こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。交響曲第3番《英雄》(ベートーヴェン)1982年04月30日 ベルリンフィルハーモニーホールヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団9時頃、心療内科の通院日の準備をします。9時半頃、自宅を出ます。まずは、銀行ATMで、当面の生活費をおろしに。公園のトイレに寄ります。この段階で、10時、予約は10時45分。ここで、時間調整をします。1...
貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。**♪ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op. 58 ♪ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op. 58 / マウリツィオ・ポリーニ(p),カール・ベーム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団10時、糖尿内科のため、準備をします。10時25分頃、病院へ向かいます。10時半頃、病院に到着、受付けを済まし、中に入ります。25分待って、10時55分頃、呼ばれ診察室へまず...
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。**♪ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op. 37♪ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 Op. 37 / クリスティアン・ツィマーマン(p),レナード・バーンスタイン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1989年9月9時半頃、心療内科へ向かいます。まずは、銀行ATMへ寄ります、当面の生活費をおろしに。10時頃、公園につき、トイレに寄ります。この段階て、10時、...
二週間という期間ですが、大丈夫でしょうかね?
けっこう二週間はすぐに過ぎてしまうし、もう少し一か月という単位で考えた方が・・・
と思うのですが、自分だけですかね。
自分も復職してから3週間、再発しないように気をつけております。
こんにちわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ベートーヴェン - 交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1962年1月ベルリン イエス・キリスト教会1 第1楽章 Allegro vivace e con brio 0:002 第2楽章 Allegretto scherzando 9:203 第3楽章 Tempo di Menuetto 13:194 第4楽章 Allegro vivace 19:17さて、心配を、おかけしてすいません。...
こんにちわ05/17、体調不良で朝から寝ている状態が、続きます。復職の許可をいただきましたがそのプレッシャーなのかもしれません。そのため、記事を書く元気が、ありません。ごめんなさい、ちなみに、臨時に来週の月曜に通院してきます。復職の是非についても、相談してくるつもりです。場合によっては、しばらく休むかもしれません。それを了承くださいね。では、よろしくお願いします。では、また。にほんブログ村↓↓↓ランキング...
こんばんわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ベートーヴェン - 交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68《田園》指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団1982年11月18日~21日ベルリン フィルハーモニーホール1 第1楽章 「田舎に到着したときの愉快な感情の目覚め」:Allegro ma non troppo 0:002 第2楽章 「小川のほとりの情景」:Andante malto mosso 9:093 第3楽章 「田舎の人々...
こんばんわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。♪J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調♪J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV 1050 / カール・リヒター指揮ミュンヘン・バッハ管弦楽団 1967年1月、J.S.Bach : Brandenburg Concerto No. 5 in D Major, BWV 1050 / Karl Richter,Munich Bach Orchestra 1967さて、夕飯です、今日は近くのスーパー買った。↓↓小計=1228円消費税等=98円-------...
こんばんわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調J.S.バッハ/ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV.1048Johann Sebastian Bach(1685-1750)/Brandenburgisches Konzerte Nr.3 G-dur BWV.1048I. アレグロ AllegroII. カデンツァ CadenzaIII. アレグロ Allegroさて、夕飯です、今日はコンビニで買った。↓↓合計=530円(内消費税等=39円)↓↓炙り焼チキンステ...
こんばんわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ブラームス- ピアノ協奏曲第2番ブラームス- ピアノ協奏曲第2番ポリーニアバド / ウイーンフィルハーモニー1976年5月23日 ムジークフェラインさて、夕飯です、今日は近くのスーパーで買った。↓↓小計=874円消費税等=69円--------------合計=943円でした。↓↓九州産豚肉の焼肉弁当=498円ブルガリア飲むヨーグルト=218円酪農牛乳=158円さて、夕飯です、いただき...
こんばんわ今日は、この曲↓を聞きながら、記事を書いています。ブラームス ピアノ協奏曲第1番 ブラームス ピアノ協奏曲第1番ポリーニアバド/ ウイーンフィルハーモニー1976年8月22日 ザルツブルク祝祭大劇場さて、夕飯です、今日はコンビニで買った。↓↓合計=735円(内消費税等=54円)↓↓手巻き辛子明太子=140円手巻きシーチキンマヨネーズ=115円焼き豚冷し中華=480円さて、夕飯です、いただきますの図。↓↓焼き豚冷し中華...
とりあえず、2週間もらいました。
状態は、うつうつ状態、苦しんです。
休職については、医師の方針で、二週間ごととなります。
確かに、一ヶ月単位の方が、いいのかもしれませんが。
普段は調子のいい日もあるので
その日に仕事をしようという試みです。
それに、生活保護で、就労義務が、あります。
これのため、1日でも出てれば助かります。
あと、仕事しても一日、1時間程度の仕事です。
それくらいは、まあ、頑張ろうと。