PC関連 - 貧乏奮闘記・うつ人の日記帳
fc2ブログ

貧乏奮闘記・うつ人の日記帳

私が、うつと適応障害の影響を受け、又、ストレスのため寝込みます。そして、ストレスのため言語障害を再発します。そんな私の日常の生活を紹介します。

Top Page › Category - PC関連
2023-04-24 (Mon)

WINDOWS10の初期化、また、バカなことをやりました。

WINDOWS10の初期化、また、バカなことをやりました。

こんにちわさて、肥大化する、"C:"を改善するためにまた、バカなことを、やりました。モットーは"インストール直後の快適な状態に戻す"と。いうものです。まあ、メーカーのPCの場合で、簡単に説明すると"プレインストール状態に戻す"と、いう意味です。これが、わがPCです、かなり古くなったけど。↓↓CPUはIntel Core i5 4670K @ 3.40GHzを使用。グアッドコアで、4つのCPUを使用しています。このCPUも、かなり古くなりきした。でも...

… 続きを読む

2023-03-28 (Tue)

WINDOWS7のインストール、バカなことをしてみました。

WINDOWS7のインストール、バカなことをしてみました。

こんにちわ昨日、時間が、あったので、WINDOS7のインストールをしてみた。まあ、みなさんは、いまさら、バカなことを、やっている。そう、と思うでしょう、当然です。↓↓このOS、もう、10年以上、たっているのだろうか??当然、サポートは終了しています。前回、ずいぶん前だが、インストールを行いWINDOWS7のアップデートが、できないということで、失敗しています。もう一度、チャレンジということで、やってみた。これが、わ...

… 続きを読む

2023-03-22 (Wed)

WINDOWS10、初期化する作業を行いました。

WINDOWS10、初期化する作業を行いました。

こんにちわさて、肥大化する、"C;"の対策のためWINDOWS10を、初期化する作業を行いました。わがPCは、これです、かなり古くなったけど。↓↓まあ、そのまま使用してもいいのだが気になるのは、やはり。ゴミファイルの存在です。手間はかかるけど、今日、することにした。ちなみに、いわゆる、インストール直後の快適な状態を。もう一度、これです。毎月、行っている作業です。まずは、朝一で、最新のバックアップファイルを作成しま...

… 続きを読む

No Subject * by りょう♂
こんにちわ

自作PCは、やめたほうが、いいです。
お金が、かかる。

もちろん、いろいろと不具合はでる、これば事実です。
でも、その分、お金が、かからない。
例えば、故障なんかの時でも。

学校は電気科を卒業、あまり、自作とは関係ありません。
自作は、比較的、簡単です、ただ、なれるだけの話です。

コメントありがとうございます。

* by たき
自作PCが出来るのは良いことですが頻繁に不具合が出て大変そうですね。私は既製品なので不具合はありません。
情報系の学校を卒業されているのですか?

Comment-close▲

2023-02-19 (Sun)

トラブル解決、OSを初期の状態に、戻しました。

トラブル解決、OSを初期の状態に、戻しました。

こんにちわさて、今回のトラブル、大変なめに、あいました。これが、わがPC、もう古くなりました。↓↓症状は漢字変換で、勝手にカナ小文字になり、変換モードが、変更できない。ブラウザの問題で、勝手に前頁に戻り、記事を書いても、消えてしまう、こういうものでした・原因は不明、まあ、OSのトラブルかもしれないがとりあえず、毎日、バックアップをしているので最新のものに、復元しようとしました。でも、この症状、どこから、...

… 続きを読む

2023-01-23 (Mon)

WINDOWS10 初期状態に戻す作業を行いました。

WINDOWS10 初期状態に戻す作業を行いました。

こんにちわ今日、朝一でPCのトラブルが、あった。それはWINDOWS10が、起動しないという、トラブルです。しかたないので、バックアップファイルを最新のものに復元しょうとしたが、それに失敗してしまいます。結局、それ以外のバックアップファイルを復元することにそれなら・・ということで、初期状態に戻し復旧する作業を選びました。これ、結構、手間が、かかる作業です。まあ、今日、一日、つぎこめばいいか、という気持ちで、...

… 続きを読む