2020年09月 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › Archive - 2020年09月
2020-09-28 (Mon)

今日、出所、作業途中で挫折です。

今日、出所、作業途中で挫折です。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ピアノ協奏曲第2番(ラフマニノフ)1973年09月10日 ベルリンフィルハーモニーホールヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団ピアノ:アレクシス・ワイセンベルクさて、今日はいい天気、それにつられて仕事をしました。ただ、体調はうつうつ気味。また、作業に集中することで忘れるを祈ります。12時頃、自宅を出ます。12時半頃、いつも...

… 続きを読む

2020-09-24 (Thu)

心療内科の通院日。行ってきました。

心療内科の通院日。行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 /  E.H.グリーグさて、今日はあいにく雨の天気、バスで行きます。9時25分頃、自宅を出ます。まずは銀行ATMで当面の生活費をおろします。公園のトイレに寄ります。この段階で10時、時間調整をします。10時15分頃、いつもの場所に到着クリニックまで徒歩30秒の距離の場所です。↓↓10時20分頃、受付を済まし中に入ります。10分くらいまって...

… 続きを読む

2020-09-18 (Fri)

今日、仕事してきました。

今日、仕事してきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。J S バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041Vn:アルテュール・グリュミオー Arthur GrumiauxCemb Cond:レイモンド・レパード Raymond Leppardイギリス室内管弦楽団 English Chamber Orchestra1964 REC00:00 第1楽章03:57 第2楽章09:58 第3楽章さて、今日は出かける前、やや、うつうつ気味。でも、頑張って自宅を出ます。12時頃、自宅を出発。12時半頃、いつ...

… 続きを読む

2020-09-17 (Thu)

心療内科の通院。行ってきました。

心療内科の通院。行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。バッハ - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)サンモリッツ ヴィクトリアザール1964年8月17~24日1 1.序曲 0:002 2.アリア 9:163 3.ガヴォットⅠ/Ⅱ 15:504 4.ブーレ 19:375 5.ジーグ 20:559時半頃。自宅を...

… 続きを読む

2020-09-15 (Tue)

糖尿内科の通院、行ってきました。

糖尿内科の通院、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。↓↓バッハ - 管弦楽組曲第2番指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団カールハインツ・ツェラー(フルート)エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)サンモリッツ ヴィクトリアザール1964年8月17~24日1 1.序曲 0:002 2.ロンド 8:533 3.サラバンド 10:354 4.ブーレⅠ/Ⅱ 13:355 5.ポロネ...

… 続きを読む

2020-09-11 (Fri)

作業所勤務と収入申告をしてきました。

作業所勤務と収入申告をしてきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。バッハ: 管弦楽組曲 第1番 ハ長調 BWV1066フランス・ブリュッヘン指揮 エイジ・オブ・インライトゥンメント管弦楽団Frans Brüggen / Orchestra of the Age of Enlightenment Oct.1994オリジナル楽器使用 On period instrumentsBach : Suite No.1 in C, BWV10661. Ouvertüre 6:20 (00:03)2. Courante 1:58 (06:24)3. GavotteⅠ - Ⅱ 3:18 (08:21)4. Forlane 1:21...

… 続きを読む

2020-09-10 (Thu)

心療内科の通院、行ってきました。

心療内科の通院、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。♪J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052♪J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番ニ短調BWV1052 / アンドラーシュ・シフ(ピアノ、指揮)ヨーロッパ室内管弦楽団 1989年1月J.S.Bach : Piano Concerto in D Minor, BWV 1052 / Andras Schiff ,Chamber Orchestra of Europe 19899時25分頃、自宅を出ます。天気が不安定と聞いているので、念のためバスで。10時頃、下車、...

… 続きを読む

2020-09-04 (Fri)

今日、仕事しました。

今日、仕事しました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ドヴォルザーク - 交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 《新世界より》指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1964年3月ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章:Adagio - Allegro molto 0:002 第2楽章:Largo 9:213 第3楽章:Scherzo. Molto vivace 22:314 第4楽章:Allegro con fuoco 30:4712時頃、自宅を出ます。12時半頃...

… 続きを読む

2020-09-03 (Thu)

心療内科の通院、行ってきました。

心療内科の通院、行ってきました。

こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ドヴォルザーク 交響曲 第8番 「イギリス」演奏: ジョージ・セル指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団1969年 スイス ルツェルン音楽祭に於けるライヴ録音9時半頃、自宅を出ます。幸い、雨がないので自転車で。9時45分頃、どしゃ降りにあい、ずぶ濡れてとなります。念のため持っていった雨具を着ます。公園のトイレに寄ります。幸い個室が空いていたので雨...

… 続きを読む