2021年09月 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › Archive - 2021年09月
2021-09-30 (Thu)

09/30、心療内科の診察、行ってきました。

09/30、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ベートーヴェン - 交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1962年1月ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章 Allegro vivace e con brio 0:002 第2楽章 Allegretto scherzando 9:203 第3楽章 Tempo di Menuetto  13:194 第4楽章 Allegro vivace 19:17さて、台風が接近の昨今、朝は晴天、...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

台風の影響は東京、うちの近辺ではありませんでした。
また、帰宅後にたおれました、まあ、いつものことです。
今晩、また、早い時間に寝てしまうでしょう。
これもいつものこと。

コメントをいただきありがとうございます。

No Subject * by らいとNGC7000
こんにちは。おつかれさまです。
頓服がもらえてよかったですね。
台風の影響で雨、風強くなるかもしれません。
気をつけてすごしてね。

Comment-close▲

2021-09-27 (Mon)

今日、09/27 仕事してきました。

今日、09/27 仕事してきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら記事を書いてます。どこかで聴いたことあるクラシックメドレー2 (TV・CM)(1) アメイジング・グレイス(2) グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲 作品23 -1.「朝」(3) ショパン:前奏曲 第7番 イ長調 Op.28-7(4) ヴェルディ:《レクイエム》 から "怒りの日"(5) ロッシーニ:歌劇 《ウィリアム・テル》 序曲より(6) ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》から 「キエフの大門」 (ラヴェル編曲...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

帰宅後の落ち込みはいつものことです。
気にしていません、
まあ、ほめるほどのことじゃないし。

まあ、仕事した日はのんびりと過ごします。
コメントをいただきありがとうございました。

No Subject * by らいとNGC7000
りょう♂さん、おつかれさまでした。
目標達成、がんばりましたね。
うつうつになっても、毎週頑張っている自分をほめたらよいと思います。
台風の接近はどうすることもできませんね。
じっとして家ですごしましょう。

Comment-close▲

2021-09-21 (Tue)

09/21、今日、仕事してきました。

09/21、今日、仕事してきました。

こんにちわ最近、天気がいいので、比較的、元気です。ほんらいなら、「すごく元気です。」と言いたいところですがやはり、うつの波がくる、で、うつうつに朝、落ちることもあれば、夕方、落ちることもある。さて、なんとか元気を取り戻し、作業所へ行ってきました。早い昼飯を終え12時頃、自宅を出ます。12時半頃、いつもの場所に到着自転車で作業所まで30秒の距離の場所です。↓↓12時40分頃、作業所に到着、中に入ります。まずは検...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんばんわ

仕事すると、いつも帰宅で寝込みます。
まあ、宿命的なものに感じます。

秋晴れ、冬晴れが続くといいのですが。
雨は適応障害の天敵ですから。

コメントをいただきありがとうございました。

No Subject * by らいとNGC7000
おつかれさまでした。
今年は雨が多かったですね。
秋晴れの日が続くといいなと思っています。
つかれたときは休んで、ぼちぼちいきましょう。

Comment-close▲

2021-09-16 (Thu)

09/16 心療内科、診察へ行ってきました。

09/16 心療内科、診察へ行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。かっこいい!戦闘モードのクラシック曲集1.ベートーベン ピアノ・ソナタ第17番ニ短調Op.31-2「テンペスト」第3楽章2.ヴィヴァルディ バイオリン協奏曲ヘ短調Rv.297「冬」第1楽章3.ショパン エチュードOp.10-12ハ短調「革命」4.ヴィヴァルディ バイオリン協奏曲ト短調Rv.315「夏」第3楽章5.ベートーベン ピアノソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」第3楽章6.ホルス...

… 続きを読む

2021-09-15 (Wed)

09/15、今日、仕事してきました。

09/15、今日、仕事してきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。どこかで聴いたことあるクラシックメドレー2 (TV・CM)(1) アメイジング・グレイス(2) グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲 作品23 -1.「朝」(3) ショパン:前奏曲 第7番 イ長調 Op.28-7(4) ヴェルディ:《レクイエム》 から "怒りの日"(5) ロッシーニ:歌劇 《ウィリアム・テル》 序曲より(6) ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》から 「キエフの大門」 (ラヴェル編...

