2016年02月 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › Archive - 2016年02月
2016-02-29 (Mon)

音楽、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調

音楽、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調

こんにちわ今日は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)クラウディオ・アバド指揮1992. 12Pollini / Abbado/ Berliner Philharmoniker ベルリン・フィル演奏時間第1楽章 16:07第2楽章 10:07第3楽章  9:28フレーズが、いいので、好きな曲の1曲です。実は、トイレの水漏れのトラブル、抱えてて今日の、昼頃、水道屋が、きたとか。そんなの、...

… 続きを読む

No title * by りょう♂
こんばんわ


うつの傾向で、なにかあると
それに、引っかかり、うつうつになります。
困ったもので。
困っているのが、大家は、私が、壊したと思っているところ。
次回おきたら、今度は、自分で、治せとか、言われた、
基本的に、うちのトイレ、洋式です。
工事箇所の心棒には、背を向いてますから
心棒には、さわらずに、用をたしています。
これを大家が、わかっていないみのです。


とにかく、日にちと時間だけでも、教えてほしい。
通院もあるし、仕事もある。
かなり、重傷みたいな、わが、トイレです。

コメントをいただき、ありがとうございます。

No title * by Suzu-pon
このピアニストの演奏は初めて聴きました。とても美しい音ですね。ベートーヴェンは最近ヴァイオリンソナタばかり聴いていましたが、たまにはこういうのもいいものですね。私はクラシックを日常的に聴くようになったのが最近であまり詳しくないので、ここで紹介して下さる演奏を聴きながら「買いたいものリスト」に加えたりしています。

煩わしい用事でしかもはっきり時間がわからなかったりすると気になってしまいますよね。憂鬱になる気持ちもとてもよくわかります。私もトイレの水が流れなくなって修理をお願いした時には、それが済むまで何だか落ち着かない気分でしたもの。
毎日使うものなので、無事修理が終わって気持ちよく使えるようになるといいですね。

Comment-close▲

2016-02-29 (Mon)

作業所勤務、帰りに保健所へ

作業所勤務、帰りに保健所へ

こんにちわ起きたのは、昨日り夜の24時半就寝は、9時半。寝た・・というよりは、浅い眠りで昨晩、24時半に、気づいたという感じ。で、なかなか、寝付けなかったが寝た・・と思ったら、腹痛で、目がさめトイレへ、でも、なにも、でなかった。そして、三度寝です。起きたのは、目覚ましで、8時半頃。で、まったりと、過ごし、少し眠いので10時45分に、目覚ましをかけ、コタツで、横に。でも、眠れず、食事の準備をし予定ど...

… 続きを読む

2016-02-28 (Sun)

音楽、ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番

音楽、ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第3番

こんばんわ今日はこの曲↓を聞いて記事を書いてます。ラフマニノフ:Pf協奏曲第3番:アシュケナージ(pf):ハイティンク/コンセルトヘボウO - YouTube2番は、有名ですが、3番も、いい曲です。参考↓↓ピアノ協奏曲第3番 (ラフマニノフ) - Wikipediaさて、13時頃から、横になり、休憩。眠れずに済みました、よかったです。そして、15時に銭湯へ、ゆっくりつかって。無事に、うつうつから、回復です。そして、夕方、18時に夕飯...

… 続きを読む

No title * by りょう♂
こんにちわ

クラッシック、詳しいのですね。
私は、有名な人しか、しりませんから。


釜飯、美味しかったです。
少し水が多くて、ご飯が、柔らかかったけど。
ちなみに、糖尿をもっているので
1合たべるのが、やっとでした。
その分、具材を多めにいれましたが。
又、ぎんなん入れるとさらに、おいしくなります。

仕事の方は、やや、うつうつでしたが
なんとか、無難にできました。
お互い、頑張りましょうね。

コメントをいただき、ありがとうございました。


No title * by Suzu-pon
アシュケナージの奏でる音はやっぱりいいですね。私は彼のショパンのCDが好きでよく聴いています。今は指揮者のイメージが強いような気もしますが、やはり素晴らしいピアニストだと思いますね。

釜めしが具だくさんでとっても美味しそうです。日本を離れてから子供たちがあまり好んで食べないこともあって、炊き込みご飯を作らなくなってしまいました。近いうちに久々に作ってみようかなと思いました。

お仕事がまた始まりますね。お互い元気に毎日を過ごせますように。

Comment-close▲

2016-02-28 (Sun)

貧乏人のお買い物、1250円

貧乏人のお買い物、1250円

こんにちわ今朝の起床は、10時。熟睡です、いや、寝過ぎ一応、携帯の目覚ましは、8時半にセット。なんと、知らぬ間に、マナーモードになっていた。それで、音が、でなかった。恥ずかしい。さて、今日の予定として、買い物へは行く予定では、なかった。で、夕飯、炊き込みご飯の予定。お米を0.8合を取ったら、なんと、お米が、ない。仕方なく、お米を買いに、近くのスーパーへ外へでたら、いい天気です。春の陽気も、かさなっ...

