
夕飯、水炊き鍋にしました。
こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
クリスチャン・フェラス (ヴァイオリン) 1965年
Christian Ferras, Violin / Karajan / Berliner Philharmoniker
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
第1楽章 19:15
第2楽章 7:16
第3楽章 9:15
さて、久しぶりに、自炊しました。
今日は、鍋、水炊きにして、ポン酢でいただきました。
火にかける前の鍋です。
↓↓

↓↓

昆布ポン酢で、いただきました。
いただきますの図
↓↓

水炊き鍋と、ご飯だけ、シンプルな構成です。
白菜を山盛りにして入れたのですが、煮えると画像の状態に。
ちなみに、ご飯は、炊かず、市販のご飯をレンジで温めて。
美味しくいただきました。
あと、明日ね。鍋にして、とりあえず、鍋は終わりに。
来週、火曜に、肝臓血管腫の検査結果が、でます。
万が一、大きくなってて、切る・・なんてことになったら大変なので。
結果が、出るまでは、材料を残せない。
弁当にしたいと思います。
まあ、大丈夫とはおもうが
こればかりは、わからない物で・・・
もちろん、入院、手術は、いやです。
この結果が、でるまでは、ときおり、うつうつになります。
探してみたら、鍋の調味料たくさん出てきた。
結果が、よかったら、また鍋を再開したいと思います。
やはり、寒いときは、鍋が、一番です。
簡単だし、身体が、あたたまる。
まあ、材料費かかるが、安くあげようと思う。
だいたい、肉に、お金が、かかるけど。
なんとか、なるでしょう。
まあ、頑張ります。
では、また。
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
チャイコフスキー: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
クリスチャン・フェラス (ヴァイオリン) 1965年
Christian Ferras, Violin / Karajan / Berliner Philharmoniker
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
第1楽章 19:15
第2楽章 7:16
第3楽章 9:15
さて、久しぶりに、自炊しました。
今日は、鍋、水炊きにして、ポン酢でいただきました。
火にかける前の鍋です。
↓↓

↓↓

昆布ポン酢で、いただきました。
いただきますの図
↓↓

水炊き鍋と、ご飯だけ、シンプルな構成です。
白菜を山盛りにして入れたのですが、煮えると画像の状態に。
ちなみに、ご飯は、炊かず、市販のご飯をレンジで温めて。
美味しくいただきました。
あと、明日ね。鍋にして、とりあえず、鍋は終わりに。
来週、火曜に、肝臓血管腫の検査結果が、でます。
万が一、大きくなってて、切る・・なんてことになったら大変なので。
結果が、出るまでは、材料を残せない。
弁当にしたいと思います。
まあ、大丈夫とはおもうが
こればかりは、わからない物で・・・
もちろん、入院、手術は、いやです。
この結果が、でるまでは、ときおり、うつうつになります。
探してみたら、鍋の調味料たくさん出てきた。
結果が、よかったら、また鍋を再開したいと思います。
やはり、寒いときは、鍋が、一番です。
簡単だし、身体が、あたたまる。
まあ、材料費かかるが、安くあげようと思う。
だいたい、肉に、お金が、かかるけど。
なんとか、なるでしょう。
まあ、頑張ります。
では、また。

スポンサーサイト