… 続きを読む

2021-09-14 (Tue)

糖尿内科の診察、行ってきました。

糖尿内科の診察、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ベートーヴェン - 交響曲 第7番 イ長調 Op.92指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1962年3月ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章 Poco Sostenuto-Vivace 0:002 第2楽章 Allegretto 11:263 第3楽章 Presto, assai meno presto 19:284 第4楽章 Allegro con brio 27:18さて、今日、苦手な糖尿内科へ行ってきた。ま...

… 続きを読む

2021-09-10 (Fri)

09/10、収入申告と作業所へ行ってきました。

09/10、収入申告と作業所へ行ってきました。

こんにちわ今日は素晴らしい晴天の1日でした。そして、不調だった適応障害、うつも天気に後押しされて元気に。で、今日は工賃支給日です。とりあえず行くことに。まあ、不調なら工賃もらって帰ればいいという軽い気持ちで。昨日の段階では、今日は休むつもりだった。早い昼食を終え12時頃、自宅を出ます、自転車で可能なら福祉事務所もよりたいので、足は痛いけど自転車で。12時半頃、いつもの場所に到着。作業所まで自転車で30秒...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

アドバイスをありがとうごぞいます。
でも、そこが難しいところ。
うつと適応障害、両方持つ自分にとっては難しい。

まあ、しばらくは頓服のお世話になることでしょう。

コメントをいただきありがとうございました。

No Subject * by らいとNGC7000
おつかれさまでした。

頑張ればできるやん!と感じましたが、それが適応障害の難しさなのですね。
プレッシャーを感じることもあると思いますが、
お医者さんも人間です。
良い気分のとき、怖いとき、いろいろあると思います。
せめて、当日になるまではなるべく気にしないで、
ふつうに時間を送れたらよいですね。


Comment-close▲

2021-09-09 (Thu)

09/09、心療内科の診察、行ってきました。

09/09、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を効きながら、記事を書いてます。ベートーヴェン - 交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55《英雄》指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1962年11月11日~15日ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章 Allegro con brio 0:002 第2楽章 Marcia funebre: Adagio assai 14:483 第3楽章 Scherzo: Allegro vivace 31:584 第4楽章 Finale: Allegro molto 37:46さ...

… 続きを読む

2021-09-07 (Tue)

整形外科のパワハラ汗、再び

整形外科のパワハラ汗、再び

おはようございます。さて、整形外科の湿布、薬が無くなったので、昨日、行ってきた。一時間、待たされ、ようやく診察、再びパワハラを受けた。今回の記事は愚痴の報告となる可能性があります。不愉快と思う方は次のリンクより他のサイトへ移動してください。↓↓にほんブログ村まず、レントゲン撮影の解説から始まりました。3年前のものから現在の最新のものまで。その間に口をはさむと『いま、説明をしているんでしょ(怒)』「すい...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

もう疲れました。
>箇条書きのメモを渡したりするのはどうでしょう?
おそらく無意味でしょうね。
あの先生のフライドにはまいりました。

次回。行って、また、言われたら
1週間ごとかようと思います。
診察の拒否、出入り禁止はさけたいですから。

コメントをいただきありがとうございました。

No Subject * by らいとNGC7000
こんばんは。
お医者さんが前に話したことを忘れていて、
事情をよくわかってもらえないのは辛いですね。
自宅から一番行きやすい整形外科ですものね。
診察の際に、これまでの経過と質問事項などを整理して、
箇条書きのメモを渡したりするのはどうでしょう?

Comment-close▲

2021-09-03 (Fri)

09/03、雨だけど、仕事してきました。

09/03、雨だけど、仕事してきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。交響曲第7番(シベリウス)1988年10月01日 ウィーン楽友協会大ホールレナード・バーンスタイン指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団さて、今日は東京では雨の天気でした。それでも。なんとか仕事しようと頑張ってみた。まあ、当然、うつうつです、それを朝と昼に頓服を飲み、押さえこみます。でも、やっぱり、少しはうつうつが残った状態。自転車で強行するような...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
おはようございます。

始めて雨の中バスを使って通所しました。
記事のとおり都バスで通所するつもりでした。
でも、やはり民間のバスにした。

次回ね。この訓練をやろうと思う。
医師からは『無理するな。』と言われそうだが。

コメントをいただきありがとうございます。

No Subject * by らいとNGC7000
おかえりなさい。
おつかれさまでした。
今朝の雨は豪雨でしたよ。
よく頑張られたと思います。
ゆっくりとお休み下さい。
交響曲第7番(シベリウス)朗々とした良い演奏ですね。^^

Comment-close▲