2016年04月 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます、現在は支援B型作業所に勤務、悪戦苦闘をします、そんな、私の日記を紹介します。

Top Page › Archive - 2016年04月
2016-04-30 (Sat)

音楽、癒やしのフーガ曲

音楽、癒やしのフーガ曲

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら記事を書いてます。癒しのパイプオルガン アランフェス協奏曲青島広志とのコンサートなど ヨーロッパだけでなく日本でも活躍するオルガニスト、塚谷水無子が届ける感動の旋律。パッヘルベルのカノン 塚谷水無子ありそうでなかった パイプオルガンで演奏した パッヘルベルのカノン。青島広志もすすめる リラックスしながら聴ける 癒しの音楽。作業用BGMにも最適。BWV 589 Bach バッ...

… 続きを読む

2016-04-30 (Sat)

貧乏人のお買い物、507円でした。

貧乏人のお買い物、507円でした。

こんにちわ今朝は、9時起き。珍しく、お寝坊さんです。まあ、2度寝だけどね。もっとも、昨晩、ネタのが、11時テレビを見てて、この時間に。よく寝たわりには、やや、うつうつ気味しかたなく、実家の母に電話して、愚痴る始末。それでも、なんとか、身体は動いたので11時に、昼飯を食べ。おにぎり2個です、小さなやつを。ごめん、画像とらなかった。そして、11時半頃、外出。レンタルDVDを返さなきゃね。で、GEOに向かいま...

… 続きを読む

2016-04-29 (Fri)

音楽、シベリウス: 交響曲 第5番 変ホ長調

音楽、シベリウス: 交響曲 第5番 変ホ長調

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。シベリウス: 交響曲 第5番 変ホ長調 作品82 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1976年 9月, 10月Herbert von Karajan / Berlin Philharmonic Orchestraベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏時間第1楽章 14:09第2楽章 8:57第3楽章 9:07夕飯です。まず、こちらを。↓↓ポイント獲得のため、自炊を止めコンビニ弁当に。↓↓レシートです。合計910円、十分ポイントは、クリ...

… 続きを読む

2016-04-29 (Fri)

貧乏人のお買い物、1416円の出費でした。

貧乏人のお買い物、1416円の出費でした。

こんにちわ昼飯を食べ、外へ天気は、晴天、北風が、強いけど、。↓↓↓↓家にいると、引きこもりから、うつうつに。健康によくないので、昼から、外へ出た。DVDでも、借りてこようかな??・・・と。で、GEOへ↓↓で、散策の結果、ありました、見たいのが。・・スターウォーズ・フォースの覚醒です。1泊2日で、借り、291円の出費↓↓↓↓レシートです。ちなみに、他にも、候補あったけどそれは、後日に。あと、TVでは、05/04のDVD発売と言...

… 続きを読む

2016-04-28 (Thu)

音楽、グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 作品16

音楽、グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 作品16

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら記事を書いてます。グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ) 1974年11月25-30日ロヴロ・フォン・マタチッチ指揮 モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団演奏時間第1楽章 12:39第2楽章  6:09第3楽章  9:49なかなか、いい曲です。さて、昼飯食べた後、調子悪いのでふとんの中へ、寝てはいないけど。復職決めたのに、大丈夫だろうかの一言。まあ、寝て起き...

… 続きを読む

2016-04-28 (Thu)

心療内科の通院、行ってきました。

心療内科の通院、行ってきました。

こんにちわ今朝は、6時半起き、早朝覚醒です。寝たのは、昨晩、22時に就寝、なかなか、寝付けなかったが。で、2度寝することなく9時35分まで、コーヒーを飲みながらPCをいじり、まったりと。外は雨。↓↓仕方ないので、バスで9時35分に、家を出て9時40分頃のバスに乗ります。で、クリニック近くに、10時到着。12分くらい、時間調整をして10時15分ら、予定どおり、受付けです。ちなみに、ここです。↓↓で、GW前だ...

… 続きを読む

2016-04-27 (Wed)

音楽、ブルックナー: 交響曲 第5番 変ロ長調 (原典版)

音楽、ブルックナー: 交響曲 第5番 変ロ長調 (原典版)

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら、記事を書いてます、ブルックナー: 交響曲 第5番 変ロ長調 (原典版)ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1976年 12月ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団演奏時間第1楽章: Introduction. Adagio - Allegro 20:43第2楽章: Adagio. Sehr Langsam 21:26第3楽章: Scherzo. Molto vivace(schnell) 13:44第4楽章: Finale. Adagio 24:42最初の出足は、暗い出だしです。でも、第1楽章、後半から...

… 続きを読む

2016-04-27 (Wed)

貧乏人のお買い物、844円

貧乏人のお買い物、844円

こんにちわちょっと、足りないものが、あるので今日、少しだけ、お買い物です。まず、レシートから↓↓小計=782円消費税等=62円合計=844円詳細です。↓↓酪農牛乳=158円ネオレーズンバターロール=158円バターロールパン=158円焼き塩=170円スパゲティー1.6mm3束=138円所見としては・・・。牛乳、予備として購入。バターロールは、昼飯として残り少ないので購入。焼き塩、少ないので、購入。スパゲティー、予備として...

… 続きを読む

2016-04-27 (Wed)

糖尿内科行ってきました。

糖尿内科行ってきました。

こんにちわ今朝の起床は、5時48分目覚ましを使わずに、起きた。もっとも、就寝が、昨晩の9時だから。こんなものか・・と。で、6時15分頃、着替えて、病院へ待っているのは、私ひとりだった。で、6時25分、扉が、3g、病院の中に。で、糖尿内科、1番をゲットです。1番にはこだわらなかったが早朝覚醒のためである。で、8時40分まで、まったりと。そして、病院へ、8時45分の到着です。ちなみに、ここです。↓↓天気は...

… 続きを読む

2016-04-26 (Tue)

音楽、シベリウス: 交響詩 《フィンランディア》

音楽、シベリウス: 交響詩 《フィンランディア》

こんばんわ今夜は、この曲↓を聞きながら記事を書いてます。シベリウス: 交響詩 《フィンランディア》 作品26 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 1984年2月Herbert von Karajan / Berlin Philharmonic Orchestraベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 9:23この曲、暗いのは、最初だけ。後半は、テンポのいい、明るい曲になってます。さて、銭湯行って、460円の出費空いてる時間を狙って、15時45分頃行った。案の定、空いて...

… 続きを読む