2017年06月 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › Archive - 2017年06月
2017-06-29 (Thu)

夕飯、麻婆豆腐丼弁当でした。

夕飯、麻婆豆腐丼弁当でした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ヨーゼフ・ハイドン作曲 交響曲第101番「時計」2006春のコンサート(2006/4/23)西尾市文化会館指揮:田中瑞穂 演奏:アルテフィルハーモニー交響楽団さて、夕飯です、今日は、スーパーで、買った。まずは、お買い物から。↓↓小計=722円消費税等=57円--------------合計=779円でした。↓↓麻婆豆腐丼弁当=398円くるみブレッド、108円×3=324円所見としては・・・。...

… 続きを読む

2017-06-28 (Wed)

夕飯、もりそばと七味入りたれ鶏つくね弁当でした。

夕飯、もりそばと七味入りたれ鶏つくね弁当でした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。J.シベリウス / 交響詩「フィンランディア」作品26J.シベリウス / 交響詩「フィンランディア」作品26Jean Sibelius (1865 - 1957) // Ton-poem 'Finlandia' op.26さて、夕飯です、今日は、スーパーで買った。まずは、お買い物から。↓↓小計=981円消費税等=78円--------------合計=1059円↓↓七味入りたれ鶏つくね弁当=398円蒸し鶏のミニサラダ、99円×2=198円ポテトサラ...

… 続きを読む

2017-06-27 (Tue)

夕飯、若鶏のジューシー唐揚弁当でした。

夕飯、若鶏のジューシー唐揚弁当でした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ドヴォルザーク 交響曲 第8番 「イギリス」演奏: ジョージ・セル指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団1969年 スイス ルツェルン音楽祭に於けるライヴ録音さて、夕飯です、今日は、コンビニ弁当にした。↓↓合計=460円(内消費税等=34円)↓↓若鶏のジューシー唐揚弁当=460円さて、夕飯です、いただきますの図。↓↓若鶏のジューシー唐揚弁当似、ごま塩をかけて食べ...

… 続きを読む

2017-06-26 (Mon)

夕飯、炙りガーリックチキン弁当でした。

夕飯、炙りガーリックチキン弁当でした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。*♪J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041 ♪J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 BWV1041 / アンネ=ゾフィー・ムター(vn),指揮トロンハイム・ソロイスツ 2007年2月J.S.Bach : Violin Concerto in A Minor, BWV 1041 / Anne-Sophie Mutter(vn),Trondheim Soloists 2007さて、夕飯です、今日はコンビニ弁当にした。↓↓合計=498円(内消費税等=36円)↓...

… 続きを読む

2017-06-25 (Sun)

夕飯、ささみチーズカツカレー弁当でした。

夕飯、ささみチーズカツカレー弁当でした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 第12番 「アメリカ」"Amerikanisches Quartett"アマデウス弦楽四重奏団  Amadeus String Quartet 1959年9月 録音 RECさて、夕飯です、今日は、スーパーで、買った。まずは、お買い物から。↓↓小計=497円消費税等=39円--------------合計=536円でした。↓↓ささみチーズカツカレー=398円蒸し鶏のミニサラダ=99円所見としては・・・。ささみ...

… 続きを読む

2017-06-24 (Sat)

夕飯、ざるそばと、ボリュームおにぎりセットでした。

夕飯、ざるそばと、ボリュームおにぎりセットでした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。J.S.バッハ《マタイ受難曲》第1部全曲オペラ対訳プロジェクトよりヨハン・セバスティアン・バッハ《マタイ受難曲》第1部全曲をドイツ語日本語歌詞対訳字幕付きでお届けします。音源はカール・リヒター指揮 / ミュンヘン・バッハ管弦楽団&合唱団、1958年盤です。さて、夕飯です、今日はスーパーで買った。まずは、お買い物から。↓↓小計=556円消費税等=44円-----------...

… 続きを読む

2017-06-23 (Fri)

夕飯、味噌カツ弁当でした。

夕飯、味噌カツ弁当でした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。交響曲第6番《悲愴》(チャイコフスキー) 2008年1月23日 ベルリンフィルハーモニーホール 小澤征爾 指揮 ベルリンフィルハーモニー管弦楽団 (カラヤン生誕100周年記念演奏会)さて、夕飯です、コンビニ弁当にした。↓↓合計=598円(内消費税等=44円)↓↓味噌カツ弁当=598円さて、夕飯です、いただきますの図。↓↓味噌カツ弁当に、ごま塩かけて食べた。そして、蒸し鶏のミニ...

… 続きを読む

2017-06-22 (Thu)

夕飯、本格!、デミグラスハンバーグ弁当でした

夕飯、本格!、デミグラスハンバーグ弁当でした

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。交響曲第3番「スコットランド」 メンデルスゾーン指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン演奏:ベルリンフィル0:00~第1楽章13:54~第2楽章18:18~第3楽章30:04~第4楽章さて、夕飯です、今日はスーパーで買った。まずは、お買い物から。↓↓小計=1283円消費税等=102円--------------合計=1385円↓↓本格!、デミグラスハンバーグ弁当=480円ポテトサラダ・カップ、99円×2=198...

… 続きを読む

2017-06-21 (Wed)

夕飯、サンドイッチにしました。

夕飯、サンドイッチにしました。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番P:スヴャトスラフ・リヒテル Sviatoslav RichterCond:ヘルベルト・フォン・カラヤン Herbert von Karajanウィーン交響楽団 Vienna Symphony Orchestra  さて、夕飯です、コンビニで、買った。↓↓合計=862円値引き=-80円(内消費税等=71円)↓↓テリヤキチキンたまごサンド=298円ジューシーハムサンド=278円ミックスサンド=268円チーズバ...

… 続きを読む

No title * by りょう♂
おはようございます。

ご購読いただき、ありがとうございます。
結構、クラッシックを詳しいのですね。

この曲を選んだのは、指揮者が、カラヤンだったから。
こういう単純な理由で、選びました。

>ウィーン交響楽団 Vienna Symphony Orchestra  1962.9 REC
この件は、わかりません、ごめんなさい。


コメントをいただきありがとうございました。

何故、ウィーン響だったのか * by 暴弩麗瑠
毎日拝読しているもう一つの理由は、「今日は何の曲を聴きながら」更新するんだろう?
という興味です。(私もクラシックが大好きなので)
今回のリヒテルとカラヤンの共演盤は、70年代に、アルゲリッチ&デュトワ盤と人気を二分しましたね。
でも、不思議だったのはオケが、ウィーンフィルではなく、ウィーン交響楽団だった事です。
こうなった「経緯」ご存知でしたら、ご教示下さい。
当時はウィーンフィルはデッカの専属だったからでしょうか?

Comment-close▲

2017-06-20 (Tue)

夕飯、スタミナ味噌焼肉弁当でした。

夕飯、スタミナ味噌焼肉弁当でした。

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。バッハ - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンベルリンフィルハーモニー管弦楽団エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ・通奏低音)サンモリッツ ヴィクトリアザール1964年8月17~24日1 1.序曲 0:002 2.アリア 9:163 3.ガヴォットⅠ/Ⅱ 15:504 4.ブーレ 19:375 5.ジーグ 20:55さて、夕飯です、今...

… 続きを読む