2021年07月 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › Archive - 2021年07月
2021-07-29 (Thu)

07/29、心療内科の診察、行ってきました。

07/29、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。クラシック名曲 ノクターン (ショパン)1.ノクターン 第1番 変ロ短調 Op.9-12.ノクターン 第2番 変ホ長調3.ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 Op.15-24.ノクターン 第8番 変ニ長調 Op.27-25.ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-16.ノクターン 第15番 へ短調 Op.55-17.ノクターン 第19番 ホ短調 Op.72-18.ノクターン 第20番 嬰ハ短調 「遺作」さて。今日は朝から晴天でした。でも、...

… 続きを読む

Re: k 様へ * by -
こんにちわ

気遣いいただき、ありがとうございます。
コロナワクチンの第1回目は08/08の予約です。
これに神経を使いストレスを感じます。
まだ準備もしてないし。

コメントをいただきありがとうございました。

No Subject * by k
どこか痛みがあると憂うつですね。
仰向けになり、100均にある硬いテニスボールをひざの裏に押し込んでゆっくり片方ずつ曲げて30秒。わたしは結構効きます。やり過ぎるとよくないので1日3回までにしてます。一回でも効くことあります。
ところで、ワクチンされるのですか?
もし良ければその前に
荒川央博士の投稿記事をご覧いただけませんか。
もしかしたら、何かの参考になるかも?と勝手に思っただけです。
余計なこと申しました。
お大事になさってください。

Comment-close▲

2021-07-28 (Wed)

07/28、今日、仕事してきました。

07/28、今日、仕事してきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ムソルグスキー - 組曲「展覧会の絵」編曲:モーリス・ラヴェル指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団今日の天気は午前中、降水確率10%、午後から30%に跳ね上がります。朝、スマホの雨雲レーダーを見ると12時から雨の予報。困りました、仕事のプレッシャーを感じているので、なにがなんでも仕事したい。最悪、雨具着て自転車で行く...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

やはり帰宅後に落ちてしまいます。
まあ、これも宿命だと思い割り切ってます。

コメントをいただきありがとうございました。

No Subject * by らいとNGC7000
こんばんは。
今月の勤務、おつかれさまです。

ムソルグスキー - 組曲「展覧会の絵」
聴いたことのある旋律で始まり、楽しく鑑賞しました。
カラヤンの指揮の映像も懐かしいです。
クラッシックの音楽の紹介、ありがとうございます。

ゆっくり休んでくださいね。

Comment-close▲

2021-07-22 (Thu)

07/22、心療内科の診察、行ってきました。

07/22、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。メンデルスゾーン 劇音楽《夏の夜の夢》全曲さて、今日は祭日でした、銀行行くまで、気がつかなかった。で、無事に通院をしてきました、閉まっているかと心配だったけど。9時25分頃、自宅を出ます。9時45分頃、駅前に到着。まずは銀行ATMで当面の生活費をおろします。110円、手数料をとられますが、しかたがない。公園のトイレに寄ります。10時頃、公園で時間調整をし...

… 続きを読む

2021-07-20 (Tue)

07/20、糖尿内科に通院してきました。

07/20、糖尿内科に通院してきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。チャイコフスキー - 交響曲 第6番 ロ短調《悲愴》Op.74指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1964年2月11・12日ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章:Adagio - Allegro non troppo - Andante - Moderato mosso - Andante - Moderato assai - Allegro vivo - Andante come prima - Andante mosso 0:002 第2楽章:Allegro co...

… 続きを読む

2021-07-16 (Fri)

07/16、無理を承知で仕事してきました。

07/16、無理を承知で仕事してきました。

こんにちわ今日は晴天いい天気、適応障害は弱まってます。そして、次の仕事のスケジュールを考えます。来週、火曜日に糖尿内科、木曜に心療内科です。どうも、いそがしい一週間となる見込み。で、それなら、今日、仕事しよう思いました。これを考えるだけで適応障害が反応しうつうつに。朝、昼に頓服を飲み対抗します。まあ、ダメだったら帰ってこいばいい。そんな軽い気持ちで作業所に行きました。11時頃、昼飯を食べます。12時頃...

… 続きを読む

2021-07-15 (Thu)

07/15、心療内科の診察、行ってきました。

07/15、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ブラームス - 交響曲 第2番 ニ長調 Op.73指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1963年10月ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章 Allegro non troppo 0:002 第2楽章 Adagio non troppo - L'istesso tempo,ma grazioso 15:433 第3楽章 Allegretto grazioso (Quasi andantino) - Presto ma non assai - Tempo I 26:39...

… 続きを読む

2021-07-13 (Tue)

07/13、収入申告と作業所へ行ってきました。

07/13、収入申告と作業所へ行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ブラームス: 交響曲 第1番 ハ短調 作品68 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団1977年10月、1978年1月、2月Herbert von Karajan / Berliner PhilharmonikerBrahms : Symphonie Nr.1 c-moll op.681. Un poco sostenuto - Allegro 13:112. Andante sostenuto 8:503. Un poco Allegretto e grazioso 4:414. Adagio - Piu Andante - A...

… 続きを読む

2021-07-08 (Thu)

07/08、心療内科の診察、行ってきました。

07/08、心療内科の診察、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を効きながらも記事を書いてます。バッハ - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)サンモリッツ ヴィクトリアザール1964年8月17~24日さて、今日は苦手な雨の予報です。傘を持ち、バスでクリニックへ行きました。ちなみに出かける時にポツリ。ポツリと雨が降ってきた。9時25分頃...

… 続きを読む

2021-07-06 (Tue)

07/06。無事、7月度の初日の仕事をできました。

07/06。無事、7月度の初日の仕事をできました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら記事を書いています。バッハ - 管弦楽組曲第2番指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団カールハインツ・ツェラー(フルート)エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)サンモリッツ ヴィクトリアザール1964年8月17~24日さて、今日は曇りの予定の日、先日までの予報では。ところが一転し、降水確率50%にはね値上がります、どうなるこ...

… 続きを読む

2021-07-03 (Sat)

生活保護は"つらい"ものがあります。

生活保護は

こんにちわ私のところに新コロナのワクチン接種の案内が、やっときました。可能なら近くの学校での集団接種を希望しました。予約状況を見ると早くて08/08の日にちから。 で、私は糖尿の病気を持ってます。ワクチン問い合わせのところに事前相談してみると『医学の知識がないので、かかりつけ医師に、まずはご相談を。』との返事かかりつけ医師としたら糖尿で毎月かよっている病院しかない。早く確認しないと、予約の枠がうまって...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

ありがとうございます。
まだ、その時のストレスはありますが
時間が解決してくれるでしょう。

コメントをいただきありがとうございます。

No Subject * by らいとNGC7000
自分を責めなくてもいいと思うなあ。
あなたのがんばっている様子は、
ここに読みにきているみんなは
よくわかっているよ。

梅雨の時期は雨が続くので
つらいですね。
ゆっくり休んでね。

Comment-close▲