… 続きを読む

No title * by りょう♂
こんばんわ


予定を狂わせたのが、10時までの就寝
よく、あそこまで、寝れたなぁ~と感心しています。
で、やや、うつうつぎみに。
なぜ、10時まで、寝たのに・・という感想です。

秋葉行くなら、午前中に出発したいところ。
どうせ行っても、駅前のヨドバシカメラデ、買い物して
帰ってくるだけですが。
結局、行けなかった、仕方ない。

秋葉原も、駅前のヨドバシカメラのおかげで
人の流れが、かわりました。
多くの人が、ヨドバシ方面に出ます。
古くよき店は、久しぶりに行ったら
無くなっていた、しかたないですね、時の流れですから。

コメントをいただきありがとうございました。


No title * by Suzu-pon
私も体調がすぐれない時や気が進まない時は予定をキャンセルしたりします。あまり色々きっちりやっても息が詰まってしまいますし、たまには休む時があってもいいと私は思いますよ。

秋葉原と言えば昨夏久しぶりに訪れた時には「わ~私が知っていた秋葉原とは随分違う!」と驚きました。昔は電気街のイメージがあったのですけど、今は他にも色々ありますものね。

Comment-close▲

2016-02-27 (Sat)

音楽、ブラームス: ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調

音楽、ブラームス: ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調

こんにちわ今日は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。ブラームス: ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品83 ギレリス / ヨッフム / ベルリン・フィル - YouTubeこの曲、協奏曲なのに、第4楽章まである。変わった曲です、第1楽章、フレーズいいからよければ、聞いてみてください。ちなみに、私の好きな曲の1曲です。また、昼に寝てしまった、失敗です。まあ、夜は寝れると思うけどね、どうだろ。明日も、休み、買い物したから明日...

… 続きを読む

No title * by りょう♂
こんばんわ


クラッシック、なかなか、いいです。
最初は、有名な曲から聞いて、なれてくださいね。
ブラームスの協奏曲、2番が、有名・・と思う。
協奏曲なのに、第4楽章まであるから。
まあ、私も、初心者の領域かな??

あと、さしみこんにゃく、糖尿対策で、食べ始めました。
ところが、毎日食べてるうちに、飽きてしまい
いまに、いたってます。
いまのメインが、スパゲティーですから。

コメントをいただき、ありがとうございました。

No title * by Suzu-pon
72年の演奏なのですね。でも今聴いても全く古さを感じさせませんね。クラシック音楽の良さってそういう所にあるのかもしれませんが、私はまだクラシック音楽を聴き始めて日が浅いのでこれから少しずつ楽しんでいこうと思います。
それにしてもブラームスってこんなに情熱的なロマンティックな曲を書く人だったのですね(以前は子守歌のイメージしかありませんでしたから)。

さしみこんにゃく、口当たりがすっきりしていて美味しいので私も好きです。こちらでは食べる機会がないのですけど、一時帰国の時にはよく買って食べるもののうちのひとつです。

Comment-close▲

2016-02-27 (Sat)

貧乏人のお買い物、3265円でした。

貧乏人のお買い物、3265円でした。

こんにちわ昨日のうつの落ち込みからようやく、上がってきた、私です。で、今日は、晴天、いい感じです。↓↓うつうつしているのが、もったいない。で、お買い物に行ってきました。牛乳もないし、ヨーグルトも、ない。これ、整腸作用のため、飲んでいるので。まずは、ご近所で、灯油を買いに。↓↓計=1300円(内税=96円)去年まで、15~1600円取られていたから円高の影響か、安くなってます。↓↓これで、灯油は、2缶ある。まあ、...

… 続きを読む

No title * by りょう♂
こんばんわ


明るい春ですか??、いいですね。
こちらも、日中は、春の陽気、セーター一枚を脱いだ、
ネオバターロールパン、レンジで温め食べています。
ちなみに、糖尿をもっているので、3個が、限界かと。
ヨーグルトも、同様、整腸作用みこして飲んでますが
少しづつしか、飲めない。
ほんと、糖尿になると、好きな物も限られてきます。
ちなみに、医師からは、少量なら、なにたべてもいいと
言われてますので、ご安心を。

カテが、違うから、リンクどうかなとか、思ったけど
わがブログで、よければ、喜んで相互リンクを受け入れます。

コメントをいただき、ありがとうございました。

No title * by Suzu-pon
こんにちは!そちらもいいお天気だったのですね。こちらは急に日差しが強くなってきた感じで、暗い冬から明るい春へ移行しつつあるようです。
昨夏一時帰国していた時に朝食でヨーグルトと一緒にネオバターロールをよく食べました。子供も食べやすいみたいです。
麺類私も大好きです。一人で昼食を済ませる日にはたまにラーメンも作ります。あ、食べ物の話を書いていたらお腹空いてきてしまいました(笑)
リンクして下さってありがとうございます。ご近所さんになったような気分で嬉しいです。また遊びにきますね。良い週末をお過ごし下さい。

