こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ベートーヴェン - 交響曲 第7番 イ長調 Op.92指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1962年3月ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章 Poco Sostenuto-Vivace 0:002 第2楽章 Allegretto 11:263 第3楽章 Presto, assai meno presto 19:284 第4楽章 Allegro con brio 27:18さて、今日は晴天、猛暑の天気予報です。猛暑...
貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。
こんにちわ今日は。この曲↓を聞きながら、記事を書いています。イ・ムジチ合奏団 / ヴィヴァルディ:「四季」さて、昨日は、また、記事をアップ後横になり休んだら、また、10時半まで寝てしまった。困ったものです。9時25分頃、自宅を出ます。9時50分頃、駅前に到着まずは、当面の生活費をおろすため銀行ATMへ行きます。公園のトイレによります。この段階で10時頃、予約は10時半、時間調整をします。10時15分頃、いつもの場所に到着...
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。メンデルスゾーン 交響曲 第3番 イ短調 ≪スコットランドオットー・クレンペラー Otto Klemperer 1885 - 1973フィルハーモニア管弦楽団 Philharmonic Orchestra1960 REC00:00 第1楽章15:15 第2楽章20:29 第3楽章30:05 第4楽章さて、今日は曇りの天気です。天気予報では降水確率20%、安心して今日、仕事する準備をしてました。ところが。スマホの天気予報、雨雲レーダ...
なんとか昨日、仕事してきました。
まあ、記事にあるとおり寝込んだけどね。
まあ、責任感はあまり意識していません。
そう見えるなら、きっと。そうなのでしょう。
まあ、仕事は無理しない程度にやります。
コメントをいただきありがとうございました。
今日も一日おつかさまでした。
整形外科の先生と和解することができてよかったです。
りょうさんは強い責任感を持っているので、
自分にもきびしかったりするのかなと感じました。
ぼちぼちといきましょう。^^
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。モーツァルト 《レクイエム》全曲▼Track List▼- Introitus 入祭唱 0:05- Kyrie キリエ 6:05- Dies iræ 怒りの日 8:55- Tuba mirum 奇しきラッパの響き 10:53- Rex tremendæ 恐るべき御稜威の王 15:15- Recordare 思い出したまえ 17:45- Confutatis 呪われたもの 23:12- Lacrimosa 涙の日 25:50- Domine Jesu 主イエス・キリスト 29:20- Hostias 賛美...
今回は、つい怒りだした。
まあ、おとなげない行為だったかもしれません。
あのあと整形外科に通院し和解??しました。
まあ、根はいい先生のようです。
コメントをいただきありがとうございます。
お医者さんの一言で患者さんは傷つくことがあります。
よく耐えたと思います。
ゆっくり休んでくださいね。
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ベートーヴェン ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 「皇帝」ルドルフ・ゼルキン Rudolf Serkinレナード・バーンスタイン Leonard Bernsteinニューヨーク・フィルハーモニック New York Philharmonic 1962年 録音00:00 第1楽章19:37 第2楽章28:23 第3楽章さて、今日は朝からうつうつぎみ、いつも朝だけは元気なのに珍しい朝から晴天の天気、やや雲が多いが、日差しは出ている...
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。誰もが聴いたことのあるクラシック定番名曲集さて、今日、糖尿内科の診察に行ってきました。あいかわらず、バカなことをやっている、尿コントロールです。昨晩、寝る時に500CCの水を飲み終身翌朝、我慢をして採尿検査にのぞむというもの。まあ。毎月、そうだから、だんだんとなれてきて尿をためるのに苦痛を感じなくなってきた。7時55分頃、自宅を出ます。病院まで徒歩...
こんばんわさて、心配のたねだった障害年金の入金を今日、確認し記帳してきました。なんで心配なのかというと、やはり来週はいそがしい。火曜に糖尿内科の診察を入れてしまったために日程がいそがしくなった。世の中の天気は雨マークで、ずらりとならんでいる。又、雨は適応障害の天敵です。なおかつ、心療内科の次回の診察を6日から二週間後にしたがために頓服のレキソタンがもらえなかった。相変わらず、夕方、落ちる傾向にある...
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。◆ベートーヴェン 交響曲 第5番 【運命】 カラヤン指揮 ベルリンフィル◆さて、今日も熱い日が続きます。そして、足の影響もあり、今日もバスで通所です。まあ、移動している間は涼しい気分でいられました。12時頃、自宅を出ます。12時19分のバスにのり作業所へ向かいます。12時40分頃、作業所の近くのバス停に到着、下車します。そして、いつもの場所に到着、徒歩で5分...
ケガは自業自得です、私がわるい。
車間距離もたずに追い越しをかけたから、足がわるいのに。
うつうつです。
でも、ゆっくり休ませてもらいます。
コメントをいただきありがとうございました。
怪我をされたのは災難でしたね。
指を固定して手が使えないというと、不便ですから。
早く良くなりますように。
お盆の間、ゆっくり休んでくださいね。
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。癒しのクラシック音楽-シューベルトさて、今日はいい天気、晴天、また今日も暑くなりそうです。クリニックまで自転車で行きたい気持ちをおさえ、バスで行くことに。やはり、左足が痛いのが原因、ぐっと我慢します。9時25分頃、自宅を出ます。9時35分頃、バスに乗ります。9時50分頃、駅前のバス停に到着まずは当面の生活費をおろしに銀行ATMへ行きます。公園のトイレに...
こんにちわ今日は、この曲↓聞きながら、記事を書いてます。交響曲第4番《イタリア》(メンデルスゾーン)さて、ひざが痛い昨今、苦渋の選択、作業所までバスで行くことに。幸い天気は晴れ、適応障害の影響は少ない。でも、念のために頓服を飲んでいきます。10時半頃、早い昼飯を食べます。11時半頃、バス停に向かいます。11時50分頃。遅れてきたバスが、ちょうどきたので乗ります。障碍者手帳を使って子供料金で乗ることができま...
ありがとうございます。
なんとか8月度の初日を迎えることができました。
この日は夜、知らない間に寝込み24時まで寝てました。
まあ、頑張り過ぎないように気をつけます。
コメントをいただきありがとうございます。
8月も幸先の良いスタートを切れたと、自分をほめましょう。
ゆっくり休んでくださいね。
この日は疲れからか寝込みました。
これも頑張った裏がえしだと思います。
まあ、ゆるく過ごすようにします。
コメントをいただきありがとうございました。