こんばんわ
今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
モーツァルト: ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219 《トルコ風》
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) 1978年2月 ベルリン・フィルAnne-Sophie Mutter / Karajan / Berliner Philharmoniker
第1楽章 10:39
第2楽章 10:54
第3楽章 9:19
さて、昨日は、ほんと調子わるかった。
けど、今日になって、少し持ち直した感じです。
まだ、少しうつうつだけどね。
で、夕飯、外食にしょうかと思ったが
日曜なので、休み、しかたなく、冷し中華にした。
↓↓

↓↓
麺をゆでたら、水で洗い冷やします。
そして、水切りしたら、皿の中へ、スープとよくなじませます。
↓↓

麺の上にサラダ用野菜を置いて、マヨネーズを。
↓↓

きざみハムを中央にのせて、サラダ風冷やし中華は完成です。
あと、おにぎりは、2個買ってきたが
食欲が、ないので、1個だけを食べた。
↓↓レシートです。

合計=218円
(内消費税等=16円)
手巻 北海道産真昆布=110円
手巻 ピリ辛高菜炒め=108円
さて、今日は、午前中は、音読できなかった。
でも、午後から音読を開始、言語障害良くなるといいけれど。
で、銭湯行って、本当は、昨日、銭湯行ったから
今日は行かないつもりだった。
ただ、月、火曜と、雨の天気。
銭湯、どうなるかわからないので
念のため、今日も入っておいた。
460円の出費、大きいです。
で、帰宅後、洗濯しながら、5時半まで
音読をやった。
まあ、時間的には、午前中やるのと変わらないくらいかな。
昼過ぎ、途中で、眠たくなって、うたた寝してしまったしね。
そして、明日から雨の天気、適応障害が、心配です。
低気圧と、雨に連動する。
でも、土日って休んだから、休めない。
多少の不調でも、行かねば・・・・。
まあ、無理しない程度に頑張ります。
では、また。




今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます。
モーツァルト: ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219 《トルコ風》
アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン) 1978年2月 ベルリン・フィルAnne-Sophie Mutter / Karajan / Berliner Philharmoniker
第1楽章 10:39
第2楽章 10:54
第3楽章 9:19
さて、昨日は、ほんと調子わるかった。
けど、今日になって、少し持ち直した感じです。
まだ、少しうつうつだけどね。
で、夕飯、外食にしょうかと思ったが
日曜なので、休み、しかたなく、冷し中華にした。
↓↓

↓↓

麺をゆでたら、水で洗い冷やします。
そして、水切りしたら、皿の中へ、スープとよくなじませます。
↓↓

麺の上にサラダ用野菜を置いて、マヨネーズを。
↓↓

きざみハムを中央にのせて、サラダ風冷やし中華は完成です。
あと、おにぎりは、2個買ってきたが
食欲が、ないので、1個だけを食べた。
↓↓レシートです。

合計=218円
(内消費税等=16円)
手巻 北海道産真昆布=110円
手巻 ピリ辛高菜炒め=108円
さて、今日は、午前中は、音読できなかった。
でも、午後から音読を開始、言語障害良くなるといいけれど。
で、銭湯行って、本当は、昨日、銭湯行ったから
今日は行かないつもりだった。
ただ、月、火曜と、雨の天気。
銭湯、どうなるかわからないので
念のため、今日も入っておいた。
460円の出費、大きいです。
で、帰宅後、洗濯しながら、5時半まで
音読をやった。
まあ、時間的には、午前中やるのと変わらないくらいかな。
昼過ぎ、途中で、眠たくなって、うたた寝してしまったしね。
そして、明日から雨の天気、適応障害が、心配です。
低気圧と、雨に連動する。
でも、土日って休んだから、休めない。
多少の不調でも、行かねば・・・・。
まあ、無理しない程度に頑張ります。
では、また。





スポンサーサイト