところで、今日は暑い。
天気予報では、20度の予想。
お空は、こんな感じです。
↓↓

念のため、上着を背負って、作業所へ
でも、上着も、いらないくらい、熱い。
で、また、明日、明後日から、冬の気温となるとか。
おいおい、いいかげんにしてくれよ。
・・・と、天気に言いたい気分。
で、予定どおり、12時05分、作業所到着。
出勤簿に記載ののち、ソファーで横に。
そして、13時、作業開始です。
まかされたのは、通称、ショートへび。
小さな電極の組み立てです。
で、ケーブルが、短く、電極が、頭のように
見えるため、勝手に、通称、ショートへびと名付けた。
で、この細かい作業を15時まで、やって
勤務、終了です。
みんなに挨拶して、作業所を後にしました。
で、15時40分頃、自宅に、到着、小休止後に記事を書いてます。
今日は忙しい、天気の晴が、東京では
今日を含め、土日しかない。
で、これから、銭湯へ行って、お買い物を少し
・・・と、いう予定。
明日。明後日は、雨の予報だからね。
困ったもんで。
では、また。
銭湯行ってきまーーす。



今朝の起床は、7時前後
でも、やや、うつうつぎみ。
まあ、そんなに強くないものです。
作業所行くのは、問題ないと。
所長曰く『みんな調子わるいのよ。』とか
いわれてます、以前。
これくらいは、耐えないとね。
ただ、早く起きすぎたのか、眠い
で、7時半から、1時間、コタツで、仮眠、
これで、少し、すっきり。
ちなみに、最近、睡眠障害が、ひとい。
特に入眠が・・なかなか、寝付けない。
昨晩も、寝たのは、11時以降、就寝は、9時半でした。
もうちょっと、早く寝れると、いいのだけど。
医者から、言われている、1日7000歩、実践してません。
いや、昨日は、天気悪いので、引きこもりでしたから。
今日も、銭湯いったり忙しいので、歩いている暇が、ない。
実際、問題、7000歩歩くのに、どりくらいの時間が、必要か
こんど、休みの日に試してみようと思う。
さて、11時に、なり、昼飯を。
↓↓

おにぎり2個と、たまごドッグでした。
たまごドッグは、昨日の夕飯の残りです。
で、スープ春雨を無しにして。
そして、出勤準備をして
11時25分頃、出勤です。
で、いつもの場所に、11時53分頃到着
いつものように、スポーツドリンクを飲み
↓↓

ところで、今日は暑い。
天気予報では、20度の予想。
お空は、こんな感じです。
↓↓

念のため、上着を背負って、作業所へ
でも、上着も、いらないくらい、熱い。
で、また、明日、明後日から、冬の気温となるとか。
おいおい、いいかげんにしてくれよ。
・・・と、天気に言いたい気分。
で、予定どおり、12時05分、作業所到着。
出勤簿に記載ののち、ソファーで横に。
そして、13時、作業開始です。
まかされたのは、通称、ショートへび。
小さな電極の組み立てです。
で、ケーブルが、短く、電極が、頭のように
見えるため、勝手に、通称、ショートへびと名付けた。
で、この細かい作業を15時まで、やって
勤務、終了です。
みんなに挨拶して、作業所を後にしました。
で、15時40分頃、自宅に、到着、小休止後に記事を書いてます。
今日は忙しい、天気の晴が、東京では
今日を含め、土日しかない。
で、これから、銭湯へ行って、お買い物を少し
・・・と、いう予定。
明日。明後日は、雨の予報だからね。
困ったもんで。
では、また。
銭湯行ってきまーーす。




- 関連記事
-
- 通称、"たなぼた"の組み立て作業でした。
- 作業所勤務、帰宅後に、落ちた。
- 作業所勤務、通称、ショートへびの組み立て
- 作業所勤務、おわん??の組み立て
- 作業所勤務、ローラーの組み立て。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-03-08
No title * by Suzu-pon
こんにちは!もうお帰りになって家でゆっくりくつろぎながらというところでしょうか。
7000歩って結構な距離になるような気がします。性能のいい万歩計で計ったことがないのですが、現在通っている大学までも徒歩で通っていますが片道30分ほどで往復しても7000歩に届きません。もちろん他に子供たちの送り迎えやスーパーでの買い物などを加算すると7000歩には届くと思いますけれど・・・
以前は路面電車で大学まで通っていたので、徒歩通学を始めて最初の2週間ぐらいは筋肉痛がひどかったです(苦笑)無理のないペースで歩く機会を増やしていけばいいように思います。やらなければと意気込み過ぎるとストレスになってしまいますもの。
7000歩って結構な距離になるような気がします。性能のいい万歩計で計ったことがないのですが、現在通っている大学までも徒歩で通っていますが片道30分ほどで往復しても7000歩に届きません。もちろん他に子供たちの送り迎えやスーパーでの買い物などを加算すると7000歩には届くと思いますけれど・・・
以前は路面電車で大学まで通っていたので、徒歩通学を始めて最初の2週間ぐらいは筋肉痛がひどかったです(苦笑)無理のないペースで歩く機会を増やしていけばいいように思います。やらなければと意気込み過ぎるとストレスになってしまいますもの。
帰宅してから、忙しい1日でした。
落ち着いたのは、記事を書終え20時すぎ。
万歩計の感度を敏感にしたら
今日1日で、3363歩とのこと。
当然、誤差を含んだ数字ですが。
7000歩は、いくらなんでも、無理だよ。
・・・と、言っても、医師の見解だから、無視もできないし。
いま、筋肉痛で、足が、痛い状態、
普通に歩く分には、いいが、自転車が、痛い。
まあ、頑張ってあるきますか??
コメントをいただきありがとうございました。