Comment-close▲

2016-02-26 (Fri)

音楽、 シューベルト: 交響曲 第9番 ハ長調

音楽、 シューベルト: 交響曲 第9番 ハ長調

こんばんわ今日は、この曲↓を聞いて記事を書いてます。シューベルト: 交響曲 第9番 ハ長調 D944 《ザ・グレイト》 カラヤン / ベルリン・フィル 1978 - YouTube私の好きな曲のひとつです。第1楽章のフレーズが、好きなので。まあ、興味もったら、聞いてくださいね。さて、今日、いやなことが、あって自炊する元気を失いました。それは、うちのトイレ、水漏れをごくわずかにしているが水道局の言っている大家の指示が、違ってい...

… 続きを読む

ありがとうございます。 * by りょう♂
おはようございます。


温かいコメントをありがとうございます。
調子も、いまいちまで、回復しました。

夕飯、海苔弁当食べたけど、美味しかったです。
最近、コンビニの弁当、美味しそうなものが、そろってますよ。
価格は、500円前後、東京でのお話ですが。
週末、のんびりと過ごそうと思います。

コメントをいただき、ありがとうございます。

No title * by Suzu-pon
気が重い時に料理っておっくうになりますよね。
無理せずマイペースで過ごされるのがいいと思います。
お弁当美味しそうですね。こちらも最近になってお弁当のようなものがお店で見られるようになったのですが、価格も高いしそれほど美味しくもありません。
良い週末をお過ごし下さいね。

Comment-close▲

2016-02-26 (Fri)

作業所勤務、調理実習でした。

作業所勤務、調理実習でした。

こんにちわ今朝は、7時是後に起きた。昨日、昼寝を少ししたけどしっかりと、寝れました。で、PCをいじりながら、まったりと。途中、眠気が、さしたので、8時半から10時まで目覚ましをかけて、仮眠をした。で、10時45分まで、まったりとして11時、昼食です。↓↓おにぎり2個と、スープ春雨・トマト味です。そして、出かける準備をし。11時25分、早いけど、出勤です。で、いつもの場所に、11時53分頃の到着。そして...

… 続きを読む

2016-02-25 (Thu)

音楽、交響曲第1番(ブラームス)

音楽、交響曲第1番(ブラームス)

こんばんわ今日はこの曲↓を聞いて記事を書いてます。交響曲第1番(ブラームス) - YouTube演奏は、カール・ベーム指揮 ウィーンフィルハーモニー管弦楽団演奏時間、49分02秒です。さて、昼に、疲れて、寝てしまいました。2時間ほど、ぐっすりと。でも、夜は、大丈夫な気が、しています。記事書き終えて、疲れて寝た。まあ、寝たのは、しかたない。あとは、対策を練るだけ。夕飯、スパゲティーにしました。これです。↓↓あさ...

… 続きを読む

はじめまして。 * by りよう♂
Suzu-pon さん、初めまして。


実は、ブラームス、あまり詳しくないのです。
私が好きな曲は、ピアノ協奏曲第2番です。
この曲ね最高にいいですよ。

別に人それそれ、パスタを油で炒め、水分飛ばすと
アルデンテに近い状態になります。
あと、コツは、スープの場合、麺のゆで汁を入れること
これで、スープとパスタが、からみやすくなります。

コメントをいただき、ありがとうございます。

No title * by Suzu-pon
初めまして。何度か読ませていただいていましたが今日初めてコメントしてみました。私のところにも来て下さってありがとうございます。

ブラームスの子守歌というのを子供の頃楽器を習っていた時に練習したことがあって、以来ブラームスというと子守歌のイメージがあったのですが、交響曲も素晴らしいですね。これから少しずつ聴いていきたいと思いました。

美味しいパスタができあがるコツは少し短めにゆでて油で水抜きというところなのでしょうか。あ、書いていたらちょっとお腹がすいてきてしまいました・・・

Comment-close▲

2016-02-25 (Thu)

心療内科、行ってきました。

心療内科、行ってきました。

こんにちわ今朝の起床は、8時前後。もっとも、夜中に目が、さめたけどね。また、途中覚醒です。PCをいじりながら、まったりと過ごし9時40分頃、クリニックに向けて出発です。いや、足が、痛いので、自転車のスピードが、遅いためで、10時10分に、いつもの場所に到着まずは、落ち着いて、缶コーンスープを飲んでそれから、クリニックへ。↓↓ここです。患者さん、4人くらい。でも、到着後、いきなり呼ばれ診察室へと『調子は...

… 続きを読む