こんにちわさて、7週間ぶりに、また、この時期が、きました。糖尿内科のことです。正直に言って、苦手、なかなか、尿が、出ないから今回も、なんとか、頑張りました。前回は、ブラックコーヒーを5時50分頃に飲みます。糖分は入ってないので、大丈夫、利尿作用をねせって、飲んでいます。まあ、これには、違和感を感じるかも、しれないけど。そして、水は6時50分に飲んだ。これで、激しい尿意ょを感じ、苦しみを経験、しました...
貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。
こんにちわ昼飯に、沼る(ぬま)ニボシラーメン、カップ麺を食べてみた。美味しかった、これです。↓↓関連リンク→「沼るニンニク 熊本風とんこつラーメン」「沼るニボシ 青森風煮干し醤油ラーメン」新発売のお知らせ | 東洋水産株式会社上記関連リンクを見て、ください。正式名称は、沼るニボシ・青森風煮干し醤油ラーメンと、いうらしい。スープは、醤油・チキンの旨みをベースに、煮干しを利かせたスープ。煮干しの、風味付けをし...
こんにちわ先日、コメントで、『ひじきには有毒なヒ素が含まれている。』と報告が、ありました。確かに、調べてみると、乾燥総ヒ素が、110mg/kgと、ありました。関連リンク→ひじきに含まれるヒ素|東京たべもの安全情報館|「食品衛生の窓」東京都保健医療局でも、逆に『したがって、ゆでこぼしは、必要な栄養素を保ったまま無機ヒ素を10 分の1まで減らすことができます。』と、いうサイトもあります。関連リンク→ヒジキにはヒ素が...
おはようございます。さて、HDD、Cドライブが、調子わるい。具体的なエラーとかは、ないのだが、デグラフの分析画面で"除外"、移動できない、"ドット"が、かなり増えてます。テグラフソフトは、PerfectDisk 12を使用。PCは、これです。↓↓まあ、ほっといても、いいのだが、気になる。そこで、CドライブノHDDを交換してみることに。別のHDDに、再インストールをするのは、大変。そこで、なんとか、10の古いバックアップファイル、202...
こんにちわさて、また、肉をたっぷりと、食べたくなりました。肉といえば、とんかつです、でも、作る技量が、ありません。まあ、お惣菜として、とんかつを買うのも、ありですが299円もします。それなら、豚肉ロースを買って豚肉ロースソティにしようとと。これ、商品についていた、名前を引用しました。正しくは、ステーキと、私は、なずけます。ちょっと、おおげさな、表現かもしれません。ご了承を。近くのスーパーで、。豚ロー...
こんにちほさて、鉄分補給のために、ひじきを食べることにした。関連記事→ひじきの鉄分が9分の1に ?! 「ひじきは鉄分の王様」 は過去の話だったなんて…。(季節・暮らしの話題 2016年02月21日) - 日本気象協会 tenki.jp上、記事によると、ひじきの鉄分が9分の1に 減っているとかとか又、「ひじきは鉄分の王様」 は過去の話だったなんて…と、記載が、ありました。リンクの下の方を見るとひじきは栄養豊富。「鉄分の王様」 といわれ...
こんにちわさて、また、自炊しました、豚の生姜焼きが、食べたくて。最近、肉ばかりの記事ばかりですが、しっかりと野菜も、食べてます。まあ、キムチを、ひじきの炒りの炒め物を、っぷりと、食べてます。さて、スーパーで薄肉のロースを探したら安いもので、4枚入って、350円前後、高かった。別に、その値段でも、いいが、4枚というのが、さびしい。そこで、肉厚、カツ用のロース肉を見ると、401円で、売ってました。これを買うこ...
こんにちわ今日は、11月の14日です。そして、予定通り、水道の検針が、やってきた。ちょっと、今回は安心して、見れた。8M3でした。これです。↓↓今月は、4259円でした。この時期になってくると、電気会社から、請求のお知らせが、きます。先月は、4976円でした、少し下がった。請求対対象期間は、9/07~10/09までこの期間、まあ、前半はバンバン、エアコンを使っていた。そう、怖がらずに、この請求を見ました。極端な話...
こんにちわさて、10月も中旬となりそろそろ、生活保護の収入申告の時期です。今日、行ってきました。申告したのは、次のとうりです。働いて得た収入、工賃=199円。↓↓いわゆる、障害年金。国民厚生年金=132500円支援給付金=10280円合計=142780円申告の合計=142979円前にも報告したと、思いますが。工賃、作業時間数は、2.1時間調子わるくて、休職ばかりを、繰り返していた。そのため、出席日数は、3日に。まあ、これは休職の件も、...
こんにちわさて、いわゆる、釜飯が、食べたくて、作ってみた。スーパーで、商品を見てみると、ほとんどが、3合炊きのもの、ぱかりご飯の量は、多くても、せいぜい、食べられるのは、1.5合です。これは、ちょっと、食べすぎの量です。そして、探してみると。中華風五目ごはんが、あった。これが、ゆういつ、2合炊きの商品でした。で、これを買うことにした。これ、豚肉を入れて、作るとかで、豚バラ肉を、一緒に買いました。材料は...
参考にさせて、いただきます。